goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

バンコク駐在の話の続き?

2013-04-05 12:55:12 | バンコク駐在 引っ越し
5th Apl 2013 (Fri) バンコク駐在の話の続き?

今日また、人事と話をしました。 前回は、待遇(主に給料)の話にフォーカスして(しすぎて?)他の話をしませんでした。 @駐在の動機が不純なのがばれてしまいますね?(笑

今日はもう少し深く掘り下げて、私の籍はどこになるのか? です。 日本に籍があるまま、駐在するのか、どこかに移動するのか? によって変わってきます。

結論を言うと、私はシンガポール支社に籍を移すことになるそうです。 支社といってもシンガポール支社は、アジアビジネスを統括する大きな支社です。 @なんか、私がただのサラリーマンから、ビジネスマンになった?(なれる?)気がします。(笑

社員番号、社員等級、有給残高などは、全て維持されたまま移動になるようなので、今後の私のキャリアにも傷は付かなそうです。 っていうか、キャリア的にちょっと良くなるかも?(かも?ですが...)知れません。 (笑


実際に仕事に目を向けると、私自身大きな3つの挑戦があります。
1.初めての異国での仕事。 日本で今まで受けていた目に見えないサポートが受けられないし、上司も変わってしまいます。 住環境も近所づきあいも変わり全てが初めての連続です。 私の能力が試されます。

2.初めての実務領域。 私はソフトウェア(プログラムなど)を専門に生きてきました。 しかし今度の仕事は80%がハードウェア20%がソフトウェアという、ほぼハードウェア(メカ、回路、ICチップ等)の知識が求められます。 技術者として一皮剥けるのか、私の能力が試されます。

3.初めてのビジネス目標。 今回の仕事は新ビジネスの立ち上げです。 今までは既にあるビジネスを安定・拡大させる仕事をしてきましたが、今回はその前のビジネスを作る所からスタートです。 日本人は私一人しかいない状況、しかもサポートは限定的、しかもハードウェア主体という初めての実務領域。 本当に... 本当に私の実力?能力?が試されます。 

1年位南国で暮らしてみようかな? なんて安易な気持ちでいましたが、実際は、そんなに甘くなくて、挑戦&挑戦ですね?(笑

皆さんなら、こんな駐在話が来たら、受けますか?(笑

写真は、Netより拝借したバンコクの街並みです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。