goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

ベトナム ハノイ・ノイバイ国際空港のプライオリティパスラウンジ ソンホンビジネスラウンジ

2019-05-28 23:49:28 | 2019年の旅行記(海外)
名古屋から乗ったVN347便は定刻より15分早くハノイ・ノイバイ国際空港に到着。出発が15分遅れですあら相当ダイヤに余裕がありますね。27番ゲートに繋がれました。



乗り継ぎのクアラルンプール行きVN681便は14時45分発なので1時間弱の乗り換え時間。「なんでベトナムの入国はいつも混んでるんだ?」とぼやく出張客風を横に見て乗り継ぎゲートへ。暇なのかセキュリティーの職員はスマホで遊んでいたり。エスカレーターで3階に上がりベトナムを出国した人と一緒に荷物検査もスムーズに通過して、これならあそこに寄れるぞ!





ハノイ・ノイバイ国際空港のプライオリティパスラウンジ「 」です。以前は提携ラウンジが存在せず、ハノイでの乗り継ぎは空港内をぶらぶらしたり、ポパイチキンを食べたりして過ごしていましたが、昨年から提携ラウンジができましたので優雅に過ごせそうです。ちなみにここはJALやキャセイの提携ラウンジでもあるのでしっかりしたラウンジですよ。受付のお姉さんはいたく親切な感じで利用方法を説明してくれましたよ。席の埋まり具合は半分くらい、深夜になるとごった返すようになるのかなあ?



ほかの方もいるので写真はなるべく控えますがこんな感じでホットミールは多いですね。フォーの用意はないようですが(たまたまかな?)フライドライスと粥はありました。



時間がそれほどないし食べてばっかりになるので軽くビールのつまみ程度で。豚の角煮がトロトロでオンザライスしたくなりましたね。生春巻きはパクチーが苦手な人には厳しいかも、私はブーム以前から好物ですけどね。ビールは勿論「ビアハノイ」。軽い味わいで飲みやすいとは思います。他にも「333」や「ハリダビール」もありますよ。ウィスキーやワインも結構そろっています。

こうなるともうちょっとなにかつまもうという気になって料理ボードに戻ったらなんと寿司が出てきた。



巻物が2種類のほかになんとサーモンが!!横にはわさびとガリまで用意された本格派のお寿司(なぜかキムチもあったけど)。サーモンを3カンばかり食べてみましたがまさかの「スモークサーモン寿司」でした。たしかに生のサーモンはベトナムで入手が難しいだろうし、寄生虫が怖いですものね。しかしスモークサーモンなら燻された香りがなんとも。北海道の苫小牧駅にあった「サーモン寿司」を思い出しちゃいましたよ。あんな感じの味です。

ラウンジ内にはWIFIが勿論飛んでおりかなりのスピード。パスワードはテーブルに貼ってあります。そうこうしていると14時20分と出発30分前にになりましたのでゲートへ向かいます。30分ほどしか滞在できなかったが今度はゆっくりとしたいラウンジです。帰りはホーチミン経由だからなあ。



海外旅行ランキング