goo blog サービス終了のお知らせ 

はやぶさの雑記帳

主として日々食べたものに関するブログです。

流星軒@南太田 「ジンジャーワンタンSEXY DUCK」

2016-08-18 00:56:13 | ラーメン(神奈川)


ジンジャーワンタンSEXY DUCK(1200円)

流星軒は外さない。

SEXY DUCKのシリーズももう何作目になるんだろう。
つけめんSEXY DUCKとか食べ逃したやつもあるけれど。

アボカドの次は生姜とワンタン。
ひんやりとしたスープとロ麺ズ麺の相性。
しょうがダレがいいなあ。思わずG麺7のしょうがダレ玉子丼を食べたくなりましたよ。
涼を楽しみつつ、体の芯はあったまる、みたいなね。


支那そばや@戸塚 「塩らぁ麺」

2016-08-09 19:40:05 | ラーメン(神奈川)


塩らぁ麺(830円)

佐野実という人の凄いところは、やっぱりラーメンの有り様を変えた、ってところにあると思う。
自身の眼力で選び抜いた食材を使い、一杯のラーメンを作る。
それで、安い食べ物の代名詞であったラーメンは変わった。
結果、格が1個上がった、とでもいうか。
大事なのは、あくまでも結果論である、ということ。
格を上げようとして、って部分もなくはないのかもしれないけれど、でも、それだけのためではなかった気がする。
うん、それだけのためではないんだと思う。

そんな意味で、佐野実は今第一線で活躍するすべてのラーメン屋さんにインストールされているように思う。それこそ、インテル並みにね。

今にきちんと通じている塩らぁ麺。
30年前、どんな気持ちでこのラーメンを作り、提供していたんだろうね。
まさか、自分の想いを継ぐ人たちがこんなにも現れるなんて、思ってはいなかったんだろうね。


麺屋庄太@金沢八景 「らぁ麺+のり」

2016-08-05 12:00:45 | ラーメン(神奈川)


らぁ麺+のり(700円+100円)

以前、69でよくあったことだけど、限定を食べてると隣のお客さんが食べてるデフォが凄く羨ましくなる、という現象がここではしょっちゅう起こる。
今日も限定狙いだったけど、人手不足のためしばらく休止、とのこと。
喜び勇んでデフォを。

好きだと公言しているラーメンの中で、このスープの濃さは恐らく一番。
一口飲んだとき、これ以上に幸福を感じるスープを僕はあまり知らない。
濃厚で旨いと持て囃される家系のスープに感じる不満をほぼ解消してくれる。
麺やメンマの味付けなど、個人的には好みに合わない部分もあるのだけれど、このスープである限り、通い続けるよね。







麺場浜虎@横浜駅西口 「冷やしペスカトーレ」

2016-08-01 19:52:19 | ラーメン(神奈川)


冷やしペスカトーレ(860円)

四角形の器のしゃらくささよ。
撮りにくいったらありゃしない(笑)

要素を分解して、段々と混ざり合わせるみたいな構成って、浜虎は得意だよね。
ペスカトーレといえばやはりトマト。
でも、スープが白くてビックリした。
いただけば、密度の高いアサリの味わい。
トマトソースが段々と混ざりあっていくダイナミズム。

偉そうにいえば、最近「はずす」ことがなくなってきたよね。


うまいヨゆうちゃんラーメン@大和

2016-05-12 19:49:50 | ラーメン(神奈川)


ラーメン(700円)

看板に偽りなし。

昨年のTRYを読んだとき、何だようまいヨって、と思ったんだけど、まあ誰しも思うでしょ?
だって、自分でうまいヨって言っちゃってるんだもの。



結論、看板に偽りなし。
家系に寄せないど豚骨。
庄太の方から家系を感じ、こちらからはよりど豚骨を感じるってのも、なかなかに面白いね。

ラーメン二郎横浜関内店@関内

2016-04-03 22:11:29 | ラーメン(神奈川)


小ラーメン+汁なし+ニラキムチ(690円+80円+100円)

久々の汁なし。
関内といえば汁なし、なんてイメージの人も少なくなかろうて。



確かに二郎の麺に汁なしはよく合う。
けれども、何だかんだと汁ありの方が好きなんだよなあ。スープはほとんど飲まないんだけれど。
あとニラキムチ。もう少しうまく使えるようになりたい。

流星軒@南太田

2016-04-03 21:52:22 | ラーメン(神奈川)


釜揚げ鶏ワンタンつけ麺(1100円)

4月に入ったんだから毎日更新しよう、とか思っていたにも拘わらず、早々に挫折。
1日にそんなこと書いてなくてよかった……って、1日であればまあよかったのか。



流星軒でこちらを食べたのももう大分前の話ね。
少しばかり暖かい日もあった2月。
釜揚げ仕様で食べたらすっかり体が暖まったんだっけ。
ある冬の日の出来事。

にしても、流星軒の限定はほんとに出来がいい。


中華そばシンジョー@武蔵新城

2016-04-01 10:42:38 | ラーメン(神奈川)


塩中華そば(750円)

また、平気な顔して2週間くらい飛ばす。



よく一月以上前のことなど覚えているね、といわれれば、確かにそうだねえ、といわざるを得ないのだけど。
でも、記憶って「単なる記憶」としてアウトプットするよりも、何らかの「感覚」と結びつけた方がアウトプットしやすい気がするんです。



思い立って、飲んだあとに行ってみた武蔵新城。
うん、これは飲んだあとに食べていいラーメンではない。
穏やかに、どこまでも穏やかに、でも明確な意思を感じる旨味。