3rd Nov 2015 (Tue) バンコク駐在の1年を振りかえってみました
6ヶ月経過した時にも振り返りましたが、この1年を改めて振り返ってみました。
2014年
11月は、前半2週はバンコク、後半2週は日本の生活を送っていました。 バンコクではホテルに滞在。 職場で名刺作ったり、ワークパーミット作ったり、滞在準備に追われていたような気がします。 @もう忘れかけています。(笑
12月は、前半2週は日本、後半2週はバンコクの生活を送っていました。 年末にアパートを契約し鍵を受け取り、ホテルに泊まりながら、トイレットペーパーやシャンプーや食器洗い洗剤などを買って、部屋に置いて、年越しを迎えたような気がします。 年末年始の休みは、サンフランシスコ、ラスベガスに旅行に行き、ラスベガスで、カウントダウンイベントを楽しみました。
2015年
1月は、中旬から本格的に住み始め、ケーブルTVやインターネットを契約したり、妻の受け入れ準備をしていました。 この頃の夜は寒くて、何度か夜中に起きたりしました。 急きょ、薄い布団を買って、寒さをしのいだ事が印象深いのですが、今思えば、エアコンで温度設定を高めにしても良かったような気がします。。
2月は、妻もバンコク入りし、日曜品や調理用具、掃除用具などの買い足して、生活を豊かにしていきました。 妻が作る朝食が食べれるようになったし、週末も2人で出かけ、2人で外食できると(1人でいた時と違い)かなり生活が豊かになりました。 @健康の秘訣? 長生きの秘訣? 仕事がうまくいく秘訣?は、一日の始まりにバランスのとれた朝食を摂ることだと思います。
3月は、妻も(徐々に?)バンコクに慣れ、毎週末、ショッピングモールやレストランにでかけ、バンコクを楽しみました。 最初は、近くのプロンポン、アソーク、チットロム、サイアムのショッピングモールを見て周り、どこにどんな店、レストランがあるかなど見て回りました。 @この頃に、MKレストランなどショッピングモールに入っているメジャーなレストランをだいたい制覇しました。
4月は、ソンクランの連休を利用して、マレーシア マラッカ・クアラルンプールの旅行に出かけました。 私としては、久しぶりのマレーシア、妻としては、初めてのマレーシアを満喫しました。 想像していませんでしたが、買い物天国だったので、色々買い物してしまいました。 @ブルックスブラザーズの長袖Tシャツ、半袖/長袖のポロシャツを購入しました。
5月は、ベトナム ハノイに旅行に行きました。 ベトナムの辛くない料理がとても美味しく、充実した食生活を送りました。 質素な暮らしをしながら経済成長を続けるベトナム人を見ながら、思うことが多くあり、(以外と?)心に響く旅でした。 初めてのベトナム・ハノイの旅でしたが、(私的には)お勧めできる街です。
6月は、タイ国内旅行ですが、ホアヒン(ビーチ)に旅行に行き、半年に1度の? ジムトンプソンのセールで色々買い物しまいた。 ホアヒンは、王室の保養所もあり、綺麗(かつ、バンコクからも比較的近い)で、また行ってもいいと思うビーチでした。 パタヤの様な賑わいもない代わりに、静かでゆっくりとした時間が流れていました。
7月は、妻の90日レポートの提出した際に、8月3日までに出国しなければならない! ことが判明。 これでバタバタしていました。 とは言え、週末は郊外のショッピングモール巡りをして楽しみました。
8月は、タイ国内旅行ですが、パタヤ(ビーチ)に旅行に行き、のんびりホテルのプールで過ごしたり、買い物を楽しみました。 妻はパタヤからの帰りに、そのままマレーシアに2泊3日の1人旅に旅立ちました。 @その日までに一度タイを出国しなければならないために...
9月は、私の日本出張に合わせて、妻も日本に一時帰国しました。 日本では寿司、ラーメン、牛丼、鰻、たこ焼き、懐石料理などを楽しみ、久しぶりに両親にも会いました。 妻は健康診断を受けたり、歯科検診を受けたり、我が家の掃除したりしながら、日本の秋を満喫しました。
10月は、タイ国内旅行ですが、クラビ(ビーチ)に旅行に行き、スピードボートで4島巡りしたり、シュノーケリングして楽しみました。 妻は忙しいので? この時もクラビ旅行の前日の晩に、日本から戻り、翌朝にはまたクラビに行くために空港に戻りました。
そして今、2015年11月に入りました。 バンコク駐在も2年目がスタートです。 そして、2015年のあと8週間ちょっととなりました。 贅沢な暮らしをしていた(している)訳ではありませんが、振り返ってみると、年末年始の米国(サンフランシスコ、ラスベガス)、4月のマレーシア(クアラルンプール、マラッカ)、5月のベトナム(ハノイ)、6月のタイ(ホアヒン)、8月のタイ(パタヤ)、9月に出張ですが日本に行き週末を楽しみ、10月のタイ(クラビ)と、ある程度の頻度で旅行に行っており、日本の生活と全然違う1年になっています。
という事で、2年目のバンコク駐在生活も満喫したいと思います。(笑
6ヶ月経過した時にも振り返りましたが、この1年を改めて振り返ってみました。
2014年
11月は、前半2週はバンコク、後半2週は日本の生活を送っていました。 バンコクではホテルに滞在。 職場で名刺作ったり、ワークパーミット作ったり、滞在準備に追われていたような気がします。 @もう忘れかけています。(笑
12月は、前半2週は日本、後半2週はバンコクの生活を送っていました。 年末にアパートを契約し鍵を受け取り、ホテルに泊まりながら、トイレットペーパーやシャンプーや食器洗い洗剤などを買って、部屋に置いて、年越しを迎えたような気がします。 年末年始の休みは、サンフランシスコ、ラスベガスに旅行に行き、ラスベガスで、カウントダウンイベントを楽しみました。
2015年
1月は、中旬から本格的に住み始め、ケーブルTVやインターネットを契約したり、妻の受け入れ準備をしていました。 この頃の夜は寒くて、何度か夜中に起きたりしました。 急きょ、薄い布団を買って、寒さをしのいだ事が印象深いのですが、今思えば、エアコンで温度設定を高めにしても良かったような気がします。。
2月は、妻もバンコク入りし、日曜品や調理用具、掃除用具などの買い足して、生活を豊かにしていきました。 妻が作る朝食が食べれるようになったし、週末も2人で出かけ、2人で外食できると(1人でいた時と違い)かなり生活が豊かになりました。 @健康の秘訣? 長生きの秘訣? 仕事がうまくいく秘訣?は、一日の始まりにバランスのとれた朝食を摂ることだと思います。
3月は、妻も(徐々に?)バンコクに慣れ、毎週末、ショッピングモールやレストランにでかけ、バンコクを楽しみました。 最初は、近くのプロンポン、アソーク、チットロム、サイアムのショッピングモールを見て周り、どこにどんな店、レストランがあるかなど見て回りました。 @この頃に、MKレストランなどショッピングモールに入っているメジャーなレストランをだいたい制覇しました。
4月は、ソンクランの連休を利用して、マレーシア マラッカ・クアラルンプールの旅行に出かけました。 私としては、久しぶりのマレーシア、妻としては、初めてのマレーシアを満喫しました。 想像していませんでしたが、買い物天国だったので、色々買い物してしまいました。 @ブルックスブラザーズの長袖Tシャツ、半袖/長袖のポロシャツを購入しました。
5月は、ベトナム ハノイに旅行に行きました。 ベトナムの辛くない料理がとても美味しく、充実した食生活を送りました。 質素な暮らしをしながら経済成長を続けるベトナム人を見ながら、思うことが多くあり、(以外と?)心に響く旅でした。 初めてのベトナム・ハノイの旅でしたが、(私的には)お勧めできる街です。
6月は、タイ国内旅行ですが、ホアヒン(ビーチ)に旅行に行き、半年に1度の? ジムトンプソンのセールで色々買い物しまいた。 ホアヒンは、王室の保養所もあり、綺麗(かつ、バンコクからも比較的近い)で、また行ってもいいと思うビーチでした。 パタヤの様な賑わいもない代わりに、静かでゆっくりとした時間が流れていました。
7月は、妻の90日レポートの提出した際に、8月3日までに出国しなければならない! ことが判明。 これでバタバタしていました。 とは言え、週末は郊外のショッピングモール巡りをして楽しみました。
8月は、タイ国内旅行ですが、パタヤ(ビーチ)に旅行に行き、のんびりホテルのプールで過ごしたり、買い物を楽しみました。 妻はパタヤからの帰りに、そのままマレーシアに2泊3日の1人旅に旅立ちました。 @その日までに一度タイを出国しなければならないために...
9月は、私の日本出張に合わせて、妻も日本に一時帰国しました。 日本では寿司、ラーメン、牛丼、鰻、たこ焼き、懐石料理などを楽しみ、久しぶりに両親にも会いました。 妻は健康診断を受けたり、歯科検診を受けたり、我が家の掃除したりしながら、日本の秋を満喫しました。
10月は、タイ国内旅行ですが、クラビ(ビーチ)に旅行に行き、スピードボートで4島巡りしたり、シュノーケリングして楽しみました。 妻は忙しいので? この時もクラビ旅行の前日の晩に、日本から戻り、翌朝にはまたクラビに行くために空港に戻りました。
そして今、2015年11月に入りました。 バンコク駐在も2年目がスタートです。 そして、2015年のあと8週間ちょっととなりました。 贅沢な暮らしをしていた(している)訳ではありませんが、振り返ってみると、年末年始の米国(サンフランシスコ、ラスベガス)、4月のマレーシア(クアラルンプール、マラッカ)、5月のベトナム(ハノイ)、6月のタイ(ホアヒン)、8月のタイ(パタヤ)、9月に出張ですが日本に行き週末を楽しみ、10月のタイ(クラビ)と、ある程度の頻度で旅行に行っており、日本の生活と全然違う1年になっています。
という事で、2年目のバンコク駐在生活も満喫したいと思います。(笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます