goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

今週末は、アユタヤ旅行

2015-12-04 10:42:59 | 旅行 2015
4th Dec 2015 (Fri) 今週末は、アユタヤ旅行

今日は、金曜日です。 という事は、明日から週末です。 タイのカレンダーでは月曜も休みで、3連休となっています。 ちなみに、10日(木)もタイのカレンダー的には休みです。

ということで? 私達も1泊2日のアユタヤ旅行に行く事にしました。 昨日か、一昨日、ホテルを予約し、行き方は決めていませんが、バス、電車、もしくは乗合バス(ワゴン車)で行く事ができるそうです。 @バンコクから、タクシーでも1時間半程度で到着します。 @電車が楽しいかな?

アユタヤには、何度かゴルフで行っていますが、お寺に寄ることもなければ、観光もしたことがありません。 これはバンコクでも同じで、バンコク旅行の定番の1つの王宮周辺にも、夫婦二人で行ったことがないので、王宮もワットポーなどの有名どころに(未だに)行っていません。(笑

ということで、昨夜、着替えと歯ブラシとかをバックに詰めてから寝ました。 明日の朝起きたら、バンコク駅に向かい、アユタヤまで電車の車窓を見ながら、ゆっくり1泊2日の小旅行を楽しんで来ようと思います。

久々のインド出張は?

2015-11-24 10:24:09 | 旅行 2015
24th Nov 2015 (Tue) 久々のインド出張は?

何もかも、スムーズで快適なインド出張でした。

先週の水曜は普通に仕事をこなし、20時頃に会社を出て、バンコクのスワンナプーム空港に向かいました。 比較的空いていて、スムーズにチェックイン、セキュリティ、出国審査を終え、ラウンジに向かいました。 @ラウンジも比較的空いていました。

ラウンジで食事をとりながら、同僚と話し込んでいました。 気が付くと搭乗時間ぎりぎりです。 急いでゲートに向かい、飛行機に乗り込みました。 機内では映画を見ようとしましたが、実際は寝たり、起きたりの繰り返しでほとんど内容は分りません。(笑

無事にチェンナイの空港に着き、入国審査もスムーズに終え、迎えの車に乗り込み、ホテルに向かいました。 前日までの4日間?の大雨で、町中大洪水と聞いていたのですが、そんなことはなく、スムーズにホテルに到着。 無事にチェックインを済ませ、シャワーを浴びて寝ました。

翌木曜は7時頃に起きて、朝食ビュッフェではフルーツを中心にチーズオムレツ、チーズドサなどを食べました。 会社にもスムーズに到着し、打ち合わせもスムーズにこなし、20時頃にホテルに戻りました。 ホテルの横が大きなショッピングモールだったので、夕食がてら出かけ、色々なレストランがありましたが、結局、マクドナルドに入りました。 インドオリジナルバーガーを食べましたが、とても辛く?スパイシー?で、刺激的でした。@メニューに唐辛子のマークが入っていたので、辛いのは知っていましたが、想像を超えていました(笑

翌金曜も7時頃に起きて、朝食ブッフェを食べ、午前の打ち合わせもスムーズにこなし、昼食は会社から30分位離れた所にあるカレーの美味しいお店に連れて行ってもらいました。 ここで色々食べ過ぎてしまい、夕食のブッフェにも影響します。(笑 午後の打ち合わせもこなし、みんなで空港近くのホテルで食事を取り、解散しました。

ということで、何もかもスムーズなインド出張でした。 日本居酒屋にも行かず、カレーばかり食べていました。 やっぱり、本場のカレー(カレーといっても数十種類あるので、毎日食べても飽きません)は美味しいです。

おかげで... やっぱり、4kg太って帰ってきました。

予定通りに今夜インドに飛び立ちます

2015-11-18 10:52:07 | 旅行 2015
18th Nov 2015 (Wed) 予定通りに今夜インドに飛び立ちます

一週間は早いですね? 私の中では、今週は終わっています。(笑

今日普通に仕事をこなし、19時頃会社を出て、空港に向かい、タバコを買った後、ラウンジで簡単に食事し、飛行機に乗り込み、24時頃にインド・チェンナイ空港に到着。 1時頃にはホテルにチェックインし、シャワーを浴びて寝ます。

翌朝木曜は、7時頃起きて、ホテルで朝食を食べ、会社に向かい、終日会議をこなします。 夜は日本居酒屋か日本食レストランに行ければ良いですが、初日はだいたい眠いので、ホテルに帰って早めに寝るかもしれません。 @ホテルの隣が大きいショッピングモールなので、時間があれば買い物もしたい所です。

金曜日も朝7時頃起きて、朝食ビュッフェを満喫し、会社に向かい、終日会議をこなし、夜は、現地マネージャーなどと食事をし、空港に向かい、バンコクに翌朝戻る。 そして、土曜の朝8時頃に帰宅。

土曜の朝に帰宅後は、この週末を楽しまないと、これ以降の週末は、忘年ゴルフ、忘年会シーズンも重なり、週末を満喫できなくなっていきます。 今既に入っている予定は、11/28の週末は、会社全体のセミナーと言う名の飲み会、12/5の週末は、会社全体の忘年ゴルフ、12/12の週末は、JimThompsonのセールと、日本から友達が来るので、夜は飲み会?忘年会?、12/19の週は、所属部署の忘年会があり、週末は、所属部署の忘年ゴルフ、そして12/26の週末から年末年始休暇に入ります。

とほぼ、全ての週末のどちらかに予定が入っています。 という事で、残り少ない2015年の週末を毎週エンジョイしたいと思います。(笑

明日の晩、インドに向けて出発です

2015-11-17 10:02:51 | 旅行 2015
17th Nov 2015 (Tue) 明日の晩、インドに向けて出発です

久しぶりに、インド出張が入りました。 過去のブログを見ていませんが、恐らく?1年ぶりのインド出張です。 経済成長が目覚ましいので、色々変わっているのではないかと思い、ちょっと楽しみです。

明日は普通に出勤し、夜便でインドに飛び、木曜、金曜はインドで打ち合わせをし、金曜の夜便でバンコクに向けて飛び立ち、土曜の朝にバンコク到着予定です。 予定では土曜の朝8時頃には、帰宅できそうなので、普段通りの週末がおくれそうです。

ただし、気をつけないといけないのが、食べ物です。 美味しいので、いつもいっぱい食べ過ぎて、太って帰ってきます。 まぁ、折角のインドなので、美味しい物沢山食べて、太って帰ってきても、またプチダイエットでコツコツ痩せるので、いいのですが、強がりを言わせてもらうと、太らずに帰ってこれると(それはそれで)嬉しいです。(笑

という事で、今日、明日、普通に仕事をこなすと、あっという間に木、金が終わり、週末がやってきます。(笑

年末は南国リゾートを満喫?

2015-11-12 10:38:40 | 旅行 2015
12nd Nov 2015 (Thu) 年末は南国リゾートを満喫?

また木曜日がやってきました。 明日出勤したら、また週末です。 本当に一週間、一か月、一年が早いです。(笑

そして、昨日はヒンドゥ教の新年のお祭り? Diwali関連なのか? バンコクでも花火が色んな所で上がっていました。 向かいのマンションは、ベランダから手持ち花火を打ち上げていました。(笑

さて、年末の旅行に持っていくオモチャについてです。 年末年始のフーコック島では、青い空、青い海、白い砂浜を堪能しようとしています。 ベトナム最後の秘境と呼ばれるフーコック島のビーチでのんびり? 快適に? 年末を過ごすための画策をしています。

ビーチチェアとパラソルは借りる予定なので、あとはテーブルに置くものです。

1.トロピカルな花やフルーツが添えられたカクテルは絵になりますね? モデルは別にして... 暑いビーチで冷たいカクテル、かつトロピカルカラーなら、気分もトロピカルにしてくれるかもしれません。 @ビーチにそんなサービスがあるのか分りませんが、あったら気分を盛り上げてくれそうです。

2.本 のんびり読書したいと思います。 本を読んでいると、うとうとし、また暑くて目をさまして、読書を続ける。 こんな感じになりそうですが、気持ちいい環境でのんびり読書するのは(ある種の?)贅沢です。 @年末の日本は寒いので、こたつに入りながら読書し、うとうとするかもしれませんが、南国リゾートの年末年始はちょっと違います。

3.BGMが欲しいですね? 波の音を聴きたければ、音楽を消せば良いだけなので、先日買ったBluetoothスピーカーを持っていこうと考えています。 という事で、レゲエというか、トロピカルハウスというか、南国のビーチに似合いそうな音楽をダウンロード中です。 @江の島ではないので、サザンとかチューブとか聴かない予定です。 年齢がばれますね?(笑

4.電源が足りなくなりそうなので、USB携帯充電器を持っていきます。 携帯電話はラジオにもなるし、音楽も聴けるし、調べものもできるし、手放せません。 @先日買ったBluetoothスピーカーも(携帯電話と同じ)マイクロUSBで充電できます。 USB様様です。

本当に海と砂浜以外、何もないようなので(コンビニとかもないらしい)ので、のんびり青い空と青い海を見ながら、のんびり(快適に)過ごしたいと思います。

2015年 年末年始の過ごし方が決まりました

2015-11-05 10:02:46 | 旅行 2015
5th Nov 2015 (Thu) 2015年 年末年始の過ごし方が決まりました

また木曜日になりました。 ってことは、明日出勤したらまた週末です。(笑

そして、年末年始の旅行先が決まりました。 今年のメインは、ベトナム最後の秘境 フーコック島です。 外資による開発が進むベトナムで、このフーコック島にも既に立派な空港ができ、リゾート開発の準備が進んでいるようです。 まだ今なら、自然も(綺麗な海)も残っているようなので、綺麗なビーチでのんびり? 海と真っ赤な夕陽を見ながら、一年の疲れを癒したいと思います。

また、前回のクラビ旅行は激安旅行でしたが、今回は贅沢に? あまり節約せずに? 普通に? とにかく激安旅行にならないようにベトナムを楽しんで来ようと思います。 従って、航空券も格安LCCではなく、普通のベトナム航空を取りました。 フーコック島のホテルも、ヨーロッパのお城みたいな贅沢な作りをしたホテルを予約しました。 建物の外観や、プールも写真を見る限り? ヨーロッパのリゾート地の庭やプールのような感じで絵になっています。

今回の年末年始は、3泊4日のフーコック島でのビーチリゾートライフに始まり、2泊3日のホーチミンでのショッピング、シティライフを楽しみ、12月31日の夕方にバンコクに移動。 12月31日から翌年1月3日まで、バンコクでゆっくり過ごそうと思っています。 根拠のない想像ですが、カウントダウンを楽しむなら、ホーチミンよりバンコクの方が楽しそうですし、バンコクのカウントダウンも一度味わっておきたいと思っています。

年明けは日本から持ってきたサトウの切り餅でお雑煮を作り(作ってもらい?)、タイでのんびりしたお正月を楽しみたいと思います。 日本料理屋さんも沢山あるので、お節料理も楽しめるのではないかと思っていますし、エンポリ2(エムクオーティエ)ができて、初めての年末年始なので、何か起こるのでないかと、ちょっと期待しています。 @花火が上がるなら、我が家から良く見えると思いますし...

とにかく、今回のボーナスもまぁまぁ良かったし、この1年間色んな意味で頑張ったし、妻も色々頑張ったと思うので、ご褒美を兼ねて? 年末年始を楽しみたいと思います。 皆さんもトラブルのない年末年始を過ごし、より良い2016年を迎えましょう!

そろそろ年末年始の旅行計画?

2015-10-30 10:05:23 | 旅行 2015
30th Oct 2015 (Fri) そろそろ年末年始の旅行計画?

先週末にクラビ旅行から帰ってきたばかりですが、そろそろ年末年始の計画を立てないと、すぐに年末年始がやってきます。 今年は12/26(Sat)から1/3(Sun)までの9連休。 まぁまぁ長い連休です。

去年は(私の記憶によると?)クリスマスイブの晩に日本に戻り、クリスマスを日本で過ごし、翌日にはサンフランシスコに旅立ち、年越しはラスベガス、年明けに日本に帰国という年末年始でした。 @サンフランシスコもラスベガスも東京の様に寒くなく、快適な毎日でした。

今年も年末年始は、どこかに旅行に行こうと考えており、現在3案あります。

案1は、1月が最高のシーズンになるオーストラリア。 暑くなく、寒くなく、雨も少なく、年末年始がベストシーズンです。 @その代わり? 年末年始とベストシーズンが重なり、航空券、ホテルが高くなっています。 @私は行ったことがありませんが、妻は2回オーストラリア(シドニーとケアンズ)に行っているので、行くなら、別の都市(パースとか)を狙っています。

案2は、シンガポールで年越し。 マレーシアのビーチリゾート(ペナンとか?)で数泊してから、シンガポール入りし年末年始はシンガポールで過ごし、バンコクに戻る。 @マリーナベイサンズホテルは、既に満室で予約できませんでした。 @ペナンは、メインビーチはあまり綺麗じゃないようですが、メインビーチから車で走ると、綺麗なローカルビーチがまぁまぁある様です。

案3は、ベトナムで年越しです。 ご存じの通り、ベトナムでは、民主化が進み、外国資本が参入し、建設ラッシュが続いております。 都市部の近代化に合わせ、徐々にリゾート開発も進んでいるようなので、手つかずの自然が残っている静かなビーチがどんどん減ってしまいます。 従って、今のうちに綺麗なビーチを満喫しようという案です。 @未開発のビーチで満点の星空が見えたら、最高の年末年始となります。 @他の国のビーチは既に開発済みなので、今行っても、後で行っても大きな違いはありません。 (笑

既に没案になったのはヨーロッパのイタリアやフランスです。 ドイツやデンマーク等も検討しましたが、行くなら、高くて寒い年末年始でなく、普通の値段で過ごしやすいソンクラーンの連休とかでも良いかな? という事で、今回の年末年始は没になりました。 @その他理由として、そんなに冬服(長袖の服も)を持ってきていないし...(笑

贅沢な悩みですが... 各案それぞれ魅力的なので、どの案にしようか(ちょっと真剣に?)悩んでおります。 因みに日本への帰国ですが、妻は2月に実家に戻る予定になっているし、私は先月に両親と会ったばかりという事もあり、せっかく寒い日本で年末年始を過ごさなくても良いチャンスを「今」持っているので、暖かい南国のビーチでのんびり年末年始を過ごしたいと思います。 @年越し蕎麦用に、日本からカップラーメン(どんべい:緑のたぬき)持ってきたので、割りばしと一緒に、旅行に持っていくかもしれません。(笑

夫婦二人で激安クラビ旅行 まとめ

2015-10-29 10:07:29 | 旅行 2015
29th Oct 2015 (Thu) 夫婦二人で激安クラビ旅行 まとめ

この様な2泊3日のクラビ旅行で、予算は夫婦2人で約5万円で済みました。 安いでしょ? @でも、この金額は日本発着の値段ではなく、バンコク発着のお値段なので、日本から旅行される方は、もう少しかかると思います。

そして、安い理由もあります。 今(10月末)は、クラビだけでなく、タイ全体が?(バンコクも)まだ雨季です。 雨季のクラビはオフシーズンという事で、観光客も少なく、ホテルや飛行機が安くなっています。 しかし、私の予想では、来月中旬にもなれば、雨季も終わり晴れの日が続くようになるのではないかと思います。 

さて、今回の旅行もいつも通り? 贅沢はしていませんが(私達的には)満足しています。 クラビタウンでは、トリップアドバイザー1位のレストランでイタリアンオーナーによる? 美味しい本格イタリアンを食べ、名物の?原人信号も見たし、ナイトマーケットも散策したし、朝食はモーニングマーケットで食べ、ホテルも街の中心部だったので、市街地のどこに行くにも徒歩15程度だったと思います。 豪華な雰囲気はありませんが、綺麗、清潔、静かで快適なホテルでした。 @さくらツアーさんにもお世話になりましたし...

アオナンでは、4島巡りツアーで、豪華なスピードボート、座席は船の前方部のソファー席に座ったので前方、左右の島々が良く見えましたし、風も超感じました。 綺麗なビーチ、シュノーケリングで綺麗な珊瑚と魚を見て、奇岩?独特な形の島を楽しみ、シーフードを食べ、2時間のオイルマッサージも受けました。 ホテルのプールサイドで日焼け+読書の時間もあったり、のどが渇けば、フルーツシェイクを飲み、比較的のんびりしたリゾート時間を過ごせました。

物価は、観光地価格と言えども、バンコクと同等か、物によっては遥かに安く、人も親切で、快適な旅行ができます。 @やはり、観光地のアオナンより地元の人が暮らすクラビタウンの方が物価も安く、静かでのんびりできます。 @しかし、クラビタウンにはビーチはありません。 中心部から離れた街道沿いにアウトレットモール、ビックシー、テスコのショッピングモールがあります。 @この3つは、微妙な間隔で並んでおり、決して歩けない距離ではありません。

皆さんも興味があれば、クラビを訪れ、綺麗な島を満喫しては如何でしょうか? 私達は時間がなくて行けませんでしたが、次回来るなら、ピピ島に行ってみたいと思っています。 メインビーチはある程度栄え、メインビーチ以外にもかなり綺麗な(その代わりコンビニとかもない)ビーチがあるそうです。

今は、雨季の最後なので、曇り空が多く、綺麗な夕陽が見れませんでした。 従って、今はオフシーズン価格でホテルも安く泊まれました。 あと数週間もすれば雨季も終わり、晴れの日が続くと思いますので、クラビ旅行(タイ旅行)に最適な日が続くと思います。

因みにクラビに持っていった荷物は、基本的に着替え、水着、グルーミングセット、携帯電話の充電器、折り畳み傘、自撮り棒、プール/ビーチサイド読書用の本、パスポート、財布、携帯電話を お互いの(普通サイズの)リュックサックに入れ、出かけました。 帰りは行きの荷物に加え、島めぐりツアー記念の写真(写真立て入り)が2個増えただけです。(笑

夫婦二人で激安クラビ旅行 3日目(アオナンビーチ&バンコク)

2015-10-28 10:03:48 | 旅行 2015
28th Oct 2015 (Wed) 夫婦二人で激安クラビ旅行 3日目(アオナンビーチ&バンコクへ)

7時頃に起きて、朝食会場に向かいました。 私は朝食付きを予約したつもりが朝食付きになっていませんでした。 せっかくなので、外に朝食を食べに行く事にしました。 まず、昨日丘の上に出ていた屋台街がやっているか見に行くと、1店舗だけ店があり、ガッパオとフライドチキン、タイコーヒーやタイミルクティが売られていました。

もっといい朝食を求め、アオナンビーチに戻りますが、基本的にお店は開いていません。 バーガーキングも11時オープンとなっていました。 端の方に、一店欧米系ブレックファストのお店があり、更に行くと、更にもう一店お店が開いていました。 どちらも欧米系カップルのみがお客さんです。 これならホテルの朝食ビュッフェを食べても良いのです、せっかくなので、奥のお店に入りました。 @マクドナルドの袋を持った人が歩いていたので、マクドナルドはやっていたのかもしれません。

妻は、野菜たっぷりチキンサンド、タイミルクティ、私はチーズたっぷりハムサンドにマンゴーシェイクにフィシュ&チップスを注文。 20代の女の子2人で切り盛りしているお店で? 何もかも、美味しく頂きました。 食後も、ロード沿いのオープンテラスの席に座っていたので、タバコを吸いながら、歩道を歩く人たちを眺めて、涼しい朝をのんびり過ごしました。

食後は、海沿いを歩き、ホテルに戻り、帰りの途中で買ったコンビニデザートをテラスで食べ、のんびりしました。 私はホテルのプールにでかけ、2時間位? 日焼け+読書を楽しみました。 部屋に戻り、荷物をまとめて12時前にホテルをチェックアウト。 荷物を預け、マッサージに出かけました。

昨日チェックしていた海沿いのマッサージ屋さんに向かいました。 大きなホテルの敷地内にあるスパで、ビーチ沿いの壁もないオープンな雰囲気で海を見ながら、マッサージを受けられます。 @ただし、寝っころがると天井位しか見えませんが... すぐに入れそうだったので、2時間のオイルマッサージを受けました。 音楽を何かかければいいのに! と思ったのですが、海沿いなので波の音がBGMになるお店です。 しかし、海が穏やかすぎて、波の音は超耳を澄まさなければ聞こえません。(笑

今まで受けたマッサージは疲労解消系? のマッサージでしっかり伸ばしたり、ほぐしたりするマッサージで、時々痛気持ちいいマッサージでしたが、このスパ? マッサージ屋さんは、香りが違うオイルを3種類は使って(少なくとも3種類の香りを感じ取りました)、ほどほどの力で全身を血流? リンパ? を流すような感じのマッサージでした。

2時間のオイルマッサージですっきりし、ホテル近くの人気の?シーフードレストランに行き、昼食を食べました。 普通のソムタム、蟹入りソムタム、シーフード春巻き、カリカリに炭火焼されたチキン、ロティ2種、妻はドラゴンフルーツ、私はマンゴーシェイクを頂きました。 何もかも美味しかったです。

空港への車の予約は、15:30にホテルロビーとなっていたので、15:20頃にホテルに戻りました。 荷物を整理しながらホテルのロビーで待っていると、タイミングよく予約しておいた車のドライバーが来ました。 車に乗り込み、空港に向かいます。 @という事で、アオナンともお別れです。

途中スコールが降ったりしましたが、16:30頃に空港に到着。 航空会社のカウンターもそんなに混んでおらず、普通にチェックインをし、タバコを吸ったりしながらのんびりし、搭乗30分前位にセキュリティを通過し、ほぼ定刻に搭乗を開始。 一路、バンコクに向かました。 @ターミナル2には、Doi changコーヒーがセキュリティゲート手前にあり、セキュリティゲートを超えた後にはブラックキャニオンコーヒーがありました。

定刻にバンコクに到着し、空港で軽く夕食とフルーツシェイクを頂き、21時ちょっと過ぎに帰宅しました。 ..という事で、トラブルや怪我もない、快適なクラビ旅行が終了しました。

夫婦二人で激安クラビ旅行 2日目(アオナンビーチ編)

2015-10-27 10:15:23 | 旅行 2015
27th Oct 2015 (Tue) 夫婦二人で激安クラビ旅行 2日目(アオナンビーチ編)

ホテルの前で下してくれるのと思いましたが、私達の泊まる予定のホテルを通り過ぎていました。 ちょっと歩いて戻って、そのままホテルにチェックイン。 恐らく一番いい部屋と思われる、最上階の海沿いの角部屋、オーシャンフロント?(海もノッパラビーチの方の山や島も見えます)でした。 エアコンの効きもクーラーガスを変えたばかりなのか? 最高ですぐに部屋は冷えます。

4島巡りツアーで海に入ったので、軽くシャワーを浴び、着替えて、アオナンの街を見に出かけました。 @と言っても、アオナンビーチ沿いのお土産物屋さん街は、1km程度で、普通に見ても、端から端まで15分程度で見れてしまいます。 日本料理店はありませんでした。 タイ料理、欧米系肉料理、バーがメインですが、パッタヤの様な如何わし系の店は少ない(ちょっと海沿いのメインロードから奥まっている)ので健全なリゾートの様相です。

夕方になれば屋台など出る事を見込んで、一旦ホテルに戻り、エアコンが効いた快適な部屋でのんびり過ごしました。 @ベランダのチェアーに座り、タバコを吸っているとトンボがいっぱい飛んでいました。 @期待していた夕陽は曇り空で見れませんでした。 @海は朝は潮が満ちており、砂浜は数m、昼過ぎから潮が引き、砂浜は50m位の長さになり、また夜には潮が満ちて、砂浜が短くなっていました。

暗くなってきたので、もう一度、アオナンビーチを散策しました。 基本的に電気が点いた位で、昼間と変わりはあません。 時間もあるので、ノッパラビーチの方に散歩に行きました。 アオナンビーチとノッパラビーチの間に丘があり、その丘の中腹に屋台が4、5軒固まっているいる場所が2か所ありました。 ノッパラビーチ沿いに観光バスも何台も入れそうな立派で大きなレストランもありました。 でも、私達が食べた所はそこではありません。(笑 タイ人ローカルが入っているお店を探し、一番タイ人が入っているお店で食べました。 海沿いという事で、シーフード系の物と私は生オレンジジュース、妻はタイミルクティを注文し、美味しく頂きました。 帰りに丘の中腹にある屋台街で、ロティとドラゴンフルーツのシェイクを食べ、コンビニでジュースとアイスを買ってホテルに戻りました。

シャワーを浴びた後は、疲れていたのか、いつの間にか寝てしまいました。(笑