切片

一次関数 y=ax+b のグラフが y 軸と交わるとき、b の値を切片という。

タッチパネル

2009-09-29 12:37:55 | Weblog


表示装置に表示されたボタンなどを押すことで機器を操作する入力装置。
携帯ゲーム機、銀行ATM、各種OA機器、カーナビ、カラオケのリモコンなど様々な機器で使用されている。

入力動作がそのまま表示されるので、直感的に分かりやすく、操作が簡単になる。
但し、座標位置のずれや、乾燥肌などの個人差により反応しにくい場合もあり、程度によっては重大な健康障害を引き起こす。


※ 重大な健康障害 ※
工場などの通常業務で使用される場合など、生産性低下につながり、作業者のストレスはハンパナイ。

嚆矢(こうし)

2009-09-18 12:35:40 | Weblog


物事のはじまり

戦いの始まりを知らせる用具として使われた、先端に鏑がついた矢で、飛行時に大きな音を発する。 転じて、物事のはじまりをあらわすようになった。

※ 鏑(かぶら) ※
矢の先端に付ける武具の一種

ブレーキキャリパー

2009-09-15 12:25:46 | Weblog


ディスクブレーキのブレーキディスクにブレーキパッド押し付けて制動力を発揮する部品。
ブレーキパッドを押すピストンが片面で反作用の力でもう片方のパッドも押し付ける浮動型と、両面にピストンがあり両側からはさみつける対向型がある。
部品点数が多くコストもかかる対向型は、スポーツカーや高級車、車重の重いRVなどで使われている。

HD(High Definition)

2009-09-07 12:33:52 | Weblog


高精細度。

映像のピクセル数が多いこと。 720ピクセル以上の走査線数でアスペクト比が16:9であることが条件。


※ ピクセル ※
画像を扱うときの最小単位

※ 走査線 ※
ディスプレイの画面左端から右端までの軌跡

※ アスペクト比 ※
長辺と短辺の比率を指す言葉

Definition(ディフニッション):限定、定義、解像力、鮮明度