切片

一次関数 y=ax+b のグラフが y 軸と交わるとき、b の値を切片という。

独占禁止法

2009-12-20 19:51:16 | Weblog


正式名称「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」

市場経済において公正で自由な競争を確保することを目的として、1947年に制定された法律。 事業者が、他事業者の活動を市場から排除したり、不当に取引を制限したりすることを規制している。 2006年に改正され、談合やカルテルに対する制裁が強化された。

※ 談合 ※
競争入札の入札前に事業者間で話し合い、誰が落札するかを決めること。

※ カルテル ※
事業者間で、価格や生産数量、販売地域などを協定すること。

溶連菌

2009-12-14 12:25:01 | 医療・健康


正式名称は溶血性連鎖球菌。

急性咽頭炎、リウマチ熱、猩紅熱などの様々な病気を誘発する細菌。いろんな種類があり細分化するとかなりの数になるが、一般的には「A群β溶血性連鎖球菌」の略称として使われることが多い。

一昔まえは、隔離対策が必要な危険な伝染病(猩紅熱)としてエラコッチャだったが、抗生物質の発達した現在では、そこまでではない。

端境期

2009-12-07 12:50:19 | Weblog


季節性がある生産物で、新しい収穫期が来る直前の時期。

特に米の新旧が入れ替わる時期(9~10月頃)をさすが、農産物に限らず商品の新旧交代期で品薄になる期間を言うこともある。