goo blog サービス終了のお知らせ 
ハッチャンANNEX
映画・グルメ・旅行・本・スポーツ・音楽・私の関心事、出来事、コラム、気になる情報を発信しています。
 



品川のランパサージュ1-1Fの「由庵」という野菜中心のメニューが多い和風レストラン。
メニューに「野菜にぎり寿司」と言うのがあるんですが、以前より種類が増え何と以下18種に増えてました。
ヘルシーでとても美味しいです。
○白菜
○さつまいも
○プチトマト
○小茄子
○南瓜
○きゅうり
○青ねぎ
○大根
○山芋
○冬瓜
○かぶ
○しいたけ
○アボガド
○しめじ
○茗荷
○ほうれん草
○ブロッコリー
○ごぼう


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




湯島にある魚河岸料理の店「味の上田」今回で2度目。新鮮魚介はもちろんのこと、秘伝のスープを使用した、ちょっと変わった「レタスしゃぶしゃぶ」は、レタスに出汁が染みこみ、しな~とした時に食べるのが絶品です。。充実した地酒と相性抜群の料理も多数あり、店内はいつも賑わっています。清潔感ある、綺麗な店内が、オーナーの拘りとして伝わって来ます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




汐留のビルが出来た時から行っている店「ベトナムフロッグ 汐留」と言うベトナム料理の店。久々に友人エリさんとWifeで行って来ました。料理はどれも美味しく、特にボリューム満点の「生春巻き」は絶品です。店の女性達は皆、アオザイを着ており店内のインテリアにマッチしており素敵です。飲み物もベトナムならではのモノが用意されています。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




CANOVIANO 代官山」でランチをしてきました。四角いテーブルに純白のクロスが掛かり、ナイフとフォーク、ナプキンが整然と並べられ、チョット緊張感が漂うお店です。しかし、店の方の気さくな対応と料理の説明が心を和ませてくれます。今回は¥4500のランチコースを頂きました。日本で採れた野菜が中心で、イタリアンではありますが「和」のテイストが入っているように思えました。ガラスごしに見える厨房に女性シェフが頑張っていました。パスタ、肉料理など、みな美味しく頂けました。結構、お腹も満足でした。デザートも美味しかったです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プロント」は自宅のそばなので、月に何度か行く店です。たいがいはバータイムになってからですが。近くのサラリーマンやOLでいつも賑やかです。
冷えたビールとメニュー(ツマミ系)の豊富さ。新しいメニューも多く、どれも美味しいです。値段もお手頃価格。気軽に立ち寄れる気楽なお店です。店員の方達も親切で気持ちが良いです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




トラットリア・イアタリア 品川店」は、もう何度も来ているイタリアンレストランですが、内装、雰囲気が良く、大きな窓から品川の摩天楼を見上げながら落ち着ける店です。手打ちパスタ、自家製のピッツアが特にお薦めです。美味しいワインも揃っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々に「魚座亭」に行って来ました。新しいメニューも増え。「くじらジンギスカン」なんて言う料理もやっており、店内に入るなり良い臭いをさせてました。お刺身も新鮮で歯ごたえも良く、それぞれの魚の旨味が口の中に広がります。「新鮮魚介とガーリックのピザ」も他店にはない魚座亭ならではの趣向で、とても美味しかったです。今回はお腹が一杯になり食べられなかった「くじらジンギスカン」をぜひ次回は食べて見たいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




表参道の交差点すぐという好立地にひっそりと立つ人気の一軒家ダイニング「Suginoko」。入り口のライトアップされた竹がひときわ目立ちます。会席料理の板長がもてなす極上しゃぶしゃぶと創作オリジナル料理や、季節感溢れる月替わりメニューなどを、プライベート感覚溢れたステキな空間です。

しゃぶしゃコースがリーズナブルな価格のわりには、お肉の量も多く、大満足。ネギを入れた出汁やタレがしつこくなく美味しかったです。

ぐるなび
ホットペッパー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は土用の丑、Wifeと蒲田にある「うなぎ藍の家」と言うウナギやさんに行って来ました。 約40分待ちでしたが、待った甲斐がありました。 今回で2度目ですが、メチャ美味しかったです。 精力付けて夏を乗り切りたいたいと思います。 ビールのツマミで食べてた「骨せんべい」も美味く、おかわりしちゃいました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Wifeが青森に行った時に買って来た「地域限定マーブルチョコレート」。
さくらんぼ風味でとても美味しかったです。思わず一気に食べてしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




品川アトレ内の「マンハッタングリル」にてディーナー。ワインとニューヨークスタイルのフュージョン料理が合います。
マグロのグリル」と写真の「アスパラとブロシュートのリゾット」が絶品でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




映画を見る前に立ち寄った「品達」の「麺達7人衆」に加わった新コーナー「どんぶり5人衆」の中の店「地鶏屋炭火焼 旬」の「軍鶏親子丼」を食べました。親子丼好きの私には感動の一品でした。軍鶏の香ばしさが最高でした。もうチョット量がほしかったです。次回は「どんぶり北海道」に行きたいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はクライアントの方と会食でした。
場所は青山にあるオシャレな「星のなる木」と言う和食のお店。
ゲストが女性と言うこともあり、そのお店に。
しかし、その女性ゲストが急遽来れなくなり、 かわりに男性が。結局、男性6人となる。
ちょーっと無理あったかも? でも食事は美味しく、オリジナル芋焼酎「星のなる木」も香りが良く美味しかったです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日比谷公園でのテニスの後に必ずと言っていいほど、寄る店「日比谷茶廊」大きなビアサーバーが店内に設置されており、美味しいビールが頂けます(海外のビールもあります)。アフターテニスの喉を癒してくれます。料理はアジアンテイストの物がおおいです。お薦めは「生春巻き」かな。オムライスも美味しいです。ソフトクリームだけを注文してテイクアウトする人も多いです。またペットずれのお客さんも目に付きます。テラスの大きなパラソルの下で、日比谷公園の自然を味わいながら時間を忘れさせてくれる都会のオアシスです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近、焼き肉に行っていなかたので、今回初めてのお店「炭火焼きトラジ」に行きました。
黒味噌フィレカク(写真)は絶品でした。またミノが歯ごたえが良く美味しかったです。どの肉も、柔らかく筋ばった所がありません。最後に食べた、カルビクッパと冷麺(麺のこしが良い)にも満足できました。
「牛角」と比べて、値段は若干高いですが、その分満足できると思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »