goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

LCCで行く格安ベトナム旅行 (お食事編)

2015-05-06 13:16:42 | 旅行 2015
6th May 2015 (Wed) LCCで行く格安ベトナム旅行 (お食事編)

ベトナムに来て、初日にお腹を壊すわけにもいきません。(笑 地元の人が食べている店に行きたい所ですが、最初はちょっと高級なフランスレストランに行きました。 生フルーツジュースで無事にハノイに着いたことを乾杯。 汁無しフォー、ソフトシェルクラブ、ロブスターのガーリック焼き、生春巻きなどを食べ、100万ドン(約6,000円)でした。 @まわりには(私達の他に2組)旅行者ではなさそうな駐在者? の日本人が食事や、お茶を楽しんでいました。

フォーは何度も食べました。 どこのお店もスープが違うので、色々なお店を試して、自分好みのお店を見つけるのも楽しいかもしれません。 早起きして6時頃から、地元の人で賑わうお店で食べましたが、基本、そのメニューしかないのか? 席についたら、勝手にフォーと揚げパンが出てきました。 周りの人を見ていると、揚げパンをフォーのスープに浸して食べているので、真似して食べましたが、優しい味で美味しく頂きました。

鶏がらスープのお店も美味しかったし、牛骨スープのお店のフォーも美味しかったし、本当にお店ごとに味が違うので、もっと長く滞在できるならば、色々な店を周って、自分好みの味の店を探したいと思いました。

他には、旧市街のはずれにある、ちょっと小綺麗なレストランで食べた、そうめん+野菜+串焼きBBQを汁につけて食べる物も美味しかったし、生春巻き?(巻いてある米の皮を蒸していない乾燥している皮バージョン)も美味しく頂きました。 @ここは、私達の席の周りは、日本人観光客(地球の歩き方ベトナム編持参)が4組位いました。

お値段も基本、良心的な店が多いと思います。 地元の店(エアコンなし)は、だいたい50,000~60,000ドン位でフォーが食べられ、ちょっとした50~100席位ありそうなレストランは、90,000ドン位からフォーが食べられ、ちょっと高級なお店では130,000~200,000ドン位でフォーが食べられました。 @個人的には、高級店よりも地元民が食べているお店の方が好みでした。 @大きな鍋でぐつぐつ煮出してスープを取っているし...

兎に角、飲み物、デザート含めて、何もかも優しい味で美味しく頂きました。

LCCで行く格安ベトナム旅行 (家を出発~ホテルチェックイン)

2015-05-06 12:07:00 | 旅行 2015
6th May 2015 (Wed) LCCで行く格安ベトナム旅行 (家を出発~ホテルチェックイン)

朝4時半頃に家を出て、タクシーでドンアン空港に向かいました。 @道は空いていたので30分位で空港に到着。 メーター料金+チップ50バーツで220バーツ位でした。

空港はそんなに混雑している訳でもなく、空いている訳でもなく、普通の空港の混雑状況? 10分位待って、航空会社のチェックインを済ませ、空港でちょっとコーヒーを飲み、出国手続きを済ませ、旅行中のタバコを購入し、飛行機に乗り込みました。 @今回は行きも帰りも座席をアップグレードしているので、最前列の席です。

行きはAirAsia、帰りはJetStarの飛行機ですが、どちらもディスプレーやUSB充電の口はありませんでした。 そしてどちらの航空会社も食事、飲み物全て有料でした。 2時間位のフライトでベトナムのハノイ空港に着きますが、私も妻もいつの間にか寝ていました。

気が付くと、ハノイ上空。 無事に着陸しました。 空港はとても綺麗でした。 大成建設が受注して作った空港で、2015年1月(3ヶ月前)にオープンしたばかりだそうです。 トイレもウォシュレットはありませんが、綺麗なTOTOのトイレ、エスカレーターはFujiTec、空港内のディスプレーはSONYでした。

入国カードを書かないまま、パスポートを提出し、無事に入国。 まずはATMでお金をおろしましたが、一度に2,000,000ドン(11,000円位)しか下せませんでした。 インフォメーションカウンターで市内の地図をもらい、タクシーの相場を聞くと(おねーさんの個人的なタクシーなのか?)550,000ドンで、高速代込みでホテルまで連れて行くと言ってくれます。 ちょっと高いので、外に出て一服しながら、市内行きのバス乗り場を探しました。

到着ゲートを出て、左端にバス乗り場がありますが、事前調査していないので何番に乗ったら良いかよくわかりません。 ベトナム航空のバスがあるという情報をつかんでいたのですが、乗り場が分からず、空港職員らしき人に聞くと、18番乗り場の向かい(真ん中に島がある)にバスアが止まっていると教えてくれました。

18番乗り場から道を渡り、真ん中の島に行くと、VetJet.comか、VetAir.comみたいな広告が書かれたマイクロバスが止まっており、ドアの所に40,000ドンと書かれています。 欧米人も乗っているので、そのバスに乗り込みました。 10分程度待って、まぁまぁお客さんがいっぱいになり、出発。 隣に、ちょっと古い空港(国内線空港?)があり、そこでも客を乗せ、市内に向かいました。

ドライバーが料金徴収に来たので、2人分の80,000ドンを渡しました。 時間にして、30~40分位で、市内エリアに到着。 市内で英語が堪能な人が乗り込んできて、みんなの行き先を聞いて、降りる場所を教えてくれました。 @この人が必ず乗り込んでくるのか分りませんが、私達の降りる所(ホテルに近そうな所)をこの人が教えてくれました。

バスを降りてから、目印になりそうな大きな交差点まで歩き、通りの名前と地図を照らし合わせ、自分たちがいる場所を特定。 そして、ホテルまで歩いていきました。 @15分位歩いた所にホテルはありました。 @ただし、途中でLouisVittonなどが入る高級デパートがあったので、そこでちょっと涼んでから、ホテルに向かいました。

朝11時頃だったので、チェックインできるか不明でしたが、チェックインさせてくれました。(ダメなら荷物預けて、観光のつもりでした) ちょっと休んで、ホテル近くのレストランに向かうことにしました。

G.W.は、LCCで行く格安ベトナム(ハノイ)旅行

2015-04-27 21:20:13 | 旅行 2015
27th Apr 2015 (Mon) G.W.は、LCCで行く格安ベトナム(ハノイ)旅行

実は、ベトナムは初めて行く国です。 従って、ハノイも初めてです。 短期間の旅行ならビザはいらない様です。 Netで調べると、空港から街まで離れており、タクシーかバスで移動になるようです。 @空港タクシー利用か、時間があれば交渉がいらないバスがいいかな?

通貨が微妙で、1円180ドン位なので、日本円で1,000円位の物は、180,000ドンとなり、10,000円相当のホテルは180万ドンの支払になります。 @金持ちになった気がしますが、為替マジックです。(笑

今回もLCCの利用ですが、ちょっと贅沢になっています。 行き、帰り共に、追加料金を払って、最前列(席番号1A, 1B)のちょっと広い座席にアップグレードしています。 @って言っても、追加で2~3,000円だったかな? @あと念のため? 欠航時に代替便に乗れるオプションも付けました。 @しかし、食事なし、機内預け荷物なし版です。

航空券の値段も以前お伝えした往復5万円以下ではなく、6万円ちょっととなりました。 @こういうシートのアップグレードも、LCCなら、気軽に最前列に移動できますね? @LCCなのに気分はビジネスクラス? 本当かな?(笑

宿はヒルトンをポイント利用で泊まるので無料です。 食事は地元のお店で食べるなら、1人1食400円程度、デザート込で2人で1,500円あれば足りそうです。 滞在中9食で約14,000円、でもちゃんとした料理?も食べたいので2人で6,000円位のレストランで食べたとして、食費は20,000円程度。 タクシーやバス、観光、お土産に20,000円位(360万ドン)使ったとして、トータル旅行費用は2人で約10万円(約1,800万ドン)です。

ベトナムに持っていく予定の物は...
ゴルフの着替えを入れるバック(私の手荷物になる予定)と、通勤用リュック(妻の手荷物になる予定)で、行きの荷物は全て、ゴルフ用バックに2人分収まりますので、通勤用リュックがお土産用スペースです。

初日移動日に着ていくものは...
・履きなれた革のサンダル(旅行中ずっとこのサンダル)
・麻製の長ズボン(行きも帰りも履くので荷物にならない)
・薄いガーゼ生地のノースリーブシャツ(畳むと小さくなり軽い)
・麻製の長袖シャツ(飛行機とバスの寒さ対策用)

2日目以降(3泊分)の着替え
・薄いガーゼ生地の長ズボン(ベトナム観光用予備)
・タンクトップ3枚(パジャマ代わり+翌日行動用)
・軽い短パン(パジャマ代わり)
・下着とハンカチを2セット(寝る前にホテルで洗濯して翌朝乾く物)

その他持ち物
・パスポート、航空券、財布、芯抜きトイレットペーパー(念のため)
・携帯電話、充電器、携帯バッテリー、ケーブル型ヘッドフォン
・サングラス、タバコ、ライター
・歯磨きセット、旅行用ヘアブラシ、髭剃り、洗濯用石鹸、小さい虫よけ薬

全部まとめても、厚めの電話帳1冊分位の荷物で、既にゴルフの着替え入れ用のバックの下の部分(本来は靴を入れる部分)に私の荷物は全て入れました。

LCCを利用して旅をすると、旅慣れる?

2015-04-22 10:09:05 | 旅行 2015
22nd Apr 2015 (Wed) LCCを利用して旅をすると、旅慣れる?

今までの旅行は、機内預け荷物を前提に、帰りのお土産が十分入るちょっと大きめのスーツケースに適当に服を詰め込んで、旅行にでかけていました。 しかし、今回はLCCの利用(しかも最安値の機内預け荷物なしバージョン)なので、旅行の荷物を制限しなければなりませんでした。

ちなみに... 4泊5日のマレーシア旅行に持っていったものは...

初日移動日に着ていたものは...
・履きなれた革のサンダル(旅行中ずっとこのサンダル)
・薄いガーゼ生地の長ズボン(畳むと小さくなり軽い)
・薄いガーゼ生地のノースリーブシャツ(畳むと小さくなり軽い)
・麻製の長袖シャツ(飛行機とバスの寒さ対策用)

2日目以降(4泊分)の着替え
・薄いシルク生地みたいな感じの長ズボン(パジャマ代わり+最終日帰国用)
・タンクトップ2枚(パジャマ代わり+翌日行動用)
・Tシャツ2枚(パジャマ代わり+翌日行動用)
・短い靴下1足(靴擦れ対策用に持っていきましたが使いませんでした)
・下着とハンカチを3セット(寝る前にホテルで洗濯して翌朝乾く物)

その他持ち物
・パスポート、航空券、財布
・携帯電話、充電器、携帯バッテリー
・サングラス、タバコ、ライター
・歯磨きセット、旅行用ヘアブラシ、髭剃り、洗濯用石鹸、小さい虫よけ薬

全てペラペラの物なので、畳んだら厚手の電話帳1冊分位のサイズに収まります。 もちろん、妻は(女性は)こんな感じにならないと思うけど、妻のマレーシア旅行の荷物も、厚手の電話帳2、3冊分位のサイズに収まっていました。

従って、マレーシアに持っていたバックは、ゴルフに行くときに着替えを入れるバックと、私の通勤用TUMIのリュックのみで、私と妻の着替えは、ゴルフ用のバックに全て収まり、リュックはお土産用に空けてあり、ほぼ空で出発しました。

しかもG.W.のベトナム旅行は、3泊4日なので、更に荷物が少なくなります。 @ちょっと旅慣れてきた感じがします。(笑

G.W.は... LCCで行く、激安ハノイ旅行です (笑

2015-04-21 10:13:29 | 旅行 2015
21st Apr 2015 (Tue) G.W.は... LCCで行く、激安ハノイ旅行です (笑

先週、タイの連休ソンクラーンで、マレーシアに行ってきたばかりですが、来週末は日本はG.W.に入ります。 ...という事で、うちの会社も5連休となります。 日系タイ企業では連休が続きます。

