今、次世代DVDと言うことで、現行のDVDに比べて3倍以上のデータが入り、高画質映像を記録できる高性能な記録媒体として「HD DVD」(東芝、NEC:タイムワーナー、ユニバーサル、パラマウント)と「ブルーレイ・ディスク」(ソニー、松下:MGM、20世紀フォックス、ソニーピクチャー)の二規格が統合されることなく存在している。どちらが勝利するかは、ディズニーがどちらに付くかで決まるらしい。しかし、どっちにしても現状の間々では、二つの方式が世に出る事になり、消費者は、自分の見たい映画会社に寄ってハードを変えなければならない。技術者の、折角こここまで研究してきたのだからと言うメンツを通す為に、消費者不在の状況。そんな事では、共倒れになるのでは?。
| Trackback ( 0 )
|
|