
白山神社へ挨拶して、出発です 小京都秋月のだんご庵方面へ登る。この神社は、古処山(白山)に上宮がある由緒正しい神社です。

9時半に秋月到着してた。ずるして五合目から登ろうと・・・・・いきなりアクシデント
困った
古処林道が全面通行止め
秋月キャンプ場跡駐車場から登る。 10時30分(なんやかんやで1時間のロスタイム)


順調に歩くが、ラインのやり取りでスローペース

まだこんな所で、清流のコースは気持ち良く登れる。
今日の目的は山頂へ行き、縦走路~屏山と考えてたが、時間がない。「オオキツネノカミソリ」群生地へ行くことが最大の目標です。
大雨で流され、登山道がいつもと違う。埋もれたテーブルセット
そして
五合目駐車場 通行止めだから当然車は泊まってない。
7合目

キツネがぼちぼち出て来てる。ボカシに7合目だよ
水舟到着ここからが本格的群生地
清流の1滴がここから始まってるかもです


こんな感じで
古処山のツゲの原生林の下まで登山道を賑やかに彩ってます

今週末までは十分楽しめるでしょう

あちこち撮りまくりで
打ち上げ花火

古処山頂はあとまわしで、ツゲの原生林のまき道を進んで次の群生の所へ

ここも沢山群生してます
オオキツネノカミソリの目的達成です。昨年、初めてきてびっくりした。今年も綺麗に咲いてくれてます。

9時半に秋月到着してた。ずるして五合目から登ろうと・・・・・いきなりアクシデント
困った



秋月キャンプ場跡駐車場から登る。 10時30分(なんやかんやで1時間のロスタイム)


順調に歩くが、ラインのやり取りでスローペース

まだこんな所で、清流のコースは気持ち良く登れる。
今日の目的は山頂へ行き、縦走路~屏山と考えてたが、時間がない。「オオキツネノカミソリ」群生地へ行くことが最大の目標です。
大雨で流され、登山道がいつもと違う。埋もれたテーブルセット


7合目

キツネがぼちぼち出て来てる。ボカシに7合目だよ

水舟到着ここからが本格的群生地



こんな感じで



今週末までは十分楽しめるでしょう

あちこち撮りまくりで




古処山頂はあとまわしで、ツゲの原生林のまき道を進んで次の群生の所へ

ここも沢山群生してます



屏山への縦走路を歩いて行こう。 しかし、13時過ぎてる お昼はどうしようか

凄く力入っているような
気のせいかな
腕をアイテムでカバーした。ボケ味が違うね。
突っ込みは、不得意だけどボケはうまいよ。
釣は上手くいかないけど( ̄□ ̄;)!!3710