21st Apr 2017 (Fri) サラリーマンは靴が命? (4/4 サンダル編)
今回は、第四弾として、サンダルです。 革靴が追加されたので番号の更新です。 通勤とは全く関係ありませんし、サラリーマンとも関係なくなってきましたが、私が持っている靴として記します。
前回のスニーカーで、32足までいきましたので、33足目からスタートです。
33. イタリア製の革サンダル 14年愛用。 シンプルな構造で、全て革でできているので壊れる感じもしなければ、擦り減る心配もありません。 たまに、ミンクオイルなどおw縫ってメンテナンスしていますし、革底なので多分一生擦り減らないし、壊れないと思います。 だって壊れる要素がありません。
34. スペイン製の革サンダル 1年愛用。 これも上の革サンダルと同じ構造で、デザインが違う物です。 こちらも、一生擦り減らないし、壊れないと思います。 全て革なので海や水場に履いていけないサンダルとなります。
35. イタリア製のかかと留め付革サンダル 数日愛用。 転職祝いにバンコクのデパートで購入。 勤務先がサンダルOKならば、このサンダルでお仕事しようと思います。
36. タイ製のかかと留め付革サンダル 1年愛用。 バンコクで購入し、バンコクで現在活躍中です。 このサンダルも靴底含めて全て革でできています。 かかと留めもついているので、運転にも使用できそうです。 こちらも、一生擦り減らないと思うので、一生物かもしれません。
37. Dr.Schollのかかと留め付革サンダル 2年愛用。 バンコクで購入し、現在は日本の靴箱です。 上のサンダルと同じ構造です。 ただし、革は上のサンダルより革の質が劣っています。 こちらも構造がシンプルで、壊れなさそうなので、10年は履けると思います。
38. Dr.Schollのビーチサンダル 2年愛用。 近所に行く時に履いています。 構造がシンプルで、スポンジではなく、分厚い1枚ゴムを使っているので、重たいけど、擦り減るのに時間がかかります。 こちらも、10年以上は履けるビーチサンダルだと思います。 日本に帰ったら、ベランダ用のサンダルにしたいと思います。 @重いので台風でも飛んで行かない気がします。
39. スウェードのかかと留め付サンダル 6年愛用。 米国で買ったサンダルです。 今は、日本の会社の座席の引出しに入れたままです。 当時は、出社したらこのサンダルに履き替えて仕事していました。
40. ReebokのEasyToneサンダル 7年愛用。 EasyToneが流行っている時に、妻とお揃いで買いました。 今は、うちでホームパーティをするときに、お客さんが庭に出る時用のサンダルとして活躍しています。
41. Lacosteのビーチサンダル 3年愛用。 元々はバンコク駐在用にラコステのお店で買いましたが、バンコクに持ってきていません。 こちらも、来客が庭に出る時用のサンダルとして活躍しています。
42. Benetoneのビーチサンダル 脅威の25年愛用。 壊れませんし、ぜんぜん擦り減りません。 構造がシンプルなので、壊れてもすぐに自分で治せます。 かなり履いているし、かなり歩いているけど擦り減っていません。 現在は来客用のサンダルとして活躍しています。
43. シルクで覆われたのビーチサンダル 11年愛用。 普通のビーチサンダルをシルクの布でコーティングしたようなサンダルです。 あまり履いていませんが、履き続けたら足の摩擦でシルクが破れる構造です。 というか、シルクを破って、普通のビーチサンダルとして使った方が良いかもしれません。(笑
44. F2000のビーチサンダル 2年愛用。 バンコクで愛用中。 かなり愛用しており、かなり傷んできました。 ベネトンのビーチサンダルは25年愛用しても傷まないのに、この違いは何でしょう? とにかく、バンコク駐在終了時にサヨナラ予定のビーチサンダルです。
45. 中国製の重たいゴムサンダル 2年愛用。 バンコクのベランダで活躍中。 重たいゴム製なので、風で飛んでいく心配がありません。 毎日ベランダでタバコを吸っているので、毎日愛用しているサンダルです。 こちらも駐在終了時にサヨナラ予定のサンダルです。
46. Crocsみたいなサンダル 2年愛用 バンコクのベランダで活躍中。 2人でベランダに出る時に使う位で、あまり履いていません。 これも駐在終了時にサヨナラ予定です。
...と合計14足のサンダルが活躍中です。 まだまだ履けるけど、バンコク駐在が終わった時に44,45,46の3足とはお別れする予定です。 これを書いていて思うのは、安い物は早く痛み、高価な物はそれなりに長持ちしている気がします。
ついでに、サンダルではありませんが、その他の靴として...
47. PUMAのバイク用靴 7年愛用。 妻と一緒にPUMAのバイク用のブーツを買いました。 これを履くのはZに乗るときくらいです。 履く頻度から言うと、このブーツも一生物かな?
48. Wilsonのゴルフシューズ 11年愛用。 この間、接着剤で止められてた靴底が少し剥がれてきたので、修理してもらいました。 業務用の接着剤で接着させるだけだと思ったら、接着後に靴本体と靴底を縫いつけてくれました。 これで、靴底が剥がれる心配がありません。 このゴルフシューズも履く頻度から言うと、一生物かもしれません。
という事で、現在46足の履物が私の足を支えています。 こんな状態なので、日本の我が家の玄関は、天井近くまである巨大な靴箱ですが、まぁまぁいっぱいになっています。(笑