goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒーマンお笑い研究所!

その日の出来事や、感じたことを書き綴っていくブログです。
テレビやラジオとは違った私の一面を楽しんでください。

2008年10月09日 10時00分00秒 | ラジオ・テレビ

道の駅大和そよかぜ館だよりの

本日の食材は

来い?

恋?

故意?

濃い?

引っ張りすぎました

です

先ずは鯉の洗い

身がプリプリしていて

久し振りに食べましたが

美味しかったです

そして続いては

鯉こく

味噌もいい感じで

真空パックとは思えない美味しさ

清水まで行かなくてもご家庭で

美味しくいただけますよ


バナナダイエット

2008年10月08日 12時16分37秒 | ラジオ・テレビ

最近バナナダイエットが巷で流行しているようですが

私もこの手のダイエットには敏感なほうで

先日買ったバナナが食べ頃になったので

早速バナナダイエットを始めようと試みましたが

やっぱりバナナだけでは力が出ません

結局普通の朝食プラスバナナを食べたので

いつもよりバナナの分がカロリーオーバーとなり

バナナダイエットは初回から失敗してしまいました

 

 


白石農業まつり

2008年10月04日 10時00分00秒 | ラジオ・テレビ

今年で31回目を迎えた

白石農業まつり

今日は佐和ちゃんと一緒にNBCラジオの出前中継です


好天気に恵まれ放送も絶好調


しろいし牛の丸焼きはナント60Kg(試食用です)


ブースを飛び出しインタビュー中


たまねぎの重量当てクイズに挑戦するヒーマン


餅の試食コーナーに群がるお客さん


つきたての餅は最高っす


物産コーナーは試食も出来るので物凄いお客さんで前に進めません


無事生放送も終了しました


スキッピーのあやちゃんとゆうこちゃんもお疲れさんでした


お昼休みにいただいた「須古寿司」と牟田さん

この後ステージで「よしのがり牟田&ヒーマン」の

クイズ大会と歌謡ショーがありましたが
写真を撮るのを忘れました


道の駅大和「そよかぜ館」だより

2008年10月02日 10時00分00秒 | ラジオ・テレビ

毎週手作りの食材が食卓に上がり

私も徳ちゃんもとっても楽しみにしているコーナー


まさに自宅の朝食の風景ですよね
でもココはスタジオですから笑っちゃいます

 


味噌作り教室で作った味噌で作った味噌汁
上品な味で塩分も控えめでとっても美味しかったです

 


大根葉の漬物も

 


高菜の漬物も美味しかったですよ

 


鯵子のマリネは絶品で完食してしまいました

 

初めて体験した味噌作り教室

我ながらあまりの美味しさに驚きました

次回は皆さんも体験教室に参加しませんか


台湾土産

2008年10月02日 09時16分11秒 | ラジオ・テレビ

台風15号が台湾を直撃していた時に

台湾旅行中だった徳ちゃんから

お土産をいただきました


何と呼ぶのか分かりませんが
早速食べてみることに

 


箱にはパイナップルの絵が書かれてますが
パイナップルの味は殆どしませんし
紙の箱に直接入っていて角が崩れていました

 


味は

オイジガッダデズ

口の中の水分が全部吸い取られ

死ぬかと思いました


NBC杯ゴルフコンペ

2008年10月02日 08時04分40秒 | ラジオ・テレビ

こんな日にゴルフとは

羨ましい話ですが

今日はNBC杯のゴルフコンペがあるそうで

早朝から続々と人が集まってきました

一番張り切っていたのが

この人

大迫佐和子

佐和ちゃん今日はゴルフコンペですよ
その構えは野球ですから

 

玄関前で念入りにスリングのチェックをする佐和ちゃん

 

それは剣道ですから

 

それはフェンシングですか

 

こんなに素敵な笑顔
仕事中に見たこと無いね

結果は明日お知らせしま~す


朝食

2008年10月02日 07時35分05秒 | ラジオ・テレビ

今日はナント気持ちよい朝なんだろう

早朝番組「ヒーマン徳配便」の空き時間を利用して

朝食をいただいております

今日のメニューは

九州産辛子高菜(油炒め)と

 

シーフードカップヌードルと

 

伊藤園の充実野菜低カロリージュースです

 

最近

低カロリーという文字に

敏感になりました


幸運の女神がやってきた

2008年10月01日 13時50分36秒 | ラジオ・テレビ


いよいよオータムジャンボ宝くじが発売されましたね

なかなか当たらない宝くじ

苦しい時の神頼みじゃないんですが

縁起を担いだり「宝当神社」までお参りに行く人たちもいるようです

因みにまゆポンも宝当神社まで行った事がありましたが

結果は・・・ハズレでした

参拝すれば当たるなんて思ってはいませんが

当たる為には何かにすがりたいという気持ちも分かりますよね

そんな中NBCラジオ佐賀を訪問してくれたのが

幸運の女神

女神と聞いただけで神々しく見えるのは私だけ

毎年年末年始はハワイで過ごしたいと思っているヒーマン

しかし財政は厳しくなかなか実現しません

今度こそは宝くじで一攫千金を狙い

ハワイに行くぞ~

 

 

 

 


新曲PR

2008年10月01日 13時37分17秒 | ラジオ・テレビ

新曲のPRでNBCラジオ佐賀にやってきたのは

シンガーソングクリエーターの北村尚志くんです

その新曲というのは

「コスモスのように」

彼のホームページから引用すると

今回のCDはコスモス画家として知られる荒木幸史さんとのコラボCDで

 コスモスを書き続けて35年の荒木幸史さんが今回初めて書き下ろした詩に

北村君が曲をつけて歌っています

美しさ、広大さ、物悲しさ、繊細さ、そして郷愁をそそる絵と言葉を受け

心を込めて作曲にかかりました

曲は荒木さん作詞による2曲

それぞれのインストルメンタルバージョン

アコーステックギターアレンジなど全5曲入りで1,050円です

もちろんジャケットのコスモスも美しい限りです。

全国的にも有名な荒木先生との共同作業なので

多少のプレッシャーはあったそうですが

納得いく作品に出来上がったそうです

北村とは公私ともに交流があるんですが

本日はゲストということなので、失礼が無いように・・・

とは思っていたんですが

いつもの雰囲気で、ズッコケトークになっちゃいました

とってもいい曲ですよ


林あさ美ちゃん

2008年09月22日 12時03分45秒 | ラジオ・テレビ

エフエム佐賀の『昼から!のばなしラジオ』

演歌歌手の「林あさ美」さんがゲストで出演されました

とってもスレンダーで可愛いあさ美さんは

以前食べた「あげまき」が美味しかったと言われてましたが

「あげまき」って有明海でしか獲れないんですかね

本番中に「お腹が減ったね~」と話していたら

博多駅で買ってきたという「クロワッサン」をいただきました

なんて優しいんでしょう

12月の6日にJA伊万里の農業祭りにゲスト出演されるそうです

その時の司会は

偶然にもヒーマンが勤めます

皆さんお越しください

 


ヒーマン徳配便

2008年09月19日 07時30分00秒 | ラジオ・テレビ

台風13号の影響も無く 爽やかな朝を迎えました

NBCラジオ佐賀には次々とスタッフがやってきました


先ずはミキサー担当のイノッチこと「井上」さんがやってきました


次にやって来たのは朝日が眩しそうな「さやか」ちゃん


「あや」ちゃんは新聞に目を通して話題を探しています


ディレクターの「かおりん」も忙しそうに働いています


朝一トピックスのゲストは佐賀市文化会館の館長
「大島公子」さんです


オペレーターの「みっちゃん」何持ってんの?


最後は重役出勤の「徳ちゃん」です

いつもナンカ食べたり飲んだりしています

こんな感じで放送中です

 



 


Janis(ヤニス)

2008年09月03日 14時50分07秒 | ラジオ・テレビ

二人目のゲストは

Janis(ヤニス)というユニットの

八田早紀子(チャッキー)さんです

彼女は

フィンランドと日本のハーフ

橋本幸太(カミール)さんと

活動してるんですが

今日は里帰りということで

チャッキーさんだけスタジオを訪問してくれました

彼女の隣に座ってるのは

マネージャーさんじゃなくて

お父さんです

とっても楽しいお父さんで

番組も盛り上がりました

ヤニス
http://www.janis-music.com/


Rika

2008年09月03日 13時36分10秒 | ラジオ・テレビ

本日のゲストは

去年の8月に徳間ジャパンコミュニケーションから

「とめるなら今のうち」で全国デビューした

Rikaさんです

スタイル抜群で妖艶な素敵な女性でした

去年福岡のイベントでご一緒させていただいたので

話も弾み楽しい番組になりました

Rikaオフィス
http://www.hpmix.com/home/r329/frame.htm


ゴーヤ

2008年08月28日 10時00分00秒 | ラジオ・テレビ

NBCラジオ佐賀の毎週木曜日の名物コーナー

「道の駅大和そよかぜ館だより」

今日の食材は私が大嫌いな「ゴーヤ」です

ところが

ゴーヤが苦手な私でも美味しく食べられたゴーヤ料理


ゴーヤとシーチキン炒め


ゴーヤとハムの中華風ごまナムル


ゴーヤのポテサラ焼き


ゴーヤ嫌いを克服しました

巨峰も美味しかったし

初めて食べた「ベイジャーガン」という葡萄も

甘さがアッサリして美味しかったです