goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

6kg痩せた「ちいつみダイエット」 #1

2012-10-19 11:45:37 | ダイエット
19th Oct 2012 (Fri) 6kg痩せた本人が語るダイエット #13

今朝も68.5kgなので、今年の1/1より8kg痩せている状態を維持しています。
ダイエットを決意してから実行までの時間的な流れをまとめました。

6kg痩せるには、8ヶ月と2週間必要ですが... 絶対に痩せられます。
10年以上痩せなかった私が、高校生の頃の体重以下になったのですから... (笑

私の実施した「小さな積み重ねを大事にするダイエット」の概要は以下です。
名前が長いので略して「ちいつみダイエット」と名づけます。 (笑
あと連番も#13と長くなってきたので...

ちいつみダイエットの概要は以下です。

 1.初期計測期間(1週間)
 2.食欲コントロール期間(目標2ヶ月)
 3.計画作成期間(目標1週間:実質1日?)
 4.カロリーコントロール期間(目標6ヶ月)
 5.あとは毎日毎日「体重測定」と「摂取カロリーのメモ」をするだけ

今日は、「1.初期計測期間」についてお話します。

1.初期計測期間(1週間)
  まず最初に、1週間位自分の体重を測り続け、自分の体を知りましょう。
  そして、ダイエットの(やせるぞ!という)決意を、この1週間で更に高めましょう。(笑

  a. 自分の体重の動向(1日に何回も測り、トイレ行く前と後とか、寝る前と起きた後とか)
    ※私の前小便前後で約300g、就寝中に約400g位変わっています。(笑
     私の場合、朝食後、出勤前の着替えの時の体重を毎日の体重としました。

  b. 自分の基礎代謝の動向(起床直後、お風呂の前後など)
    ※お風呂や運動後など、体温が上がる(血流が良い?)と基礎代謝は上がります。
     私の場合、朝食後、出勤前の基礎代謝の平均値を基礎代謝としました。
     私の平均基礎代謝は1,700kcalです。

    また、痩せていくと、基礎代謝も下がる傾向にあります。 @筋肉などがついた場合を除く
    私の場合、基礎代謝の見直しをしませんでしたが、消費カロリーが下がるならば、
    摂取カロリーも下げないといけないので、本来は見直しした方がいいかもしれません。

  c. 自分の生活代謝の計算
    基礎代謝は体重計が教えてくれますが、生活代謝は自分で計算しなければなりません。

    このダイエットでは、消費カロリー以下の摂取カロリーを目指すので、
    まぁまぁ食べたい人は、生活代謝を上げないと、消費カロリーが上がりません。
    痩せる為の運動というより、食べるための運動と考えてもいいと思います。

    ※参考にタニタさんのHP : http://www.tanita.co.jp/products/calorism/table/index.html

    体重約70kgの私の場合... 合計すると生活代謝は1,009kcal(約1,000kcal)でした。
     入浴20分:49kcal(1分あたり2.45kcal)
     歯磨き3分:9kcal(1分あたり3kcal)
     髭剃り5分:15kcal(1分あたり3kcal)
     通勤徒歩30分:139kcal(1分あたり4.6kcal)
     デスクワーク6時間:792kcal(1分あたり2.2kcal)

  d. 自分の消費カロリーの計算
    消費カロリーは、基礎代謝+生活代謝です。
    私の場合、基礎代謝1,700kcal+生活代謝1,000kcalで 消費カロリー2,700calです。
    これが、私が1日生活する上で消費するカロリーです。
    ※土日は通勤やデスクワークしませんが、平均して生活代謝を1,000kcalとしました。

    このダイエットでは、摂取カロリー(食べる量)を消費カロリー以下にしていかなければなりません。

    現在のあなたの体重、脂肪率によりますが、もしあなたの体にエネルギー(脂肪)が
    蓄積されているのであれば、栄養過多の状態にあると思います。
    実際の消費カロリーより少ないカロリーを目標摂取カロリーにすると良いと思います。

    ※医者でも専門家でもない私の私見です。
     現体重が60kg以下であれば、基礎代謝も少ないと思うので、10%ダウン位?
     現体重が60kg以上ならば20%ダウン?
     現体重が80kg以上ならば25%ダウン? ※80kg以上ならば、まぁまぁな脂肪が付いているかも?

    私の場合、消費カロリー2,700kcalでしたが、私に付いている脂肪を考慮して、
    目標摂取カロリー(食べる量)を消費カロリーの25%ダウンとしました。
    従って、2,700kcalx0.75=2,025kcalで、約2,000kcalを目標摂取カロリーと定義しました。

ちいつみダイエットは、小さな積み重ねを大事にするダイエットです。
消費カロリー以下の摂取カロリー(食べる量)なんですから、即効性はありませんが確実に痩せます。
だって、痩せれない理由(太る理由)が見つからないでしょ? (笑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。