大月市立初狩小学校

大月市立初狩小学校の子供たちの豊かな日々をご覧ください。

福祉集会と先生達の勉強会

2010年07月05日 | 初狩小だより

福祉集会がありました(6/30)

この日に向けて、福祉集会実行委員さんとgせんせいがいろいろと準備を重ねてくれました。
簡単な挨拶の手話を覚えたり、手話で歌を歌ったりしました。
  

子どもたちの下校後、東京学芸大学教授平野朝久先生にお越しいただき、参観した2年生の生活科の授業をテーマに、
学習会を行いました。(校内研究会)
 
子どもの求めや願いを大事にして学びを拓いていくことの大切さについて、学び合いました。
2年生は担任のY先生と、自分の野菜を決めて栽培しています。
青虫のこと、ナメクジのこと、鳥のこと、など様々な困難に出会いながら
子どもたちがそれを克服していくことを支援して行きます。
子どもたちは野菜を作ることが目的ですが、私たち教師は子どもを育てることが目標。
それを心に刻んだ研究会でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急連絡 熊出没か

2010年07月05日 | 不審者情報
大月精工付近に熊出没

児童下校後、地域の方より連絡が入りました。(午後3時20分)

情報について確認中ですが十分に注意をして下さい。

明日の登校については、

保護者の方々の見守りと職員の対応を検討中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとステーション・初狩小保健室

2010年07月05日 | 初狩小だより

活動的な子どもたちをいってに引き受けているのが養護教諭のN先生。
 
先日の保健集会の指導をはじめ、いつも子どもたちの健康安全に気を配って下さっています。
今年は県の会長さんもつとめ、とても忙しいのですが初狩小の子どもたちのことを何より優先して頑張っています。
見識が高く、最新の情報を先生方に提供。アドバイスを欠かしません。


「先生、すりむいちゃった。N先生はいませんか。」
「どれ、教頭先生がみてあげましょう。N先生はね、お出かけですよ」
とぼとぼと保健室についてきた低学年のAさん。
教職30年の経験でてきぱきと手当をしたつもりでも、物足りなさそうな顔をします。
やっぱり、N先生にはかないませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする