goo blog サービス終了のお知らせ 
ハッチャンANNEX
映画・グルメ・旅行・本・スポーツ・音楽・私の関心事、出来事、コラム、気になる情報を発信しています。
 



ついに解禁。フランスの暴動が気になりましたが。
美味しゅうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中味は白あんです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




え!たこ焼き?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




レングアデ ガウディと言うスペイン料理の店に先日行って来ました。スペインの建築家アントニオ・ガウディの作品をモチーフにした店内の内装。タパスと呼ばれる小皿料理が中心で価格もリーズナブルです。ハモンセラーノ テルエル(スペイン産生ハム)、イベリコ豚のチョリソーが絶品でした。ワインも美味しいです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




レストラン「オザミデヴァン」で飲んだ白ワインです。ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン種50%、セミヨン種40%、ミュスカデル種10%。味わい:甘い花のような香りと青りんごのようなフルーティーな香りがミックスされている。濃縮感もあり、辛口でフルーティーなワインです。★★★★



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「オザミデヴァン」は、チョット銀座の中心から離れた路地の所にある店です。いつも皇居ランに行く途中に気になっていた店。一軒家を改造したレストランで3つのフロアーがあり、1Fがコース料理(4800)、2Fがアラカルト、3Fがワインバーと書いてありましたが、お店の方曰わく、あまり関係ないそうです。従ってアラカルトで注文したかった我々は2Fが満席でしたが、1Fに通されました。そんなに広いフロアーではありませんが、奥の席は落ち着けました。カップルが多いです。コースになっている料理もアラカルトで頼めるのが嬉しい。「吉田豚とキノコのテリーヌ」「和牛ロースのグリエ 粗塩風味」は絶品でした。店の方が進めてくれた白ワイン「CHATEAU VIGNOL」は辛口でフルーティも最高でした。★★★★

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




永田町のキャピタル東急ホテルそばの「黒澤」という店で鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶのコースを食べて来ました。タレではなく、塩コショウで食べましたが、まるでタン塩のような味わいで、とても美味しかったです。店内は満席。女性客や外国人のが多かったです。店の作りが、故黒澤監督の美術スタッフが作ったとのことです。鎧があったり、影武者のポスターや写真が飾られており、黒澤監督ファンや、外人さんにはたまらないと思います。
※写真は、最後の締めに食べたしゃぶしゃぶのスープに生卵をたらして作ってもらった雑炊です。メチャ美味かったです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




沖縄地区限定発売の「シークヮーサー ハイチュウ」をジャスコの沖縄物産コーナーで買いました。Wife情報で美味しいのに東京で買えないの~との事だったので見つけた時は大喜びでした。シークヮーサーとは沖縄の山野に自生する野生種のみかんです。沖縄の方言で「シー」は「酸っぱい」。「クヮーサー」は「食べさせる。」ということで「酸っぱい食べ物」と言う意味だそうです。独特の爽やかな風味をそのままにハイチュウ仕上げになっています。かむほどに爽やかな香りと甘み口一杯に広がるフルーティーな味わいです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




「黄金桃」という福島産の桃も買いました。果肉は黄桃種ならではのプリンとシッカリした歯ざわり舌触り。香りはマンゴやパパイヤの南国フルーツを連想させるような強くて甘い香りと独特の深いコク。一口食べて『甘くって美味しい!』とストレートに感じます。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夜はWifeの友人と川崎にある沖縄料理の店「ぬちばな」へ行きました。とてもアットホームなお店で、沖縄県人会の溜まり場的な感じがしました。これも店を仕切る沖縄生まれのお母さんの人の良さだと思いました。友人が頼んでくれる料理はどれも美味しく、特にラフティーや、パパイヤチャンプルー、特性コロッケも美味しかったです。
当然、泡盛を飲みながら。夏ばてが解消できました。

料理の写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この台風上陸の中、予定通り、今日も会食でした。「西安料理」でスパイスの利いたかなり辛い料理でしたが。いつもとは違う汗がかけました。唐辛子ベースのモノが多く、美味しかったです。かろうじて暴風雨に成る前10:30に帰宅できました。
今、外は大荒れです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日、会社の人の父上のお通夜に福井県三国に行ってました。帰りに寄った蕎麦屋さん「成安」で食べた「すづくり」と言う長崎チャンポンの蕎麦バージョンがとても美味しかったです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天王洲の運河沿いにあるビアレストラン「T.Y.HARBOR BREWERY」に行きました。倉庫を改造した店内は、天井が高く開放感があり、運河を望むテラスは人気。「エール」という地ビールが、日本のラガービールとは違うコクがあり美味しかったです。ビール好きには貯まらないと思います。料理も凄くおいしく、サービスも良かったです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




最近、自宅のそばにできた韓国料理の店「コリアンキッチン シンジャン」に行って来ました。「韓国風ちゃんこ鍋」が美味しかったです。野菜をお代わり、焼き肉より、ヘルシーな内容でした。でもお腹は一杯。土用の丑に匹敵する夏バテ解消になる感じでした。その他のメニューも美味しいです。店の女性達が明るく元気なのが印象的でした。
今日も食った~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




居酒屋「山形」の一押しおつまみ。独特の出汁が染みた玉こんにゃく。ビールに凄く合います。
でもこの「山形」は今月の29日で閉店。
残念です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »