The Society of Helical Carbon ヘリカル炭素学会

Helical C (CMC), PAT PCT/FDA JP & TH (Food), SM TH FDA (Med)

無花粉ヒノキ

2013-12-10 20:34:34 | 日記

 神奈川県は10日、花粉が飛散しない無花粉ヒノキを全国で初めて秦野市内で発見したと発表した。11月の森林遺伝育種学会で専門家からも確認されたという。
 県自然環境保全センターによると、2011~12年度にヒノキ4074本を調査したところ、無花粉とみられる1本が見つかり、その後、電子顕微鏡などで詳しく調べ、花粉が飛散しないことが判明した。
 しかし、この1本は種子が正常に形成されないといい、同センターは枝などの一部を切り取って土に植える「挿し木」で増殖を図る。苗木として本格出荷するのは早くても6~7年後になるという。


インフルエンザ予防接種

2013-12-09 17:20:50 | 日記
「感染」を抑える働きはない

 インフルエンザのワクチンには、「感染」を抑える働きはありません。感染とは、ウイルスが口や鼻から体内に入り、体の中で細胞に侵入して増殖することをいいます。

 体内でウイルスが増えると、数日の潜伏期間を経て、発熱やのどの痛みといったインフルエンザの症状が現れます。この状態を「発症」または「発病」といいます。ワクチンには、この「発症」を抑える効果があるといわれています。

 もう一つのワクチンの効果は、インフルエンザの「重症化」を防ぐことです。

 インフルエンザが発症しても、多くの人は1週間程度で回復します。しかし中には肺炎やインフルエンザ脳症などの重い合併症が現れ、入院を必要としたり、死亡したりするケースもあります。これをインフルエンザの「重症化」といいます。とくに幼児はインフルエンザ脳症にかかる危険性が高く、また基礎疾患のある人や高齢者は重症化する可能性が高いと考えられています。

 厚生労働省のホームページには、同省の厚生科学研究班による「インフルエンザワクチンの効果に関する研究」の報告が掲載されています。その内容は、65歳以上の健常な高齢者については約45%の発病を阻止し、約80%の死亡を阻止する効果があったというものでした。

効果は100%ではない

 このように、インフルエンザワクチンは、接種すればある程度の発病を阻止する効果があり、またたとえかかっても症状が重くなることを阻止する効果があります。ただし、この効果も100%ではないことに注意が必要です。

 季節性インフルエンザワクチンは、ワクチンの予防効果が期待できるのは接種したとき(13歳未満の場合は2回接種したとき)の2週後から5カ月程度までと考えられています。そのため、流行前にワクチン接種を終えておかないと、予防効果が期待できないこともあります。

 またインフルエンザワクチンの接種では、SARS(重症急性呼吸器症候群)や、ヒトに感染例が認められている鳥インフルエンザ(A/H5N1亜型)、他のウイルスによる風邪(かぜ症候群)にも効果はありません。

 

ワクチン接種の副反応とは

 一方でよく心配されるのは、ワクチンを接種することによる「副反応」です。副反応とは、ワクチンを接種したとき、「免疫がつく」というワクチンの目的以外の反応がみられることで、一般的にいわれる「副作用」とは区別されています。

 季節性インフルエンザで比較的多くみられる副反応として、接種を受けた人の10~20%に、接種した場所の赤み、はれ、痛みなどが、5~10%の人に発熱、頭痛、寒気、だるさなどが見られます。しかしどちらも通常は2~3日で症状がなくなります。このほか、まれにワクチンに対するアレルギー反応も見られています。

 そのほか、まれに重い副反応や、数件の死亡例もありますが、厚生労働省によれば、重症例や死亡例とワクチン接種の直接の明確な因果関係がある症例は認められず、また、死亡例については、ほとんどが重い持病をもつ高齢者だったとのことです。

参考資料:厚生労働省「インフルエンザQ&A(http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html)

インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】 - NAVER まとめ

matome.naver.jp/odai/2136722192815769401

ワクチン予防インフルエンザ情報サービス

influenza.elan.ne.jp › インフルエンザ予防と治療

インフルエンザ予防接種

www.azm.or.jp/infull.html

インフルエンザワクチンは無益

www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/seijinbyou/148infuruenzawakutinn.htm

バナナで花粉症軽減? =毎日摂取でくしゃみ改善

2013-12-02 07:27:01 | 日記

 

 筑波大の研究チームは29日、スギ花粉症の患者がバナナを継続的に食べると、くしゃみなどの自覚症状が一部改善されたとする臨床研究の結果を発表した。
 谷中昭典教授らは2010年、花粉症のマウスを使った実験で、3週間バナナを摂食させたグループでは、アレルギー反応を引き起こすIgE抗体などが減少していることを発見した。
 ヒトでも効果を調べるため、比較的軽度の患者52人を、バナナ200グラム(約2本分)を毎日8週間食べ続けるグループと、全く食べないグループに分け、症状の変化を調べた。
 その結果、血液中のIgE抗体や好酸球などアレルギー反応に関連する物質に変化は見られなかったが、バナナを食べたグループでは、「くしゃみが軽くなった」と感じる患者が多かった。 
 谷中教授は「マウスと同じメカニズムは観察されなかった」とした上で、「仮説だが、バナナに多いビタミンB6はセロトニンなどの脳内伝達物質の合成を促進する。セロトニンは抑うつ気分を改善させるため、症状が軽減されたと感じるのではないか」と話している。

 

花粉症 - Wikipedia

 
 
 
 
 
 
 

ブラジル産鶏肉を地鶏、成形肉を和牛ステーキ

2013-11-05 18:18:13 | 日記

奈良万葉若草の宿三笠

橿原観光ホテル

 

 旅館・奈良万葉若草の宿三笠(奈良市)と橿原観光ホテル(奈良県橿原市)の料理メニューに虚偽表示があった問題で、両施設を運営する近鉄旅館システムズ(奈良市)は5日、事実関係を奈良県に報告した。

 景品表示法違反(優良誤認)の可能性が高いとして県が報告を求めていた。県は立ち入り調査も検討する。

 景表法は、商品やサービスが実際よりも著しく「優良」であると偽って示すことを禁じている。三笠の場合、ブラジル産の鶏肉などを地鶏の「大和肉鶏」と表記したり、豪州産牛の成形肉を「和牛ステーキ」と偽ったりしていた。

 同社常務を兼ねる川越吉晃・三笠総支配人は報告後、「県が修学旅行生や観光客の誘致に取り組んでいる中、観光に与える影響が心配だと、さらに詳細な報告を求められた。一刻も早い信頼回復に努める」と述べた。


大気汚染「がんの原因」=因果関係、初めて認定-WHO

2013-11-05 17:39:36 | 日記

 【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)の専門組織である国際がん研究機関(IARC、本部仏リヨン)は17日、大気汚染ががんの原因になるとする初の研究結果を発表した。中国で深刻化している微小粒子状物質「PM2.5」など、開発途上国では経済発展とともに大気汚染が広がり、がん患者が増える恐れがあると警戒している。

 IARCは過去数十年にわたり、100万人以上を対象に研究を実施。汚染された空気と肺がんなどの発症に「十分な科学的根拠がある」と結論付けた。2010年に世界で22万3000人が汚れた空気を原因とする肺がんで死亡したと推計した。
 空気を汚染する物質としてディーゼル車の排ガス、ベンゼンなどの化学溶媒、金属、ほこりなどを指摘。自動車などの交通機関、発電機、焼き畑農業、家庭用暖房などを排出源として挙げた。
 汚染された空気とともに、空気中に浮遊するPM2.5などの呼吸器疾患の原因となる粒子状物質(PM)も「肺がんの発症リスクを高める」と警告している。


PM2.5「生殖能力に影響」=政府系研究機関が報告―中国

2013-11-05 17:35:42 | 日記

 【北京時事】中国政府系研究機関・中国社会科学院と気象局は、「気候変動」に関する報告書を発行し、微小粒子状物質PM2.5などによる大気汚染の深刻化が「生殖能力に影響を及ぼす」との見解を明らかにした。中国メディアが5日伝えた。

中国のPM2.5 発生原因とは?

汚染予報.seesaa.net/article/343643295.html



<食材偽装>「奈良・三笠」…成型肉の伝票に料理長が押印

2013-11-05 07:58:36 | 日記

奈良万葉若草の宿三笠

 奈良市の旅館「奈良万葉若草の宿三笠」が豪州産成型肉を「和牛」と表記するなどメニューと異なる食材を使っていた問題で、食肉卸業者が三笠に成型肉を納品した際の伝票に、現料理長が押印していたことが業者などへの取材で分かった。この業者は未加工の生肉も三笠に納品し、成型肉と区別できるように表示していたという。料理長は社内調査に「和牛と信じ込んでいた」などと話しているが、釈明と矛盾する状況が新たに判明した。

 三笠を経営する近鉄子会社「近鉄旅館システムズ」(同市)の調査では、今年9月以降に提供を始めた「和牛朴葉(ほおば)焼き」と「和牛ステーキ」に豪州産成型肉を使っていたことが判明。メニュー作成と食材仕入れの責任者は料理長で、同社によると、納品伝票には料理長が押印していたという。

 三笠に納品している大阪市内の食肉卸業者によると、成型肉はステーキ用にカットされたサーロイン肉に牛脂などを注入し、形を整えた肉で、伝票には業界で加工肉を意味する「やわらかサーロイン」と表記。一方、加工していない生肉を納品する際は、成型肉と混同しないよう、「サーロインステーキ」と表記していた。料理長が就任した9月以降、三笠はこの業者からほぼ毎週、カット肉50個程度を購入し、納品伝票には毎回、料理長印が押されて業者に返送されていたという。

 この問題では、業者が納品した際の箱に「牛肉加工肉(成型肉)」「豪州産」と記したラベルが貼られていたことや、他の調理担当者が豪州産成型肉と認識していたことが判明している。

奈良市 旅館|奈良 万葉若草の宿 三笠|公式サイト


名古屋観光ホテル 脂肪注入した肉、「ステーキ」で提供

2013-11-05 07:54:25 | 日記

Image

名古屋観光ホテル

名古屋観光ホテル名古屋市中区)は29日、直営レストラン3カ所で、人工的に脂肪を注入してつくった加工肉を「ステーキ」として客に提供していたことを明らかにした。消費者庁によると、景品表示法の「優良誤認」に抵触する恐れがある。

 公式ホームページで発表した。3店はいずれもホテル内にある「エスコフィエ」「ジャルダン」「ル・シュッド」。消費者庁は、加工肉を「ステーキ」と表現する場合には、「牛脂注入加工肉使用」と明確に表示するように求めている。しかし、3店では2009年11月1日からこの表示をせず、「牛肉ステーキ」などとして提供していた。

 名古屋観光ホテルによると、阪急阪神ホテルズ大阪市)系のレストランでの食材偽装が発覚したことを受け、食材を全て調査。その結果、消費者庁に問い合わせて「表示が必要」という見解を受けたため、25日から加工肉の使用を中止したという。

 

[公式]名古屋観光ホテル|名古屋を代表するホテル|名古屋・伏見・栄駅

www.nagoyakankohotel.co.jp/

名古屋観光ホテル - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/名古屋観光ホテル
 

SARS様ウイルス、コウモリから人に直接感染 英科学誌

2013-10-31 21:29:15 | 日記

キクガシラコウモリ Rhinolophus ferrumequinum

ドイツ東部フランクフルト・アン・デル・オーデルの醸造所内で撮影されたコウモリ(2011年1月14日撮影、資料写真)。

【AFP=時事】10年前に中国を中心にアジアで800人近くが死亡したSARS(Severe Acute Respiratory Syndrome、重症急性呼吸器症候群)の原因となったSARSコロナウイルス(SARS-CoV)に似たSARS様コロナウイルス(SL-CoV)が動物を媒介せずにウイルス源のコウモリから直接、人に感染する確証を得たとする国際科学者チームの論文が30日、英科学誌ネイチャー(Nature)で発表された。

MERSウイルス感染にコウモリが関与か

 SARSを引き起こしたウイルスの起源は中国に生息するキクガシラコウモリと考えられている。だが、これまで、このコウモリから検出されたSARS様コロナウイルスの遺伝子からは、人の細胞に直接付着する能力が確認できなかった。

 SARS様コロナウイルスは中国の野生動物市場で売られているジャコウネコからも検出されていることから、ジャコウネコがコウモリから検出されたウイルスが人に感染可能な形態に変異する中間宿主になっていると考えられてきた。

 これに対し、論文の共同執筆者で米ニューヨーク(New York)を拠点にする国際環境NPO「エコヘルス・アライアンス(EcoHealth Alliance)」のピーター・ダスザック(Peter Daszak)氏はAFPのメール取材に、中間宿主は不要であることを論文の中で明らかにしていると述べ、チームは中国のキクガシラコウモリから検出したSARS様コロナウイルスに人の細胞受容体(レセプター)への接着能力があることを発見したと説明した。

 論文の著者らは、現在もパンデミック(世界的大流行)を引き起こす可能性があるウイルスが中国のコウモリから検出されたものを含めて複数存在する中で、今回の発見は公衆衛生における感染対策の面で非常に大きな意味があると述べている。

 

キクガシラコウモリ - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/キクガシラコウモリ


犬と飼い主は目が似てる…関学大教授の実験結果

2013-10-26 18:17:56 | 日記

 ペットの犬の目つきは飼い主に似ている――。こんな実験結果を関西学院大(兵庫県西宮市)の中島定彦教授(動物心理学)がまとめ、25日付の英国の国際学術誌「アンスロズーズ」12月号(電子版)に発表した。

 中島教授は「目を見れば誰が飼い主か見分けられる可能性が高い」と話す。

 中島教授は2009年に「犬と飼い主の顔つきは似ている」という調査結果を同誌に発表。今回は、顔のどの部分が似ているかを探ろうと、実験を行った。

 トイプードルやシバ犬などの犬と飼い主40組の顔写真を用意し、正しいペア20組と、わざと間違えたペア20組の2グループに分けた。顔の一部を隠すなどして、どちらのグループが似ているかを学生ら547人に尋ねた。

 目だけを見せたところ、73・3%が正しいグループの方を選び、「よく似ている」と答えた。一方、飼い主の目を隠した場合の正答率は50・8%、犬の目を隠した場合は47・3%だった。


フランスやベトナムと比較して、韓国の対日姿勢、要求がいかに特異で国際常識からはずれているか

2013-10-23 23:08:43 | 日記

 

 朴槿惠大統領のベトナム訪問(9月7~11日)は長年の韓国ウオッチャーにとっては実に興味深いものだった。表向きは原発輸出問題をはじめ経済協力強化のセールス外交だったが、裏には歴史問題があり、関心を引いた。韓国とベトナムは干戈(かんか)を交えた1960~70年代のベトナム戦争の歴史認識ではまったく意見が違うからだ。

 朴大統領にとってベトナムは格別な相手だった。ベトナム参戦は父・朴正煕大統領の決断で行なわれ、延べ33万人もの派兵とひきかえに、道路建設や輸送などの“ベトナム特需”で潤い、経済発展の大きなきっかけになった。しかし朴大統領は今回のベトナム訪問に際し、こうした過去にはまったく触れなかった。

 ベトナムにとってあの戦争は米韓による侵略戦争だが、韓国にとっては自由を守る正義の戦争だった。つまり安倍晋三首相が語ったように、国際的に「侵略戦争の定義は定まっていない」というまさにその具体例なのだ。

 安倍発言に韓国は猛烈に反発したが、韓国自身、自ら経験した戦争をめぐって定義は固まっていない。ベトナムを持ち出すまでもなく、朝鮮戦争(1950~53年)もそうだ。韓国は「北による侵略戦争」と主張するが、北朝鮮は「南の侵略を撃退した正義の祖国解放戦争」といっている。

 日本に対しあれだけ歴史直視とか正しい歴史認識、つまり歴史認識の一致を要求する韓国が、北朝鮮やベトナムとは歴史認識が一致しなくても平気なのだ。いや、むしろ歴史認識などという迂遠なものにはこだわらず、棚上げして対話や交流、協力をやっている。これが国際関係の常識だ。

 朴大統領は日韓関係について「加害者と被害者の歴史的立場は1000年経っても変わらない」(3・1節演説)といって日本を驚かせたが、そんな考えはいつでも必要に応じて棚上げできるのだ。

 しかしベトナムは1992年の国交正常化に際し、旧敵国の韓国に謝罪も反省も補償も求めていない。それだけではない。ベトナムは60年以上も植民地支配したフランスに対して謝罪・反省・補償は要求していないし、フランスも何もしていない。

 朴大統領や韓国世論(マスコミ)は、こうしたベトナムやフランスの姿勢にはなぜか口をつぐむ。フランスやベトナムの歴史認識を直視すれば、韓国の対日姿勢、要求がいかに特異で国際常識からはずれているかが分かる。

 日本は国際的には異例の謝罪・反省・補償を繰り返しているが、韓国は日本を非難し続けている。これではもう付き合いきれない。

 朴大統領のベトナム訪問から数日後の9月13日、韓国の新聞各紙は、「オランダがインドネシア支配時代の住民犠牲について謝罪・補償を発表した」とこれみよがしに報道した。インドネシア独立闘争鎮圧にからむ即決処刑事件で初めての謝罪・補償というが、韓国マスコミは「戦争犯罪を否定し賠償責任を回避する日本とは対照的だ」(東亜日報)と反日報道に仕立てている。

 しかしオランダは、インドネシアを300年以上にわたって植民地支配したことについてこれまで謝罪・反省・補償など一切していない。このことにはまったく触れず、都合の悪い事実には目をつぶり、何が何でも日本非難につなげるいつもの手口なのだ。

 ベトナムやインドネシアの首脳がフランスやオランダに対し「過去の被害・加害の立場は1000年経っても変わらない」などと言ったことはないし、今後も言わないだろう。経済的には韓国よりはるかに劣るベトナムやインドネシアの、この毅然として成熟した態度─歴史認識を韓国も見習ってはどうか。

 

ベトナム 50歳以上、年の差16歳以上の韓国男性との結婚禁止

李明博大統領の竹島上陸、天皇陛下への不敬発言があって、日本人の「嫌韓感情」に火がついている。しかし、嫌韓は日本だけではなくアジア各地にも広がっている。ベトナムの例をジャーナリストの山村明義氏が紹介する。

 * * *
 2010年7月、慶尚北道清道郡に住む37歳の韓国人の夫が、20歳のベトナム人新妻を、韓国に来てわずか1週間で殺害するという悲惨な事件が発生した。前年の2009年7月にも、釜山市で精神疾患を患った韓国人男性がベトナム人妻を殺害する事件が起きた。

 その以前から、「韓国人は、女性を商品のように扱う」とベトナム主要紙が韓国を批判的に報道していた経緯もあり、ベトナム・韓国間の外交問題になっていた。

 実際にベトナム政府は2011年以降、「満50歳以上、または年齢差が16歳以上」の韓国人男性とベトナム人女性との国際結婚を禁止する厳しい制限規定を設けた。

 先進国で韓国以外の国が規制対象になることはあり得ないだろう。海外商社の現役ベトナム駐在員が語る。

「一般的にベトナム人には、ベトナム戦争時代、韓国人兵士との間に混血児として生まれた“ライタイハン問題”への悪感情が今なお残っているため、韓国人への嫌悪感が強い。それでも最近、ベトナムへの著しい経済進出で、大人しいベトナム人女性と国際結婚したがる韓国人男性が増えてきた。

 一昨年7月のベトナム人新妻惨殺事件でも、ベトナム政府は、あまりにも多い韓国人男性による殺害事件の再発防止のため、男性の財産や病歴などの情報提出を求めたほど。ベトナム人女性を韓国へ連れ帰る際には平気で“韓国の生活は良い”と嘘をつき、“ベトナム人女性は逃げ出さない”などと見下す。DV(家庭内暴力)などの事例が相次いでいるから、韓国人の評判は悪いままだ」


「女性の口説きやすさ」世界地図

2013-10-23 15:20:23 | 日記

 日本の放射能測定値から男性の生殖器のサイズ、女性のバストサイズまで、さまざまな分野のデータや分布を示すウェブサービス「ターゲットマップ」が、先ごろ「女性の口説きやすさ」に関する世界地図を公開し、話題を呼んでいる。

 

 各国での女性の口説きやすさを5色で色分けして表示したもので、赤は「とても難しい」、オレンジは「難しい」、黄色は「平均的」、黄緑色は「簡単」、緑は「とても簡単」を表す。

 

 それによると、韓国や日本、米国は「平均的」、中国は「簡単」だった。また、北朝鮮は「難しい」、スリランカやイスラム国家のイラン、サウジアラビア、エジプトは「とても難しい」だった。

 

 ターゲットマップはユーザーが自分のデータを入力すると世界地図でその分布を示す無料サービスを実施しているウェブサイトで、先ごろ男性の生殖器や女性のバストのサイズに関する世界地図が掲載され、話題を呼んだ。

 

ターゲットマップ


「都市力」世界ナンバーワンは、2年連続ロンドンが獲得、東京は第4位

2013-10-22 20:31:45 | 日記

 Cities of Opportunity – 世界の都市力比較2012

 森ビルの関連シンクタンク、森記念財団・都市戦略研究所(所長・竹中平蔵慶応大教授)は「世界の都市総合力ランキング」の2013年版を発表した。

 世界を代表する40都市を対象として、都市の力を表す主要な6つの分野(経済、研究・開発、文化・交流、居住、環境、交通・アクセス)で合計70指標を点数化して総合評価を下した。

 総合ランキングにおけるトップ3は、1位ロンドン、2位ニューヨーク、3位パリで、08年の調査開始以降トップの座に君臨してきたニューヨークに代わり、昨年はロンドンが1位へ躍進したが、今年も引き続きロンドンが各分野で強みを発揮し、世界No.1の座を守った。東京は昨年と同じく、これらの都市に続く第4位だった。分野別でみると東京は経済と環境でトップ、研究・開発は2位。文化・交流が8位、「交通・アクセス」が10位と高いランクだが、「居住」は20位で平均的なレベルに留まっている。また国内の都市では、大阪が17位から23位に、福岡が33位から35位と共にランクを落としている。

 ロンドンは居住分野でスコアを下げたものの、経済、研究・開発、環境分野でスコアを上げ、結果的にロンドンとニューヨークの総合スコアの差は広がった。また、パリと東京が大きくスコアを落として2位との差が広がり、4位東京と5位シンガポールとのスコア差は縮小した。

 東京とパリとの関係だけで見ると、スコア差は昨年より縮小しており、東京での五輪開催決定を追い風に3位へのランクアップの可能性が出てきていると、同研究所は指摘している。

 総合ランキング5位以下で見られた動向としては、6位ソウルが5位シンガポールとの差を大きく縮めたことや、フランクフルト、ウィーンの順位上昇が挙げられる。特にフランクフルトは環境分野と交通・アクセス分野が伸び、総合ランキングは12位から10位へ上がった。

 また、中国の2都市については、いずれも経済分野での成長が顕著であり、特に北京は、経済分野において、順位は3位で変りはないが、同分野の1位、2位のスコアが大きく下がっている中、スコアを伸ばした。上海は経済分野では北京に劣るものの、文化・交流分野や交通・アクセ。ス分野でスコアを大きく伸ばし、総合ランキングでは14位北京を抜いて12位へ順位を上げている。なお、総合6位以下は、7位アムステルダム、8位ベルリン、9位ウィーン、そして10位は前述したフランクフルトとなっている。

 

不動産投資市場の世界ナンバー1はニューヨーク 東京は4位

 

クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(米国・ニューヨーク)は世界の都市別不動産投資に関する年次レポートWinning in Growth Citiesを公表した。このレポートは2013年6月末までの1年間についてのもの。

 総合1位はニューヨークで、3年連続で世界最大の不動産投資市場の座を維持した。年間投資額は前年同期比39%増の492億米ドル(約4兆9200億円)。2位はロンドンは6%増の323億米ドル(約3兆2300億円)。ロサンゼルスが躍進し3位。東京は昨年の3位から4位に下がった。香港はリテール、ロンドンはオフィス、ロサンゼルスは物流セクターでそれぞれ首位だった。
 
 国際不動産投資市場は前年同期比16.7%増加し6,490億米ドル(64兆9000億円)となった。上位25都市(トップ25)への投資は20.7%増加する一方、その他の都市への投資は12.1%増にとどまった結果、トップ25のシェアは53%から55%に上昇している。

 トップ25は、コアグローバルシティとしての投資リスクの低さゆえに投資家に選好されてきている。しかしトップ25のシェアは2013年第1四半期の 58%から第2四半期には50%にダウンしている。これは、投資家が新たな収益機会を求めて、これらコアグローバルシティへの重点投資戦略を見直しはじめた兆候かもしれないとしている。
 
 クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)会長のカルロ・サンタルバーノは次のように述べている。「不動産需要は増加・拡大する。そして投資家はリスク許容度を高め、新たな市場を求めてより多くの投資が国境を越えることを多くの指標が示している。米国の景気回復が引き続きすべての経済圏の信頼と成長を牽引する支えとなるなら、次年度は景気刺激策や景気回復がテナント需要を伴って良質な空間の資本価値を上昇させるだろう。ほとんどの市場にとって好ましい結果になると予想される。」
 
 トップ25の顔ぶれは昨年度からわずかに変化した。北京(中国)とストックホルム(スウェーデン)が圏外に去り、デンバー(米国)とフランクフルト(ドイツ)がランクインした。投資の増加率が大きかったのは、オースティン(米国テキサス州)、ミラノ、ラスベガス、モントリオールとタンパ(米国フロリダ州)で、増加率が大きかった上位25都市のうち15都市を北米が占めた。

 これは、主に北米の景気回復の前兆と国内資本の大きさに起因している。残る10都市のうちアジア太平洋勢は、ソウル、パース(豪)、ブリスベン(豪)、シドニー、名古屋、大阪の6都市だった。

 トップ10のうち大きく順位を下げたのはパリで昨年度の4位から8位に後退した。順位を下げた他の主要都市としてトロントとシカゴが挙げられるが、より顕著なのは中国の上海、北京、広州、成都、天津で、開発用地の販売を除きいずれも40%以上の投資減少となった。これはクロスボーダー投資よりも主に国内支出の削減によるものだ。

 

日本の貿易構造変わる 中国輸出後退で

世界の工場と言われている中国に部品などを輸出し、外貨を稼ぐ日本の貿易構造が、変わってきた。2013年上期の日本の対中輸出は、減少、通年でこれまで首位を保ってきたが、3位に後退する可能性が高まってきた。

 この背景として、日本の製造業が、アジア全体で、サプライチェーン(供給網)を築き、現地や日本からの部品調達に切り替えていることがあげられよう。

 中国国家統計局によると、日本の中国向け輸出(ドルベース)は、上期761億㌦と前年同期比で13.8%減少した。一方韓国は、11.6%増、台湾は、36%増といずれも大幅な伸びを見せているのが目立つ。日本の不振が際立っているのは、現在の日中韓の冷え込みの影響が多少ともあると見る向きは多い。

 こうした日本の輸出が前年同期比でマイナスに転じたのは、2012年1~3月。品目別の影響度を見ると対中輸出の主力商品である建設機械など、一般機械の不振が響いているのが際立っている。日本建設機械工業会によると、5月は前年同期比71.8%、減と激減している。中国政府の不動産投資抑制策で、建設機械の需要も急減しているのが要因となっている。

 そしてもう一つの要因として見られるのが、円安・ドル高であろう。一部の円建て取引の輸出率がドル換算で、目減りしたためと見られている。中長期的には、日本企業が生産拠点を現地化したり、グローバルな部品供給を整えたりしている影響が大きいとみられる。2012年度の日本の輸出全体に占める、中国向けのシェアは、前年度比1.4%減の17.7%で、4年ぶりに米国に抜かれて、2位となった。

 一方輸入においては、順調に増えたものの、日本の対中赤字は、約4兆円に膨らんだ。

 

世界都市 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/世界都市

日本の国力なら、数百発の核爆弾を1年で製造できる 米国も制止できないーシンガポール紙

2013-10-22 15:28:54 | 日記

20121129-00000031-mai-000-4-view

シンガポール紙の聯合早報が19日、釣魚島(日本語名称:尖閣諸島)問題と日本の核武装をめぐる記事を掲載した。中新網が21日伝えた内容は主に以下のようなものだ。

【その他の写真】

中国が「海洋強国」を目指す路線は定まったが、南シナ海と釣魚島という2つの領土問題が立ちはだかる。南シナ海問題では中国が主導権を握っているが、釣魚島問題がこじれれば中国は国家の安全と利益が日米の軍事圧力にさらされ、深刻な結果が引き起こされる可能性もある。

日本がひとたび軍事上の大きな挫折を味わえば、国民の強烈な支持のもと、核兵器製造という政治的決断に至る。日本の国力、技術をもってすれば、日本のある高官が言うように、1年間で数百発の核爆弾が製造でき、米国も制止できないだろう。

 

核兵器 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/核兵器

日本の核武装論 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/日本の核武装

毛乳頭細胞で毛を再生=立体的な培養法工夫、移植で―脱毛症治療に期待・米英チーム

2013-10-22 01:52:37 | 日記


 毛髪を生み出す組織「毛包」の形成に主要な役割を果たす毛乳頭細胞を成人男性の脱毛症患者の後頭部から採取し、試験管内で立体的に培養した後でヒト皮膚組織に移植したところ毛が生えたと、米コロンビア大と英ダラム大の研究チームが発表した。論文は22日以降に米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

 日本では東京理科大の辻孝教授らが昨年4月、毛乳頭細胞と毛包上皮の幹細胞を組み合わせて立体的に培養する方法で、毛包再生に成功したと発表した。コロンビア大などのチームは、毛乳頭細胞だけでも培養方法を工夫すれば毛包を再生でき、近い将来に臨床試験を始められる可能性があると説明している。

 

毛母細胞 の画像検索結果

 - 画像を報告 

毛母細胞

www.mmjp.or.jp/cosmenet/jiten/j07_01.htm