goo blog サービス終了のお知らせ 

トムジェリタイム

ブログを始めて3年め。いつまで続く?の「いい加減な生活」&「ごくたまにトムジェリネタ」日記です。アクセス大歓迎で~す☆

CHANGE

2008-06-24 | テレビ・ドラマ&映画編
フジテレビの月9、観てますか~?


トヨタショップ窓に貼られたポスターです。
近すぎて、写りが変になりました(TヘT

観てる人にしかわからない話ですが、
本当に、こんな総理大臣がいたら…
こんな総理大臣だったら…
と、観るたびに思うドラマです。

戦争絶対反対!! 「はだしのゲン」に想うこと。

2007-08-11 | テレビ・ドラマ&映画編
夕べ放送、フジテレビ系ドラマスペシャル「だしのゲン」です。


明日よる9時、つまり今夜9時放送の後編です。

このドラマは昭和20年の広島が舞台、主人公は子供です。
戦争ドラマは何度も鑑賞してきたけど、子供主体の内容は
あまりなかったように思うのです。
記憶に残るのは、「火垂(ほた)るの墓」くらいで。。

改めて思ったのは、
原子爆弾の投下は
決して「しょうがない」なんてことはなかった、
ということ!!
どこかの元大臣、このドラマを観たかなぁ。
あなた、大臣や議員の座どころか人格すら失ってますよ!!
原爆投下は8月6日。
もし、7月26日のポツダム宣言で、日本が降伏していれば
こんな悲劇は起こらなかったはず。。
昨日のドラマでは、降伏を迫られた日本政府が無視したために
アメリカが開発したばかりの原子爆弾投下を決めたらしく、
何で政府は無視したのか…と虚しくなりました。
だって、、
結局4日後の8月10日にはポツダム宣言を受託しているのです。
「改革には痛みを伴う」と前首相は言ってたけど、、
これもそのひとつなんでしょうか? あまりにも大きすぎる痛みです。

そしてもうひとつ思ったこと。「昔の父は強かった」
威厳があります。どんな環境でも「父親が一番偉い」のです。
そして「母も強かった」そんな父を支える母は、もっと偉いのかも。

色んな想いを込めて、今夜の後編を鑑賞したいと思います。







昨日の日曜洋画劇場40周年記念「明日の記憶」

2007-07-02 | テレビ・ドラマ&映画編
渡辺謙氏、主演。。
若年性アルツハイマーになってしまったエリートサラリーマンの話。
自分と重ねてしまって、何とも言えませんでした。。
間違っても、
妻役・樋口可奈子→ワタシ、夫役・渡辺謙→夫、ではないけれど。
    (↑美女)             (↑美男)

は~。
若年だと、進行が早(速?)いのかなぁ・・
ひと晩で、妻の事も忘れてしまったラストシーンは
胸が詰まりました。

もしも夫がアルツハイマーにかかったら・・
映画とは言え、樋口可奈子のように接することが出来るだろうか?
ちょっと真剣に考えた日曜の夜でした。。






笑顔!! 時任三郎氏の場合‥

2007-06-25 | テレビ・ドラマ&映画編
久々のテレビネタでございます。
明日、最終回を迎えるフジテレビ系・夜9時から放送中の、、


↑コメディドラマ「花嫁とパパ」
花嫁(娘)は石原さとみ、時任氏はパパ役。
シリアスなドラマ&役柄が多いってイメージがあったので、
「この人が笑うなんて~!」でした。

↑和久井映見も、こんなにお茶目☆

↑得意(?)のギター演奏も惜しげなく演技に生かします。

↑KAT-TUNの田口くん(娘の彼氏役)とも共演。2人とも笑顔~☆
ちなみに、上の床掃除もこの方が‥

↑番組中にステキな歌を歌ってるってコトで歌番組にも出演。
来年2月で50歳っ!だそうです。全然見えない~!

↑Drコトー診療所で共演した大塚寧々も登場。ここでも、笑ってる~!


↑気持ちが入りすぎて、泉谷しげるの頭を叩いてしまった裏話を暴露。

↑「花嫁とパパ」では、休憩中にもギターの生演奏をしているそうです。

↑番組・挿入歌のCDジャケットは、時任氏自ら作ったそうですが、
写真はお子さんが小さい時のものを使ったようです。

↑歌番組の後半で挿入歌を披露。
残念ながら、ギター演奏はギタリストにお任せ。でも、この笑顔。
このドラマで、時任氏の意外な一面を存分に鑑賞させてもらいました!

明日、どんな結末になるのか?今から楽しみです