心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

2月20日(月) 隅田川テラスと山谷堀探索の下見-04桜橋ー山谷堀公園ー待乳山聖天

2023-02-23 09:39:32 | 「玉川上水に親しむ会」

20日の隅田川テラスと山谷堀の探索の旅、気の向くまま右へ左へよたよたと歩いてきました。

手作りの下見ルート図と実際の景色や看板を見比べながら、歩くので、

時は戻ったり・・・・。

 

旧跡(旧水戸藩下屋敷跡・牛嶋神社・三囲神社)を見た後は、比較的新しい桜橋へ

エックスの文字のような形の遊歩道、なだらかなカーブで中央部分が少しだけ高くなっている。

 

タイル画があった。

吾妻橋 水戸殿 は判るが、諏訪明神など今はないものも多い。

一寸傷んだ看板には、見事に育った桜並木の由来か?!

見事に咲きそろった桜を是非見たいものです。

 

桜橋を、隅田川右岸側へ渡ります。

中程で振り返ると、

なだらかなカーブに鋭い三角形のオブジェ

前方にも見えました。

鶴が飛翔している様が描かれています。

トータルコーディネートとして合っているのだろうか?!

浅草側に渡り切ると

又案内板

40年ほど前の造りらしい

渡り切ると川沿いの歩道を進み、山谷堀公園到着

 

竹屋の渡し跡碑を探した

前回来たときに探したはずだったが、。。。。。、

改めて資料として使えるよう、水平垂直を意識した。

此処で昼食休憩の予定

ある程度の広さがあり、そしてきれいなトイレも重要

此処で昼食予定地と仮ぎめをして、橋の脚柱を記録

とても綺麗な石碑もカチャリ

これから向かう待乳山聖天を見上げる

遊歩道を信号まで進む

処々梅が咲き始めていた。

 

信号をわたり、前回素通りをしてしまった待乳山聖天へ

案内板

石段を登ると参道が伸びている

此処だけが高台になっている稀有な場所のようだ。

一見コンクリート造りのような社です、・・・。

高台に有るためスカイツリーが一段と近く、大きく見えました。

右の小さた小屋には、

お下がり大根の配布が用意されていた。

裏側も見学

太田道灌の功績は凄いものだと改めて知った。

左後ろ側まで周り祠を見学

やはり高台にあるのは凄い

東側に戻りスカイツリーを眺める

立て看板があり、

ここから駐車場へ降りられそうだ。

足の不自由な方への配慮でレールも敷かれていた。

我々は階段を下り、外へ出た。

いよいよ今回のメイン、

山谷堀の跡地にできた山谷堀公園を辿ります。

 

2月22日 水曜日は、9,559歩 歩きました。

 

2月23日 木曜日 9時38分

室内温度は、19.5℃ 42%

   外気温は  6.6℃  52%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(月) 隅田川テラスと山谷堀探索の下見-03隅田公園ー牛嶋神社ー三囲神社

2023-02-23 06:39:36 | 「玉川上水に親しむ会」

浅草駅から東武スカイツリーラインに沿って隅田川を渡り、

首都高六号向島線をくぐりました。

堤通りの向には、隅田公園の石碑と太陽の隣にはスカイツリーがそびえています。

道路を渡り、旧水戸藩下屋敷跡の隅田公園へお邪魔します。

徳川邸と言えば江戸城近くかと思えば、隅田川の先にあったのですね、別邸だったのかなー?

由来碑が置かれている。 が、反射して、しかもカタカナ混じり・・・・

読みにくいのでカチャリ!

次へ移動して、

園内を探索しました。

平日ということもあり人は少なめ、

所々にほころんできた梅を見学

白い梅というより、少し青っぽく見えました。

丘のように高くなった場所に上ってみた。

三叉は低く刈られ、一寸寂しげ!

こちらの梅も見事に咲き始め!

眼の前の植え込みから、「チュン チュン 」

植え込みの新芽を食しているのか?

 

隅田公園を北へ歩いていくと、見事な大鳥居

牛嶋神社がありました。

東側からの参道も設けられ、歴史ある神社だろう。

見事な設えの牛嶋神社、圧倒されました。

案内を見ると、関東大震災後に建て直されたもので、コンクリートと木造瓦葺きを巧みに取り入れたようです。

 

本堂左手には、

コンクリート台と石像

その左には、牛像!?!

 

改めて本堂を見上げて、

案内板を読む

860年の創紀と言う物凄く歴史ある神社だった。

 

近道を狙って裏側へ回る

が、通り抜けが叶わず本堂西側へ戻る。

車道手前の遊歩道を北方向へ

言問橋を渡るため道路が高くなっており、その下が通り抜けられた。

公園とすみだ郷土文化資料館が有るはず、・・・・

しかし、

工事中で見学は叶わず・・・・

 

次は、三囲神社を見学予定

此処で驚いたことは、なんと海抜0.4m!!!

1400年も前から水の被害はなかったのだろうか?

それから、これから向かう三囲神社、「みめぐり」って読むことを知った、・・・・。

お恥ずかしい・・・・

 

正面入口に立つ

案内板からは、川か 海の中にあったようにみえる・・・

江戸時代の名所絵図も掲げられている。

石畳を進むと大鳥居

右側には案内板

その詳細

更に左上の絵図

繁栄を極めた印象の絵図

更に鳥居をくぐる

この界隈の神社は歴史が深く感じられ、手入れが行き届いているのがすごい!

賽銭箱は年輪が見えるようだ

物凄い心と気合の入った設え

 

右側へ回ると、

沢山の鳥居が立ち並ぶ

更に、大きな石碑

裏側から、左側に抜けた。

来た道を戻り、

隅田川の堤防道路を越えて遊歩道へ戻った。

高速道をくぐると対岸は山谷堀公園が見えた。

更に山谷堀の吐出口も小さく見える。

山谷堀公園側へ行くと、この吐出口が見られないのでここから眺めるのも一興だろう?!

 

そして個人的に好きな形の桜橋を渡り、ワシントンザクラ碑から山谷堀公園へ向かう!

 

2月22日 水曜日は、9,559歩 歩きました。

 

2月23日 木曜日 5時45分

室内温度は、18.4℃ 45%

   外気温は  3.1℃  54%

昨晩は、三日月と金星  木星の豪華天体ショーを魅せてもらえました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする