5th Oct 2012 (Fri) 6kg痩せた本人が語るダイエット #9
私の「小さな積み重ねを大事にするダイエット」について記していきます。
徐々にスマートな話ではなくなってきましたが、私の経験を記します。
前回のおさらいです。 #8のポイントは以下でした。
1.ダイエットを決意して、最初の難関は、食欲を落とすことです。
2.私の場合は2ヶ月で徐々に食欲が落ちてきましたが、6ヶ月かかってでも確実に食欲を落としましょう。
3.(信じられないかもしれませんが)食欲は確実に落ちます。
4.お付き合いは大事ですので、痩せることとお付き合いを上手に天秤にかけ、カロリーコントロールをしましょう。
今回も引き続き、私の「食欲との戦い」についてです。
私は、妻との食事を大事にしたかったので、昼飯をセーブする方向で努力しました。
以前お話しましたが、定食屋(800~900kcal)の食事から、蕎麦屋(500kcal前後)の食事に変えました。
私の消費カロリーは平均して2,000kcalなので、一食500kcal以下にすると、残り1500kcal位食べられます。(笑
ちなみに、あるサイトのカロリーの参考情報です。
ザルそば330kcal、掛そば350kcal、山菜そば360kcal、月見そば430kcal
塩ラーメン600kcal、醤油ラーメン610kcal、味噌ラーメン770kcal
吉野家牛丼(並)660kcal、すき屋牛丼(並)701kcal、松屋牛丼(並)522kcal
マクドナルド:チーズバーガー323kcal、マックポーク402kcal、ビックマック556kcal、マックフライポテト(M)454kcal
※詳細を知りたい場合は、販売元HPを参照してくださいね。
ただ、それぞれの食べ物のカロリーをイメージできることは重要です。
詳細なカロリーを覚えるよりも、だいたいこの位のカロリーかな? とイメージできるようになるといいですね?
話がそれましたが、(皆さんご存知の通り)食事のバランスも重要です。
そこで私は、そば屋さんも卒業し、昼飯は、カロリーメイト(200kcal)と似たようなバランス栄養食?を食べるようにしました。
※あと、野菜ジュースとか、オレンジジュースとか...
ちょっとでも、不足している栄養素を補えれば... という軽い気持ちですが...
これで、昼飯がほぼ確実に、500kcal以下(時には400kcal前後)になっていきました。
これも、カロリーメイトに変えた直後は、お腹が空きました。 @確か、お腹も鳴った様な気もします。
カロリーメイトの回し者ではありませんが、蕎麦よりも栄養バランスがいいのではないかと思い、食べました。
繰り返しますが、私の場合、妻との朝食、夕食を大事にしたいと考えたので、昼食を削っていきましたが、
本来は、夕食をカロリーメイトにした方が、より効率的に痩せられると思います。
※私の本来の理想は、朝食いっぱい、昼食普通、夕食少な目 ですし、
夕食を減らせば、お腹が空くので、自然に朝食がいっぱい食べれるようになるので...
好き勝手に、飲み会、ラーメン、牛丼汁だく、ミスタードーナッツやケーキを食べていますが、
これらを食べても痩せるために、小さな努力(自分でできる努力)を積み重ねた と言う事をお伝えしたかったのです。
今日のポイントは特にありません。
消費カロリー以下の摂取カロリーを心がけるために、私が行ったことを記させていただきました。 (笑
皆さんは、私と状況が違うと思いますし、もっと良いアイディアもあると思います。
皆さんなりの工夫をして、少しづつ、摂取カロリーを抑えていきましょうね!
「今度こそ?絶対に痩せるぞ!」という強い意志さえあれば、確実に痩せますよ!
私の「小さな積み重ねを大事にするダイエット」について記していきます。
徐々にスマートな話ではなくなってきましたが、私の経験を記します。
前回のおさらいです。 #8のポイントは以下でした。
1.ダイエットを決意して、最初の難関は、食欲を落とすことです。
2.私の場合は2ヶ月で徐々に食欲が落ちてきましたが、6ヶ月かかってでも確実に食欲を落としましょう。
3.(信じられないかもしれませんが)食欲は確実に落ちます。
4.お付き合いは大事ですので、痩せることとお付き合いを上手に天秤にかけ、カロリーコントロールをしましょう。
今回も引き続き、私の「食欲との戦い」についてです。
私は、妻との食事を大事にしたかったので、昼飯をセーブする方向で努力しました。
以前お話しましたが、定食屋(800~900kcal)の食事から、蕎麦屋(500kcal前後)の食事に変えました。
私の消費カロリーは平均して2,000kcalなので、一食500kcal以下にすると、残り1500kcal位食べられます。(笑
ちなみに、あるサイトのカロリーの参考情報です。
ザルそば330kcal、掛そば350kcal、山菜そば360kcal、月見そば430kcal
塩ラーメン600kcal、醤油ラーメン610kcal、味噌ラーメン770kcal
吉野家牛丼(並)660kcal、すき屋牛丼(並)701kcal、松屋牛丼(並)522kcal
マクドナルド:チーズバーガー323kcal、マックポーク402kcal、ビックマック556kcal、マックフライポテト(M)454kcal
※詳細を知りたい場合は、販売元HPを参照してくださいね。
ただ、それぞれの食べ物のカロリーをイメージできることは重要です。
詳細なカロリーを覚えるよりも、だいたいこの位のカロリーかな? とイメージできるようになるといいですね?
話がそれましたが、(皆さんご存知の通り)食事のバランスも重要です。
そこで私は、そば屋さんも卒業し、昼飯は、カロリーメイト(200kcal)と似たようなバランス栄養食?を食べるようにしました。
※あと、野菜ジュースとか、オレンジジュースとか...
ちょっとでも、不足している栄養素を補えれば... という軽い気持ちですが...
これで、昼飯がほぼ確実に、500kcal以下(時には400kcal前後)になっていきました。
これも、カロリーメイトに変えた直後は、お腹が空きました。 @確か、お腹も鳴った様な気もします。
カロリーメイトの回し者ではありませんが、蕎麦よりも栄養バランスがいいのではないかと思い、食べました。
繰り返しますが、私の場合、妻との朝食、夕食を大事にしたいと考えたので、昼食を削っていきましたが、
本来は、夕食をカロリーメイトにした方が、より効率的に痩せられると思います。
※私の本来の理想は、朝食いっぱい、昼食普通、夕食少な目 ですし、
夕食を減らせば、お腹が空くので、自然に朝食がいっぱい食べれるようになるので...
好き勝手に、飲み会、ラーメン、牛丼汁だく、ミスタードーナッツやケーキを食べていますが、
これらを食べても痩せるために、小さな努力(自分でできる努力)を積み重ねた と言う事をお伝えしたかったのです。
今日のポイントは特にありません。
消費カロリー以下の摂取カロリーを心がけるために、私が行ったことを記させていただきました。 (笑
皆さんは、私と状況が違うと思いますし、もっと良いアイディアもあると思います。
皆さんなりの工夫をして、少しづつ、摂取カロリーを抑えていきましょうね!
「今度こそ?絶対に痩せるぞ!」という強い意志さえあれば、確実に痩せますよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます