goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

茶毒蛾の駆除

2012-12-21 17:33:03 | ガーデニング
21st Dec 2012 (Fri) 茶毒蛾の卵を駆除しました。

今朝もいつも通り起きて、朝食を食べ、出勤前に庭に出ました。

実は、出張前から気になっていたことがあります。 それは、庭の椿の幹に茶毒蛾の卵が産み付けられていることです。 ※茶毒蛾の毛虫は超かゆくなる体毛を持っており、被害に会うと体中湿疹ができ痒くて眠れません。

葉の裏に卵が植え付けられている場合、枝ごと切って処分していましたが、直径15cmはあろう幹にの場合、切って処分する訳にはいきません。 幹なので、ガムテープにくっ付けて処理しようと思いましたが...


今朝、駆除しました。

駆除方法は... 必殺! 火炎放射! です。

本来はキャンプなどで炭起こしに使いますが、茶毒蛾の駆除にも使える強い味方です。

ついでに、葉の裏を観察していると、もう一軍団を発見。 すかさず、火炎放射攻撃しました。

殺生は承知しているし、罪のない茶毒蛾さんには申し訳ないとは思いますが、あの痒みは耐えられないし、近所の皆様にご迷惑をかけてしまうので、見つけ次第駆除していきたいと思います。

冬は乾燥していますし、木の周りには燃えやすい落ち葉も落ちていると思いますので、火の取り扱いには十分注意してやって下さいね! @私の場合、火事が怖いので、水まき用ホースを準備して行いました。 @冬の火は、あっという間に大きくなるので本当に気をつけてくださいね!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。