...という事で、今度は、ベトナムのハノイに行ってこようと思います。 @しかも、また格安LCCで @また激安旅行です。(笑

ハノイにもヒルトンがあるので、ポイントで宿泊すれば宿泊代は無料となります。 従って、格安LCCの航空券代と食事代と買い物代だけで旅行できます。 妻も、格安航空券の探し方が上手になってきたので、行きはAirAsia、帰りはJetStarで、往復5万円しなかったと思います。 @ただし、機内預け荷物なし、機内サービスなしの一番安いプランです。

5連休のうち、初日はゆっくり休んで、2日目の朝バンコクからハノイに飛んで、午前中にはハノイ入りします。 3日目、4日目を終日ハノイ観光にあて、5日目は午前中にハノイを出て午後一にバンコクに戻ってくる、3泊4日ハノイの旅です。

ホテル代は無料だし、航空券代は2人で5万円以下、食事も2人で1食2,000円程度で済ませたなら、初日の昼、晩+2日間3食+最終日の朝食で、合計9食(18,000円)、買い物3万円分しても、2人で10万円しない激安旅になりそうです。 @My奥さん、いつもお付き合いありがとうございます。(笑

LCCで行く マレーシア激安旅行記 まとめ

2015-04-21 10:10:11 | 旅行 2015
21st Apr 2015 (Tue) LCCで行く マレーシア激安旅行記 まとめ

まず、マラッカ。 中華と欧州が混ざったような美しい街並みでした。 (私的には?)写真が映えるスポットがいっぱいありました。 そして、現代的なホテルではなく、昔から建つ家を改築してホテルにしている3階建て位のホテルに一度泊まることをお勧めします。 安すぎるとエアコンやシャワーに問題があるかもしれませんので(私達が泊まった)7,000円前後のホテルがお勧めかもしれません。 昔の人の暮らしの知恵が建物の至る所に見て取れます。

そして、マラッカ海峡。 海賊が未だに出る海峡ですが、広すぎて対岸は見えません。 従って、マラッカ海? 普通の海に見えました。 でも、沖を通る大きなタンカーや10階建位の豪華客船?が行き行く様は海峡だからかもしれません。

そして、何気なく食べた焼うどんみたいなのの上に載っていたエビ。 私の人生で最高に美味しいエビで、これ以上のエビに今後出会えると思えない 位? ずば抜けて美味しいエビに出会いました。 また、ドリアン系の食べ物はソフトクリームもケーキもドリアンをふんだんに使っていて期待を裏切りませんでした。

次に、クアラルンプール。 やっぱり綺麗な街並み、トゥクトゥクや5人乗りバイクなどが走っていない先進的な街だと思います。 歩道も整備されておりバンコクより3倍は歩きやすいです。 今も至る所で再開発をしているので、更に綺麗な街になっていくと思います。

また(有名な?)ペトロナスツインタワーの怪は、韓国が建てたビルが傾いているかは分りませんでしたが、韓国が建てた側のビルの入居率は、日本が建てた側のビルの1/3程度で、入居率に関して言うならば、日本が建てた側のビルが人気のようでした。

移動の電車は格安で、ローカル電車は基本1、2リンギット程度で、マラッカを往復したバスも、横3列(1+2)シートで広々し、行きのバスはマッサージ機能までついていました。 しかし、車内のエアコンはギンギンに効いています。 @おかげで、風邪を引いたかな?(笑

物価はバンコクに比べると高めのクアラルンプールですが、フードコートやF.O.S(服のアウトレットの店)で、ブルックスブラザーズのポロシャツを買いましたので、(私達的には)買い物にも適した街だと言えます。

泊まったヒルトン系のダブルツリーもペトロナスタワーまで歩いて10~15分程度で便利だし、綺麗な部屋だったので、何の文句もありません。 @お決まりのチェックイン時のクッキーやウェルカムドリンクもフレンドリーで良いと思います。

そして最後に、今回利用したLCCのマリンドエアーは、席も広く、前の席の後ろにモニターもついていて、LCCと感じさせない航空会社でした。 @しかも、1人20kgまでの手荷物も無料で預けられ、機内で、お菓子と水は無料で配られました。 @他のLCCを知りませんが、私的には問題ない航空会社でした。

という事で、4泊5日のマレーシア旅行も何もトラブルなく終わりました。

LCCで行く マレーシア激安旅行記 5/5日目

2015-04-21 10:03:35 | 旅行 2015
21st Apr 2015 (Tue) LCCで行く マレーシア激安旅行記 5/5日目

10時の飛行機で、バンコクに戻るので、朝6時半にはホテルをチェックアウトし、一度、KLセントラル駅に向かい、KLセントラルから空港までは快速電車で向かいました。

全てが順調で、7時半過ぎに空港に着き、空港内をちょっと探索し、OLD TOWN COFFEE(地元のコーヒーチェーン?)でコーヒー+朝食をとりながら、旅の思い出に浸り、1時間位前に出国し、飛行機に乗り込みました。

飛行機は5分位遅れで出発し、定刻にバンコクに到着。 ドンアン空港を出ると「A2」のバスが止まっており、モーチット駅に行くか聞くと、行くというので乗り込み、モーチット駅からプロンポンまではBTSで帰りました。

14時頃には無事に帰宅し、ちょっと休憩してから足の角質取りに出かけますが、Soi26もマッサージ屋さんやタイ料理のお店の前では、水をかける人たちがスタンバっていて、歩けません。 Soi24に抜けながら、安全ルートでマッサージ屋さんに向かいました。

角質ケアをしてもらった後は、エンポリでちょっと買い物し、MKレストランでちょっと早めの夕食を取り、更に買い物して、帰りました。 @この日も早めに就寝です。(笑


こんな4泊5日のマレーシア旅行で、忘れましたが、飛行機代、ホテル代、飲食+買い物代含めて、2人で10万円位でした。 決して、贅沢な旅ではありませんでしたが、何もかもほぼ定刻に移動でき、トラブルもなく、楽しい旅となりました。

LCCで行く マレーシア激安旅行記 4/5日目

2015-04-20 10:14:14 | 旅行 2015
20th Apr 2015 (Mon) LCCで行く マレーシア激安旅行記 4/5日目

毎日快眠です。 朝起きて、朝食を食べ、バトゥケイブ(ヒンドゥ教の?お寺がある)に行ってきました。 一度、KLセントラル駅に出て、電車を乗り換え、終点のバトゥケイブ駅に到着。 @KLセントラル駅から2リンギットで、時間は20~30分位かな?

駅を降りると、すぐに崖が見え、崖のふもとに大きな観音様みたいな像が立っています。 急な階段を上り、上にあるお寺でお参りしました。 2人で6リンギット払うと、ロウソクがもらえ、神様の近くで拝むことができました。

その後は、クアラルンプール駅まで戻り、イスラム教の寺院を見に行きましたが、礼拝時間ということで中には入れず、そのあたりを散歩しながら、クアラルンプール発祥の川が交わる場所で写真を撮り、近くのフードコートで昼食を食べ、ブッキビタン?というショッピングモールが集まるエリアに向かいました。

夕方にはペトロナスツインタワーに戻り、フードコートで30cm位あるエビ(ロブスター?)を食べ、ちょっと会社へのお土産を買い、21時頃にはホテルに戻りました。 明日は、タイに帰国する日なので、早めに寝ました。 毎日充実しています。(笑

LCCで行く マレーシア激安旅行記 3/5日目

2015-04-20 10:04:23 | 旅行 2015
20th Apr 2015 (Mon) LCCで行く マレーシア激安旅行記 3/5日目

もちろん快眠でした。 途中一度も起きることなく目覚めました。 今日は、クアラルンプールへの移動日です。 8時過ぎに朝食会場で朝食を食べ、9時半頃にはチェックアウトし、オランダ広場のバス停に向かいました。 バスを降りた所にちょうど「17番」のバスが止まっていた(外国人団体が乗り込んでいた)ので、私達も乗り込み、長距離バスのターミナルである「マラッカセントラル」に向かいました。 @20~30分位で、2リンギット/1人でした。

17番のバスは、循環型のバスなので、途中ホテル裏のバス停経由で、マラッカセントラルに向かいました。 @クアラルンプール行のバスは、マラッカセントラル到着時に、帰りのバスのチケットも購入しました。 @KLLLかKKKLみたいな会社で、13.5リンギット/1人でした。

出発まで1時間以上あったので、近くのAEONモールに行き、コロッケや唐揚げなど、ちょっとした軽食を食べました。 @AEONモールのテナントは埋まっており、平日なのに、まぁまぁローカルの人が買い物を楽しんでいました。

バスは定刻の12:30に発車し、約2時間でクアラルンプールBTS? とにかく、電車の駅に直結しているバスターミナルに到着しました。 @行きも帰りも、横3列(1+2)シートで広々としたシートで移動ができました。

駅から、KLセントラル駅まで電車で行き、KLセントラルでは、駅直結のショッピングモールを探索+食事をとり、電車を乗り換えペトロナスツインタワーがあるKLCCの次の駅(アンパンパーク駅?)まで向かいました。 @アンパンパーク駅から、ホテルは歩いて5分ちょっとでした。

ホテルのチェックインを済ませ、ちょっと休憩し、ペトロナスツインタワーで歩いて行きました。 @ツインタワー内のショッピングモールでは、台湾の?マンゴースイーツが美味しいお店で、マンゴージュースやマンゴーのデザートを頂きました。

途中、マラッカで出会ったF.O.S.があり、ちょっと覗くと、またいいポロシャツとズボンがあったので購入ました。 基本的にこの日の夜も快眠です。(笑

LCCで行く マレーシア激安旅行記 2/5日目

2015-04-17 10:40:15 | 旅行 2015
17th Apr 2015 (Fri) LCCで行く マレーシア激安旅行記 2/5日目

ぐっすり快眠でした。 8時頃起きて、朝食会場に行き、ブッフェを満喫。

まずは、オランダ広場近くのツアリストインフォメーションに行き、地図をGET。 広場周辺を探索し、ザビエル教会(丘の上にある)に行き、マラッカ海峡を望み、ショッピングモールがある方に丘を降りて行きました。

街並みは綺麗で、歩きやすいし、危険を感じる事はありません。 無事にショッピングセンターに着き、中を探索しましたが、なかなか広くて、見ごたえがありました。 途中、ドリアンミルクレープのお店があったので、コーヒーとのセットを頼み、休憩。 @13リンギット位だったかな? ドリアンを贅沢に使っていて美味しかったです。

ショッピングセンターの向かいにも、ショッピングセンターがあったので、そちらに向かい、フードコートを見ると、まぁまぁ人がいたので、昼食を取りました。 @ここで出会う、焼うどんみたいなの+その上に載っていたエビが最高に上手くて、口に入れただけ(噛む前から)エビ感があり、噛んだらもっとエビの風味が楽しめ、私の人生で一番おいしいエビに出会いました。 @妻の人生でも最高のエビだったそうです。 @他にも小さな土鍋でご飯を炊いた炊き込みご飯みたいなクレイポットも頂きました。

その後は、海の方に歩いていくと、川にかかる橋があったので、橋からマラッカ海峡を眺めました。 @しかも一服しながら (笑 基本的に暑いのですが、風もあり、気持ちよくマラッカ海峡を望めます。

その後は、マラッカタワーに向かい、タワーから街並みを満喫しました。 @30リンギット/1人だったかな? 500mlの水とちょっとした素朴なお菓子がもらえます。 その後は、帆船を見て、ホテルがある旧市街に戻りました。

おっと、実はショッピングセンターで買い物をしました。 たまたま入った「F.O.S」という服屋さんで、ブルックスブラザーズのポロシャツを購入しました。 @トミーやラルフローレンの服も100リンギット位で売っていました。 ただし、基本メーカー保証としない服で、ブルックスブラザーズの服は、ブランドタグの所が切られています。

ホテルに一旦戻って、休憩した後は、またナイトマーケットを見ましたが、土曜の様な人ごみはなく、夜店も2/3位に減っており、ナイトマーケットとしての醍醐味を楽しむなら、土曜の夜がお勧めです。 @ナイトマーケットではココナッツスムージーを美味しく頂きました。 @5リンギット位かな?

明日は、クアラルンプールへの移動日なので、早めに就寝しました。