14th Jul 2015 (Tue) バンコク駐在生活の半年を振りかえってみました
思い返せば、駐在の辞令は昨年の11月頭でしたが、本格的に住み始めたのは、今年の1月中旬からなので、バンコクで本格的に? 生活を始めて半年が経過しました。 振り返ってみると、最初に浮かぶ言葉は... (やっぱり?)この半年はあっと言う間でした。 @なんじゃそりゃ?
現在も、体調不良もなく、時々仕事帰りに飲みに行き、時々週末にゴルフに行き、仕事も順調、人間関係も順調、本当に毎日快適です。 飲みにいかない時は、ほぼ毎日500m位泳ぎ、サウナで汗を流し、朝までぐっすり眠ります。 @本当に夜入眠したら、朝起きるまで、記憶がありません。 それ位? しっかり? 寝ています(眠れています)。(笑
この半年を振り返って見ると...
1月は、中旬から本格的に住み始め、ケーブルTVやインターネットを契約したり、妻の受け入れ準備をしていました。 この頃の夜は寒くて、何度か夜中に起きたりしました。 (今の暑さでは考えられませんが)急きょ、薄い布団を買って、寒さをしのいだ事が印象深いです。 @因みに、今は、エアコン入れないと暑くて眠れません。(笑
2月は、妻もバンコク入りし、日曜品や調理用具、掃除用具などの買い足して、生活を豊かにしていきました。 妻が作る朝食が食べれるようになったし、週末も2人で出かけ、2人で外食できると(1人でいた時と違い)かなり生活が豊かになりました。 @健康の秘訣? 長生きの秘訣? 仕事がうまくいく秘訣?は、一日の始まりにバランスのとれた朝食を摂ることだと思います。
3月は、妻も(徐々に?)バンコクに慣れ、毎週末、ショッピングモールやレストランにでかけ、バンコクを楽しみました。 最初は、近くのプロンポン、アソーク、チットロム、サイアムのショッピングモールを見て周り、どこにどんな店、レストランがあるかなど見て回りました。 @この頃に、MKレストランなどショッピングモールに入っているメジャーなレストランをだいたい制覇しました。
4月は、ソンクランの連休を利用して、マレーシア マラッカ・クアラルンプールの旅行に出かけました。 私としては、久しぶりのマレーシア、妻としては、初めてのマレーシアを満喫しました。 想像していませんでしたが、買い物天国だったので、色々買い物してしまいました。 @確か、ブルックスブラザーズの長袖Tシャツ、半袖/長袖のポロシャツを買ったような気がします。
5月は、ベトナム ハノイに旅行に行きました。 ベトナムの辛くない料理がとても美味しく、充実した食生活を送りました。 質素な暮らしをしながら経済成長を続けるベトナム人を見ながら、思うことが多くあり、(以外と?)心に響く旅でした。 初めてのベトナム・ハノイの旅でしたが、(私的には)お勧めできる街です。
6月は、タイ国内旅行ですが、ホアヒン(ビーチ)に旅行に行き、半年に1度の? ジムトンプソンのセールで色々買い物しまいた。 ホアヒンは、王室の保養所もあり、綺麗(かつ、バンコクからも比較的近い)で、また行ってもいいと思うビーチでした。 パタヤの様な賑わいもない代わりに、静かでゆっくりとした時間が流れていました。
贅沢な暮らしをしていた(している)訳ではありませんが、振り返ってみると、日本での生活と全然違う半年になっています。 って言うか、2015年ももう折り返し地点を超えましたので、残り少ない2015年を満喫していきたいと思います。 @ちなみに、2週間後は、パタヤ(ビーチ)に2泊3日の旅行に行ってきます。
思い返せば、駐在の辞令は昨年の11月頭でしたが、本格的に住み始めたのは、今年の1月中旬からなので、バンコクで本格的に? 生活を始めて半年が経過しました。 振り返ってみると、最初に浮かぶ言葉は... (やっぱり?)この半年はあっと言う間でした。 @なんじゃそりゃ?
現在も、体調不良もなく、時々仕事帰りに飲みに行き、時々週末にゴルフに行き、仕事も順調、人間関係も順調、本当に毎日快適です。 飲みにいかない時は、ほぼ毎日500m位泳ぎ、サウナで汗を流し、朝までぐっすり眠ります。 @本当に夜入眠したら、朝起きるまで、記憶がありません。 それ位? しっかり? 寝ています(眠れています)。(笑
この半年を振り返って見ると...
1月は、中旬から本格的に住み始め、ケーブルTVやインターネットを契約したり、妻の受け入れ準備をしていました。 この頃の夜は寒くて、何度か夜中に起きたりしました。 (今の暑さでは考えられませんが)急きょ、薄い布団を買って、寒さをしのいだ事が印象深いです。 @因みに、今は、エアコン入れないと暑くて眠れません。(笑
2月は、妻もバンコク入りし、日曜品や調理用具、掃除用具などの買い足して、生活を豊かにしていきました。 妻が作る朝食が食べれるようになったし、週末も2人で出かけ、2人で外食できると(1人でいた時と違い)かなり生活が豊かになりました。 @健康の秘訣? 長生きの秘訣? 仕事がうまくいく秘訣?は、一日の始まりにバランスのとれた朝食を摂ることだと思います。
3月は、妻も(徐々に?)バンコクに慣れ、毎週末、ショッピングモールやレストランにでかけ、バンコクを楽しみました。 最初は、近くのプロンポン、アソーク、チットロム、サイアムのショッピングモールを見て周り、どこにどんな店、レストランがあるかなど見て回りました。 @この頃に、MKレストランなどショッピングモールに入っているメジャーなレストランをだいたい制覇しました。
4月は、ソンクランの連休を利用して、マレーシア マラッカ・クアラルンプールの旅行に出かけました。 私としては、久しぶりのマレーシア、妻としては、初めてのマレーシアを満喫しました。 想像していませんでしたが、買い物天国だったので、色々買い物してしまいました。 @確か、ブルックスブラザーズの長袖Tシャツ、半袖/長袖のポロシャツを買ったような気がします。
5月は、ベトナム ハノイに旅行に行きました。 ベトナムの辛くない料理がとても美味しく、充実した食生活を送りました。 質素な暮らしをしながら経済成長を続けるベトナム人を見ながら、思うことが多くあり、(以外と?)心に響く旅でした。 初めてのベトナム・ハノイの旅でしたが、(私的には)お勧めできる街です。
6月は、タイ国内旅行ですが、ホアヒン(ビーチ)に旅行に行き、半年に1度の? ジムトンプソンのセールで色々買い物しまいた。 ホアヒンは、王室の保養所もあり、綺麗(かつ、バンコクからも比較的近い)で、また行ってもいいと思うビーチでした。 パタヤの様な賑わいもない代わりに、静かでゆっくりとした時間が流れていました。
贅沢な暮らしをしていた(している)訳ではありませんが、振り返ってみると、日本での生活と全然違う半年になっています。 って言うか、2015年ももう折り返し地点を超えましたので、残り少ない2015年を満喫していきたいと思います。 @ちなみに、2週間後は、パタヤ(ビーチ)に2泊3日の旅行に行ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます