切片

一次関数 y=ax+b のグラフが y 軸と交わるとき、b の値を切片という。

しらす

2008-03-30 00:05:06 | Weblog


アユ、アナゴ、イワシ、ウナギなどの稚魚

縮緬(ちりめん)の材料に使われる小魚で総称して「しらす」と呼ばれる。
最も多く使われるのはカタクチイワシの稚魚。

※ ちりめん ※
稚魚を食塩水で煮て、天日などで干した食品。
干した様子が、絹織物のちりめんに見えることから名がつく。
「ちりめんじゃこ」は関西の呼び名で、関東ではシラス干しと呼ばれる。

イカナゴ

2008-03-29 23:15:02 | Weblog


スズキ目 イカナゴ科の魚類

兵庫県明石市や淡路島が名産。
明石から神戸南西部にかけて、イカナゴの釘煮が春の風物詩となっている。

※ 釘煮(くぎに) ※
佃煮の一種。出来上がった姿が錆びて曲がった釘に見えることから釘煮と呼ばれる

VM

2008-03-26 12:20:42 | IT


仮想マシン。フルスペルは「Virtual Machine」

VMware上で仮想的に生成されるコンピュータ。
VMware上にインストールしたOS上でアプリケーションソフトを動作させることができる。

※ VMware ※
VMを生成するソフトウエア。
Windows上でLinuxを動作させたり、逆にLinux上でWindowsを動作させるなど。

虎の巻

2008-03-19 21:24:15 | Weblog


教科書の解説本などの答えや秘訣が記された本。あんちょこ。
兵法の奥義が記された、中国の兵法書の名が由来。

※ あんちょこ ※
教科書を解説した教科書ガイドのこと、「安直」が変化した言葉。

冗長性

2008-03-17 12:12:31 | Weblog


必要な無駄

「冗長」は無駄が多いことを意味するため、良い印象ではないが、「冗長性」は、設備の故障にそなえ予備設備を常に待機させたり、1台で済むところを複数台で稼動させるなどして、信頼性の向上を図ることで、色んな世界の様々な場面で必要とされている。