goo blog サービス終了のお知らせ 

*HEAVENLY SHEEP/徒然記*

管理人・伽澄綾の不定期更新日記。ただいま子育て奮闘中のため、更新鈍亀です…^^;

*web拍手お返事in10/19*

2007年10月19日 15時15分28秒 | 拍手コメント・返信
お返事遅くなりました、すみません~(>_<)

10/14 22:57 桐嶋悠様>
ハロウィンイラスト、早速のお持ち帰りありがとうございますv
嬉しいお言葉も本当にありがとうございます(*^^*)

他、拍手だけ下さいました方々もありがとうございました!


ハロウィンはイベント自体も可愛らしくて、色んなサイトさんが挙ってイラストを描かれるのが嬉しいです~v
まだ少し描きたい感じがするので、ハロウィンまでにまた1枚くらい増えるかも知れません…。

先ほどカウンター見てみたらあと4つでキリ番でした。
ちなみにウチのカウンター、PCの方でプロバイダさんによっては一回でダブルカウントされるみたいなんですよね。
ウチはOCNなんですけどダブルになってます…。DIONもダブルになってる方いるみたい。
なので、今後スルーだった場合は念のため、ダブルカウントみたいだったらお知らせしてみようと思います。

お父さんのカメラ。

2007年10月14日 22時34分19秒 | 日常
昨日、突然思い立ってお舅さんが旦那さんに譲っていったカメラをいじってみました。
長い間、お出掛けする時は三脚と一緒に必ず持ち歩いていたカメラ。
ちょっと重いのと操作がわからないという理由で、お父さんが亡くなってからはずっと仕舞いっぱなしでした。

カメラが置いてあったパソコン部屋には、お父さんがそのカメラで撮ったお気に入りの写真が4枚、壁に飾られています。
真っ赤な空と紫の雲が広がる夕焼けの風景。
軒下に並べられたホオズキ。
真っ赤なトマト。
白川郷。
なんだかとても味があって、私はこの写真たちが大好きです。

そんなわけで、お父さんみたいな写真が撮れたらな~…なんて思ってなんとなく出してきて、一昨日は操作を憶えるためにむやみに家の中で写真を撮りまくっていました。主に私のお気に入りの原石とかだけど。
それで気付いたけど、お父さんのカメラ、もしかしてデジタル一眼レフ!?
ズームとフォーカス、すごく性能が良い!
一昔前のヤツだけど、そこがまた良い。私の壊れた一眼レフより軽いし!
旦那さんは面倒なのか操作を憶える気も無いみたいだし、暫くは私が占有しちゃおうっと☆
この頃空気が澄んできて夕方の空がとっても綺麗なので、頑張っていい写真を撮りたい!
自分の一眼レフが壊れて以来カメラを持って歩くクセもすっかりなくなってしまったので、雪が降り出すまで、また暇を見つけてはカメラ片手にお散歩しようかななんて思っています。
妹の結婚式も、これで写真撮ってこよう。

良い写真が取れたら、日記にもアップしますね。


もう一枚、季節外れの画像。

お父さんのカメラのメモリーに、昨年8月に一緒に行った向日葵畑の写真が残っていました。
この後にとったはずの写真はPCのお父さんのファイルに入っていたから、何でこのときの写真だけ残っていたのかは疑問なんですが…お気に入りだったのかな?
何枚かあった中で、私が気に入ったもの。

いつかお父さんに負けない良い写真が撮れるようになりたいです。

おひさし更新

2007年10月14日 16時35分15秒 | イラスト・マンガ
本っっ当に久しぶりにイラストサイトのトップ絵更新しました。
えーと…何ヶ月ぶり…??

今回はハロウィン仕様です。
あわせて拍手絵にフリーイラストアップしました☆
一枚はトップに使用している絵と同じものです。
期間は今月末まで。

気に入ってくださった方、どうぞ持っていって頂けたなら嬉しいですv

さて、今日はこれから食材買いに行ってきます~。
なんか急に冷え込んできてすっごく出かけたくない・・・・。

芋煮…?

2007年10月12日 21時33分19秒 | お料理
先日山形風?芋煮を作った際に、旦那に「豚肉でいいから仙台風作って」と言われたので、何かあっても大丈夫なように明日がお休みの本日作ってみました。
アレルギーって言っても豚肉は軽いらしくて、しっかり調理されているものなら、そして体調が良い時なら出ないらしい。
まぁ、以前トンカツ食べて大丈夫だったから平気だろうけど…。

問題は味噌風味の煮物を作ったことがなくて、手持ちの料理本で探してみたけど全く載っていなくて、想像で作り上げたという事…。
食べたこと無いものを想像でって…かなり無茶な気がする。
とりあえずだし汁に材料突っ込んで、味噌汁にはしないためにお酒とみりん・お砂糖・醤油・味噌で味付け。
…不味くは無いんだけど…これは本当に仙台風芋煮なんだろうか…。

……あっ、Zさんにでも聞けばよかったんじゃ…!!∑('△';)

旦那さんもうすぐ帰宅だと思うんですけど…何て言うかなぁ、これ…。
お姑さんは美味しいって大喜びで食べてくれたけど……誰か知ってる人、仙台の芋煮の味付け仕方教えてください…。

夢中になりすぎて

2007年10月12日 00時12分43秒 | アクセサリー・石
日記書くまで手が回りませんでした。

そんな訳で、ここ数日必死になっていた成果。
妹に頼まれたウェディングドレス用のブレスレットが出来ました。

白のパールを編みこんだ、幅6cmもあるヤツと、スワロフスキーとパールの3連ブレス。
6cmの方は注文受けた時にも「そんなでっかいバングルみたいにしてどうすんの!!?」って思ったけど、作ってみたら尚更疑問になってきた。
多分こっちが本番採用になりそうなんですけど…なんかどう使われるのか想像がつきません…。
サテンとオーガンジーのリボンで着けるって言うのが彼女的にツボをついたんでしょうか。

もう一つは妹のアクセの材料買いに行ったときに一目惚れして買ってきた陶器のビーズを使ったストラップ。

うさぎが可愛くて可愛くて!絶対自分用に作りたいと思って、やっと出来上がったヤツです。
ピンクか緑かで悩んで、一番左のを自分用にしました。
ちなみに色のイメージは左から
・いちご&ビターチョコ(うさぎ・紅水晶付)
・抹茶&ビターチョコ(うさぎ・水晶・オレンジカルサイト付)
・カラメルプリン(ねこ・ミルキークオーツ付)
別にお腹が減っていたとかそういうわけではありません。


今日久しぶりにお家のすぐ近くの公園を通ったら夕顔が満開でした。
綺麗な青紫色…vv

あれ、でも夕方咲くのって昼顔だったっけか?花に関しては本当に知識ないな私は…。


昨日一人で行けるか試しに名取のイオンモール・エアリへ行って来ました。
行きの道は案の定迷いました。良かった一人で。
良いのが見つからなかった妹の式で着ていく服が見つかってラッキー☆でした。
前に買ってあった空色のストールに合わせて黒のシフォンドレス。
前から見るとシンプルだけど、背中が編み上げで可愛いの。
予算は大幅に上回ったけど…まぁ、一回限りしか着れないようなデザインじゃないし、いいかな?
あとは着けて行くアクセサリーを自作するだけ。さり気なく妹のとおそろい部分があるものにしたいなぁ。
他にはうさぎの後姿が可愛い小風呂敷と小さなガラス瓶とレースのリボン、天然石のビーズを少々。
天然石は今まで2回行ったのに全然気付かなかったお店があって、そこで本当に天然もののストロベリークオーツを発見して購入。
天然のヤツって本当高いし出回らないって話だったのに…!ちょっと感動。お値段高かったけど、2粒だけ。あとレピドライトと。
なんで今まで気付かなかったのかなぁ。やっぱり一人で行かないと本当に隅々まで見ないんだなぁ…。
勇気を出して行ってみて良かったです。


そういえば最近小さな幸せが連発してるような気がするんですが…なんかよからぬことの前触れ?
それとも最近の不幸の分が返ってきた…?
4連ふたごたまごは幸せだったのか微妙ですが…うーん、とりあえず前向きに全部受け取っておこう。
とりあえずは宮城県沖地震だけはまだ来ませんように。

【マンガバトン】

2007年10月11日 23時27分30秒 | バトン
これ色んな人に聞いてみたい!と思って、Blog Petを通じて時々お邪魔させて頂いていますティンクさんから頂いてまいりましたバトンです。
貰う時はいつも、ネタがなくて暇な時に自分が答えるより聞いてみたいという理由でバトン貰って来るんですけど、どうして頂いてきた途端に他の方から新たなバトンが回ってくるのでしょう??
そんな訳でまたちょっと貯まってきてます…。



マンガバトン

●最近読んだ漫画
浦沢直樹先生の『21世紀少年』下巻と天野こずえ先生の『ARIA』11巻。

●漫画の所有数
現在自分のものとして棚に並んでいたのは134冊。
旦那の分はわかりません。家にある全部だと300冊前後くらいじゃないかな?
実家にも300冊くらい置いてるはずなんですが、兄弟が勝手に持っていたりしているらしく何冊残っているやら…。

●好きな漫画家
敬称略にて失礼します。
結賀さとる、天野こずえ、荒川弘、柴田亜美、佐原ミズ、岡崎武士(もう漫画家じゃないけど…)
他にも居るけど、特に好きで尊敬しているのはこの先生方。

●思い出の漫画
思い出というか、一番鮮烈に残ってて大好きなのは天野こずえ先生の短編『夢空界』と柴田亜美先生の『変身王子ケエル』の「花咲く樹の下で」。
後者はとくに、この中にあった台詞が今も大切な言葉として残っています。

●嫌いな漫画
嫌い…なのは読まないから…。
ダメなマンガなら『サイコ』。
マンガが始まった当初から友達に「君は絶対に読んじゃダメ!」って言われてたのに、田島昭宇さんの絵が好きだったのと旦那が持ってたのとで、好奇心で読んでみた。
けど、一冊丸々は耐えられなくてとても読めなかった。
その上頭から離れなくなって一週間まともに寝られなくなった。
その後は友達からの忠告は守って、読むなといわれたマンガは読まないようにしてます…。

●号泣した漫画
思い出のマンガと同じ。
本当に感動しますよ…!
あとARIAならしょっちゅう泣かされてます。

●貸したけど戻ってこない漫画
今現在誰にも何も貸してない…はず。
CLAMPもこなさんの『オキモノキモノ』…マンガじゃないもんな。

●借りたけど返してない漫画
借りてません。小説だけ。基本的に人に借りるのダメなので、早く返したい…!

●好きな漫画雑誌
一応週間のジャンプとマガジンとサンデーとチャンピオンとバンチとビッグコミック&ビッグコミックオリジナルを定期購読してます。
でも家族が読んでるのを勝手に読んでるので、自分で好きで読んでるのはなし。
べつに全部買わなくなっても平気だし…。むしろ積み重なるのが嫌になってきた今日この頃。

●漫喫に行きますか?
基本的に地下は嫌いなんで行ったことないし行きたくないです。
漫画本がいっぱいの喫茶店は嫌いじゃないです。
…ん?漫画喫茶って看板にそう書いてるお茶より漫画がメインの地下のお店の事だよね…?

●漫画を読む時のポジション・スタイルは?
・ベッドの上であぐらかいて読むor寝る前に寝ながら。
・ソファもしくは座布団の上。
…寝る前以外に本読んでるときは気付くと正座か体育座りしてんのよね…。

●一度はお目に掛かりたい漫画家は?
尊敬してる先生方は遠目でもお目にかかれたら嬉しいけどな…。
仙台在住では夢のまた夢じゃないのかしら。

●恋してしまった漫画の登場人物
ん~?ん~…??思いつかない。

●漫画を描いた事ある?
描いてはいたけど今は休止中。
もうちょっとまともに背景とカメラワークが描ければね…まだ見れるものが描けそうなんだけど…。
あと一人になれる時間がもっといっぱい貰えるなら…描きたい。
お姑さんお願いだからキラキラした目でガン見しないでっ…!

●漫画キャラでしてみたいコスプレ
ん~…あ、ARIAカンパニーの制服がいいかも。

●好きな人にして貰いたい漫画キャラのコスプレは?
特になし~。
つーかコスプレじゃないけどみんな和服着てみません?

●回す10人
んじゃ、珍しく張り切ってバトンターッチ☆

・七崎なおさん
・蒼城たくとさん
・イトウさん
・たけしゃん
・珠里様
・鈴鎖乱界様
・桐嶋悠様
・夜未知様
・誠さん
・あともしも宜しかったら…メロパーでお世話になってます浅葱様。

皆様もしお暇でしたら、お一つどうぞお願い致しますっ☆
もちろんスルーでも構いません。
以上マンガバトンでした♪

*web拍手お返事in10/11*

2007年10月11日 21時57分01秒 | 拍手コメント・返信
10/09 12:25 浅葱愛羅様>
双子卵が連続で入っているのはやっぱり大きさを揃えてパックするせいですよね…。
まさか同じパックにいくつも入っている現実があるとは、これまで想像もしていませんでした。

蒼城さんへ私信♪>
連続ふたご卵は意外とみんな遭遇してたんだね。
むしろ料理暦長いのに一度も遭遇していなかったのが奇跡なのではないかと思えてきました。

つーかこの話題随分盛り上がったなぁ。

いつもの台詞ではありますが、拍手だけ下さった方々もありがとうございました。
拍手絵全然変えてないのに数ヶ月ずっと0の日が無いのが嬉しいやら申し訳ないやら…。
私もっと頑張ります。頑張って絵描きますっ!!(つ△`)

続・ふたごたまご

2007年10月08日 14時57分40秒 | お料理
寝る前に投稿した昨日の記事ですが。

今朝目玉焼きを作ろうと卵を取り出したところ、どう見ても昨日の双子卵と同じような形のヤツだったので、割る前に撮影してみました。
比較対照に(ならないような気もしますが)紅茶のティーバッグ。

左は恐らく普通のたまご。右が多分双子の黄身のたまご。
右の卵…今まで双子が出てきた卵も、全部普通のサイズより5mmくらい背が高くて、明らかにひょろ長い卵でした。

で、割ってみましたところ…。

案の定、双子だった…。



これで4連続。
お姑さんもおかしいと騒ぎ出し、販売元に電話するとか言い出したんですが、いつもと同じ信頼して買ってる卵だし、今のところ食べた後に体調がおかしくなるという事もないし、もしもう一個出てきたら連絡しようと決めました。

その後私が卵かけご飯にしたやつと、お昼にラーメン用に使った卵はとりあえず黄身は一個だけの普通のヤツでした。
同じパックに入っていた卵は残り4個…
果たしてどうなるのでしょうか。

ふたごたまご

2007年10月07日 22時05分24秒 | お料理
昨日深夜に帰ってきた旦那さんのご飯を作ろうとして卵を割ったら、人生初めて
一個の卵から二個の黄身が出てきましたv

殻に引っかかってちょっと割れた…
何かいいことありそうかも?とちょっと嬉しかった、その翌日。

本日の晩御飯に炒飯作ろうとして卵を割ってみたら、

また黄身が双子。

ええー!!!と思って家族に「また出た!」と報告した後、もう一個割ったら
もう一個も双子だった!!!∑('□')


ど…どんだけー!!??

三個とも同じパックに入ってたやつだったから旦那に「これ全部双子なんじゃないの?」って言われたけど、そんなわけないじゃん!パックから出して最初の一個は黄身一個しかなかったよ!

はぁ、昨日は初双子の黄身で嬉しかったけど、三個も連続で出てくるとなんて言うか…有り難味が薄れる…。
明日も双子の黄身が出てきたらどうしよう。
嬉しいを通り越して何かへんな農薬使って飼育した鶏の卵じゃないかとか思ってしまうよ…。
いつものスーパーでいつものとおり買ってきたいつもと同じパッケージの卵なのに…。

比較対象撮り忘れたけど、双子はやっぱり普通の黄身一個を半分にしたような大きさでした。