2014/10/30 (Thu) タイ大使館にビザの申請に行ってきました
オンライン予約に基づいて、今朝は、目黒にあるタイの大使館にビザの申請に行ってきました。 私の予約時間は、朝9:00-10:15です。
9:00過ぎに目黒駅に到着し、歩いて大使館に向かいました。 だいたい5分位? 10分はかかりません。 近代的な大使館の隣には、歴史がありそうな大使公邸がありました。 私はビザの申請なので大使館の守衛さんの所に向かいます。
ビザの申請に来たことを告げると、ドアを開けてくれ、中に入ると警備員がいて、オンライン予約書を確認します。 警備員が順番待ちのカードを取ってくれるので椅子に座って待ちます。
私は8番目で、15分位待ちました。 私の番がきたので、カウンターに行き、書類を渡すと、中で書類確認をして、OKとのこと。 お金を払う(シングルは9,000円、マルチは22,000円)と、明日の13:30-15:00の間に受け取りに来てくださいとのことでした。 この間、僅か3分程度です。
ということで、大使館を出て、会社に向かいました。 意外と簡単ですね?(笑
待っている間に、申請を受け付けてもらえない人が何人かいましたので、共有します。 これから申請する方は、注意してくださいね?
1.写真を2枚貼っていない人は、貼ってから提出と言われ、次の人に順番が行ってしまうので、必ず貼ってから、申請しましょう。 糊はカウンターに置いてあります。
2.必要な資料が足りないので、後日、再申請してくださいと断られる。(私が準備した資料は必須です)
3.原本でなく、コピーを持って行ったと思われる人がいて、原本を持って、再申請してくださいと断られていました。
4.受け取りは、指定時間以降ならば、調整できそうな感じでした。
5.私は滞在期間を3年としてのですが、その場合、マルチエントリーは選べず、シングルしか選べないと言われました。 一度タイを出国する時は、再入国申請をタイでやってから出国するように! と言われました。 @申請代が安いからいいのですが...
6.VISA申請書の左下にある、渡航目的は、今回の渡航目的でなく、前回のタイ訪問時の渡航目的にチェックするのが正しいそうです。
以上、皆さんもスムーズにVISA取得できるといいですね?
オンライン予約に基づいて、今朝は、目黒にあるタイの大使館にビザの申請に行ってきました。 私の予約時間は、朝9:00-10:15です。
9:00過ぎに目黒駅に到着し、歩いて大使館に向かいました。 だいたい5分位? 10分はかかりません。 近代的な大使館の隣には、歴史がありそうな大使公邸がありました。 私はビザの申請なので大使館の守衛さんの所に向かいます。
ビザの申請に来たことを告げると、ドアを開けてくれ、中に入ると警備員がいて、オンライン予約書を確認します。 警備員が順番待ちのカードを取ってくれるので椅子に座って待ちます。
私は8番目で、15分位待ちました。 私の番がきたので、カウンターに行き、書類を渡すと、中で書類確認をして、OKとのこと。 お金を払う(シングルは9,000円、マルチは22,000円)と、明日の13:30-15:00の間に受け取りに来てくださいとのことでした。 この間、僅か3分程度です。
ということで、大使館を出て、会社に向かいました。 意外と簡単ですね?(笑
待っている間に、申請を受け付けてもらえない人が何人かいましたので、共有します。 これから申請する方は、注意してくださいね?
1.写真を2枚貼っていない人は、貼ってから提出と言われ、次の人に順番が行ってしまうので、必ず貼ってから、申請しましょう。 糊はカウンターに置いてあります。
2.必要な資料が足りないので、後日、再申請してくださいと断られる。(私が準備した資料は必須です)
3.原本でなく、コピーを持って行ったと思われる人がいて、原本を持って、再申請してくださいと断られていました。
4.受け取りは、指定時間以降ならば、調整できそうな感じでした。
5.私は滞在期間を3年としてのですが、その場合、マルチエントリーは選べず、シングルしか選べないと言われました。 一度タイを出国する時は、再入国申請をタイでやってから出国するように! と言われました。 @申請代が安いからいいのですが...
6.VISA申請書の左下にある、渡航目的は、今回の渡航目的でなく、前回のタイ訪問時の渡航目的にチェックするのが正しいそうです。
以上、皆さんもスムーズにVISA取得できるといいですね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます