9th Dec 2015 (Wed) アンチエイジング 効果抜群?
(自分が)歳をとったなぁ と感じる瞬間 があります。 私も43歳ですから... 徐々に老いていきます。(笑
どんな時に老いを感じるか(感じたか)というと... それは...
1.鏡で白髪を発見した時。 数年前に白髪を発見して、徐々に増えていると思います。 しかし、進行は遅く、現在も恐らく?20本程度で収まっていると思われます。 ストレスが少ない快適な生活を送っている証拠でしょうか? ストレスのない快適な暮らしこそが、最高のアンチエイチングだと思います。
2.「うんてい」という運動器具? ができなかった時。 これは体力が落ちている事をはっきり理解しました。 これも数年前です。 都立公園でうんてい(ハシゴみたいのをぶら下がりながら移動していく遊具)を久しぶりにやろうとしたら、片手でぶら下がることができず、うんていが(一段たりとも進むこと)できませんでした。 子供の頃は、猿の様にスイスイ進むことができていたのに... @あきらめずに、肩の筋肉を鍛えて、いずれ? できるようになります。(笑
3.ラジオ体操をしっかりやるようになった事。 子供の頃は、恥ずかしくて? しっかり体を伸ばしたり、膝を曲げたり、きっちりとラジオ体操しませんでした。 しかし、今は体を伸ばすと(めちゃくちゃ)気持ち良いので、きっちりラジオ体操できます。 @子供の頃に、しっかり? イキイキと? ラジオ体操していた おじさんを見かけましたが、歳をとった今、あのおじさんの気持ちが分かるようになってきました。(笑
4.食べ放題に興味がなくなってきた事。 学生時代、20代の頃(30代でも?)は、質より量? 食べ放題が大好きで、ここぞとばかりに食べていました。 そして、食べても太りませんでした。 しかし、今は食べる量も減り、食べ過ぎるとすぐに体重が増えます。 食欲も落ちているのと、体の基礎代謝も落ちていると思われます。 @その代り、歳をとった今は? 若いころよりお金もあるので、量より質で、美味しい物を少し食べることに幸せを感じるようになりました。(笑
という4点が老いを感じるポイントです。 その他のおじさん化現象は(まだ?)でていないと思います。
うちの父親は髪の毛が薄くなっていますが、私はまだ大丈夫です。 髪の毛のケアをしっかりしている事も効いていると信じたいです。 @遺伝に対抗です。 ただ、私がやっていることは、毎日しっかりシャンプーする(汚れを落とす)ことだけです。 事後対策より、予防が大好きなので、予防に時間とお金をかけたい性格です。(笑
ビール腹にもなっていません。 むしろ、ほぼ毎日のプールやサウナで、学生時代より痩せている位です。 ウエストも学生時代から変わっておらず、スーツもジーンズのサイズも変わっていません。 @日頃からプチダイエットとして書いていますが、決して、食事制限している訳ではなく、普通に食事をとっていますし、昨夜も帰宅後に、妻が買ってきてくれたマンゴー味のコロン(中にクリームがつまったお菓子)を美味しく頂きました。
なぜ痩せた体を維持できているのか? 何が効いているのか? わかりませんが、毎日食べているアーモンドや、ピスタチオ、ヒマワリの種などの抗酸化作用が効いているのかもしれません。 もしくは、生フルーツジュースや生野菜ジュース、もしくはカットフルーツやサラダで、酵素を沢山取れており、アンチエイジングに効いているのかもしれません。
とにかく、体への入力である、飲み物、食べ物は、老化に大きく影響すると思うので、今、飲食している何かが効いていると思われます。 @あとは、ストレスかな? 仕事も、家庭も、プライベートも順調なので、ストレスらしいストレスを感じることがありません。
視力や、歯もそんなに衰えていないと思います。 まだ裸眼で頑張れますし、硬い煎餅やスルメなど比較的好きなので、自分の歯で美味しく食べれています。 体の柔軟性は、子供のころからあまりなかったので、もしかしたら、今の方が柔軟性があるかもしれません。(笑
とにかく、私の場合? タイでの生活は、アンチエイジングに有効です。 間違えなく? 日本で一年を過ごした場合より、若返っていると思います。 ただし... お肌に関して言えば、日焼け止めを塗らずに積極的に日焼けしているので、もう少し歳をとると、上記4つの老いを感じる点に、「肌にシミができるようになった」というのが、追加されるかもしれません。(笑
(自分が)歳をとったなぁ と感じる瞬間 があります。 私も43歳ですから... 徐々に老いていきます。(笑
どんな時に老いを感じるか(感じたか)というと... それは...
1.鏡で白髪を発見した時。 数年前に白髪を発見して、徐々に増えていると思います。 しかし、進行は遅く、現在も恐らく?20本程度で収まっていると思われます。 ストレスが少ない快適な生活を送っている証拠でしょうか? ストレスのない快適な暮らしこそが、最高のアンチエイチングだと思います。
2.「うんてい」という運動器具? ができなかった時。 これは体力が落ちている事をはっきり理解しました。 これも数年前です。 都立公園でうんてい(ハシゴみたいのをぶら下がりながら移動していく遊具)を久しぶりにやろうとしたら、片手でぶら下がることができず、うんていが(一段たりとも進むこと)できませんでした。 子供の頃は、猿の様にスイスイ進むことができていたのに... @あきらめずに、肩の筋肉を鍛えて、いずれ? できるようになります。(笑
3.ラジオ体操をしっかりやるようになった事。 子供の頃は、恥ずかしくて? しっかり体を伸ばしたり、膝を曲げたり、きっちりとラジオ体操しませんでした。 しかし、今は体を伸ばすと(めちゃくちゃ)気持ち良いので、きっちりラジオ体操できます。 @子供の頃に、しっかり? イキイキと? ラジオ体操していた おじさんを見かけましたが、歳をとった今、あのおじさんの気持ちが分かるようになってきました。(笑
4.食べ放題に興味がなくなってきた事。 学生時代、20代の頃(30代でも?)は、質より量? 食べ放題が大好きで、ここぞとばかりに食べていました。 そして、食べても太りませんでした。 しかし、今は食べる量も減り、食べ過ぎるとすぐに体重が増えます。 食欲も落ちているのと、体の基礎代謝も落ちていると思われます。 @その代り、歳をとった今は? 若いころよりお金もあるので、量より質で、美味しい物を少し食べることに幸せを感じるようになりました。(笑
という4点が老いを感じるポイントです。 その他のおじさん化現象は(まだ?)でていないと思います。
うちの父親は髪の毛が薄くなっていますが、私はまだ大丈夫です。 髪の毛のケアをしっかりしている事も効いていると信じたいです。 @遺伝に対抗です。 ただ、私がやっていることは、毎日しっかりシャンプーする(汚れを落とす)ことだけです。 事後対策より、予防が大好きなので、予防に時間とお金をかけたい性格です。(笑
ビール腹にもなっていません。 むしろ、ほぼ毎日のプールやサウナで、学生時代より痩せている位です。 ウエストも学生時代から変わっておらず、スーツもジーンズのサイズも変わっていません。 @日頃からプチダイエットとして書いていますが、決して、食事制限している訳ではなく、普通に食事をとっていますし、昨夜も帰宅後に、妻が買ってきてくれたマンゴー味のコロン(中にクリームがつまったお菓子)を美味しく頂きました。
なぜ痩せた体を維持できているのか? 何が効いているのか? わかりませんが、毎日食べているアーモンドや、ピスタチオ、ヒマワリの種などの抗酸化作用が効いているのかもしれません。 もしくは、生フルーツジュースや生野菜ジュース、もしくはカットフルーツやサラダで、酵素を沢山取れており、アンチエイジングに効いているのかもしれません。
とにかく、体への入力である、飲み物、食べ物は、老化に大きく影響すると思うので、今、飲食している何かが効いていると思われます。 @あとは、ストレスかな? 仕事も、家庭も、プライベートも順調なので、ストレスらしいストレスを感じることがありません。
視力や、歯もそんなに衰えていないと思います。 まだ裸眼で頑張れますし、硬い煎餅やスルメなど比較的好きなので、自分の歯で美味しく食べれています。 体の柔軟性は、子供のころからあまりなかったので、もしかしたら、今の方が柔軟性があるかもしれません。(笑
とにかく、私の場合? タイでの生活は、アンチエイジングに有効です。 間違えなく? 日本で一年を過ごした場合より、若返っていると思います。 ただし... お肌に関して言えば、日焼け止めを塗らずに積極的に日焼けしているので、もう少し歳をとると、上記4つの老いを感じる点に、「肌にシミができるようになった」というのが、追加されるかもしれません。(笑