心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

9月21日(火) 腕時計の電池交換

2021-09-26 04:22:48 | 家電 LED TV等

私が初めて買ってもらった腕時計は、「自動巻き」だった。

しかしこの時計、二日間も放置しておくと止まっていた。

 

その後電池の性能は上がり、1~2年は動いていた。

更にソーラーバッテリーなどの機種に変えた時には、これで一生使える!

などと妄想した時代も有った。

 

現在は、

新型コロナウイルス対策として毎朝のウォーキングに連れ添う万歩計や、

スマホ

カメラの時計表示などで代用している。

 

とは言え、打ち合わせで出かける時には腕時計も復活させる。

数年前から非常に薄くて、軽量。

しかし文字盤は大きめ

中国製の超安価な製品で間に合わせている私。

密林で入手したものですが、

問題は電池交換交換の料金。

止まっていたので最寄りの○オン 専門コーナーへ持参すると、

「電池切れですね、電池交換が1,500円とシールド用のゴム交換が必要で500円、合計2,000円ですね。」

 

明朗会計は有り難いのですが、これではこの腕時計の新品を買った方が安い!

 

密林で買ったものは密林で補修してみよう!

裏蓋剥がしの部品を購入し、

バッテリーを確認

念の為電圧を確認

未だ十分行けそうな数値ですが、届いた新しいバッテリーを準備

入れ替えて、

蓋を締めると、微かな音が聞こえた。

 

僅かな手間と、100円にも満たない電池で復活した。

 Do it Yourself

 

しかしこの腕時計、内部のムーブメントは日本製らしい。

しかし、バッテリー交換やベルト交換をすると、新しい商品が帰るほどの高額技術料、手数料を取る。

日本の製造業は、随分見劣りがするものになっている。

政治家も製造業のおえらいさんも、このまま放置されるのだろうかこの感覚。

日本の製造業は滅んでいるのでは?!

製造業が無くなる日本はどうなるのか?

恐ろしい時代が来なければよいが、・・・・。

などと血迷いごとを思いつき、曇り空を見上げる老人。

しかし、心は、青春!!

 

 

24日は、10,241歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は382人(男性220人 女性は162人)25日午後5時45分 東京都発表

 

   日野市は、  +0人 累計 2,766人

  立川市は、  +4人 累計 3,202人

小金井市は、+2人 累計 2,093人

八王子市は、+9人 累計 9,592人

 (24日時点の累計 東京都発表)

 

26日4時22分現在 室温は、25.3℃ 湿度55%

            外気温は、20.7℃ 湿度60%


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月21日(火) 暗闇散歩は、自... | トップ | 9月22日(水) 中秋の名月リベ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家電 LED TV等」カテゴリの最新記事