goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も北海道日和ぷらす

北海道の出来事をつれづれに

鳥ふじ(岩見沢市)

2009-04-19 08:55:33 | 食べある記

リンゴ@管理人
昨日は久し振りにいつものメンバーで会食してきました。



くまい
会食っていうか、いつもの飲んだくれ会だろ?

リンゴ@管理人
飲んだくれとは失礼な!
でもまぁ今回も結構飲んでましたけどね(笑)

くまい
やっぱりな。
で、何で岩見沢まで行ったんだ?

リンゴ@管理人
うちらのグループは、最初からどこに行くって決めないの。
車を走らせて行き当たりばったりで店に向かうという、ちょっと変わった所があるんだな。
まぁ行き当たりばったりといっても、店のチョイスは今までに食べに行って、
美味しかった所にしか行きませんが。

くまい
それで今回は岩見沢だったんだ。

リンゴ@管理人
前回岩見沢に住んでいる友達のいとこを交えて、
岩見沢駅近くの「ひ田まり」という所に行ったんだけども、
それが結構美味しかったので、また行ってみたんですね。

くまい
それでわざわざ札幌から行くってのもすごいな。

リンゴ@管理人
でもせっかく行ったのに、昨日はあいにくの満席で入れなかったのよ。

くまい
岩見沢では結構人気の店なのかな。

リンゴ@管理人
そこそこ安いし、メニューも豊富だからね。
そんなわけで仕方なく、隣にあった「鳥ふじ」というお店に移動。
上のような焼き鳥づくしの会食となったわけです。

くまい
会食というか飲み会な。

リンゴ@管理人
しつこいな(笑)
ここはメニューが少なかったのが残念だったけど、安くて美味しかったですよ。
特に豚肉にシソが混ぜられた「豚シソ」は絶品でした。
また機会があったら行ってみたいお店です。


■鳥ふじ
岩見沢市3条西1丁目

味の大王 屯田店(札幌市北区)

2009-04-07 23:59:55 | 食べある記

リンゴ@管理人
今日も天気が良くて気持ち良くウォーキングできたよ。

くまい
今回はまたなんで太平まで行ったんだ?

リンゴ@管理人
いろいろあったんだけど、一番の理由は先日の「味の大王カップ麺」の記事で言ってた、
味の大王の屯田店に行くことが目的だったんだ。

くまい
それでJRで太平駅まで行って歩いてきたのか。

リンゴ@管理人
そう、色々寄り道しながらの往復約6キロの道のりだったけど、
この天気のおかげで爽快な歩きが出来ました。

くまい
爽快な“歩き”ね(笑)

リンゴ@管理人
そんなわけで早速レポートです。


味の大王 屯田店外観


リンゴ@管理人
今回注文したのが「元祖チーズカレーラーメン(850円)」の大盛り(+100円)



くまい
これは美味そうだな。

リンゴ@管理人
カレーにチーズってホントに美味しくて好きなんだけど、
カレーラーメン+チーズってのは、考えたら今までありそうでなかったし、
なぜかそう言うイメージも湧かなかったので、すごく新鮮でしたね。

くまい
確かに今まで室蘭を含めていろんな専門店に行ってたけど、
チーズがトッピングされている所はなかったな。

リンゴ@管理人
早速口に運んで食べてみると、やっぱりチーズと合うんだわ。
でもね、なんか違うの。このカレーラーメン自体が。
「苫小牧のカレーラーメンってこんなんだっけ?」ってのが最初の感想でした。

くまい
どんな感じだったんだ?

リンゴ@管理人
まずスープ。
カレーラーメンと言えば、とろみのあるスープが特徴なんだけど、
ここのは少しとろみがありすぎ。
苫小牧の総本店の方は、もうちょっとサラッとしてたはずなんだけどな。
なんか麺とスープがからみ過ぎてちょっと食べづらかった。

あと、麺が固まってたのは何でだろう?
箸で麺を掴もうとすると、ちょっとした抵抗感があるのよ(^_^;)
これもとろみのあるスープのせいなのかな。

テーブルに紙エプロンがちゃんと用意されていたり、
メニューにライスバー(150円)なるものがあってご飯が食べ放題だったり、
色々と良い所もあるんだけど、肝心のラーメンがこうだったんでちょっとガッカリだったね。

くまい
今日は珍しく厳しい評価だな。

リンゴ@管理人
カレーラーメンだけに、辛口評価してみました。

くまい
それで上手くまとまったと思うなよ!!

リンゴ@管理人
怖いよ~


■味の大王 屯田店
札幌市北区屯田7条2丁目1-1
11:00~21:00
無休

町の(小樽市)

2008-12-10 23:59:11 | 食べある記

リンゴ@管理人
今日はすずめの涙ほどのボーナスが出たので(笑)
仕事帰りの母親を誘い、小樽の寿司や「町の」へお寿司を食べてきました。

くまい
ずいぶんと豪勢だな。

リンゴ@管理人
親と回らない寿司に行ったのははじめてかな?
でもホントは、ここでもよく紹介してる同じ小樽の「すし耕」に行きたかったんだけど、
水曜日は定休日なのよ。残念。

くまい
それで仕方なく「町の」に行ったわけだな。

リンゴ@管理人
そう。
ここも「すし耕」と同じくらいリーズナブルな価格設定と、
どこかで聞いた事があったんだよね。

くまい
それじゃぁ早速写真を見せてもらおうか。

リンゴ@管理人
本日注文したのが「運河寿司 (2,625円也)」と、お吸い物とか単品のネタを少々。



リンゴ@管理人
毎度のことだけど、こういう所で食べる寿司はネタが新鮮でホント美味しいね。
単品で注文したアワビなんかコリッコリで、たくわんを噛んでるような音してました(笑)

くまい
値段の方は噂通りリーズナブルだったのか?

リンゴ@管理人
どうやらリーズナブルな価格設定だったのは、ここに移転する前の話だったみたい(^_^;)
特に単品のネタは高いっす。大トロなんか1個800円だったもの。
でもまぁ新鮮で美味しいし、たまにはこんな贅沢もいいかと思いっきり食べてきたけどね。
母親も大満足だったみたいで良かったです。


■町の 本店
小樽市稲穂1-1-1
11:00~22:00

沖縄や がじゅまる食堂

2008-11-30 23:59:28 | 食べある記

リンゴ@管理人
昨日は思吉班のお二方と飲みに行ってました。



くまい
沖縄料理を堪能したらしいじゃないか。

リンゴ@管理人
うん。お酒もいっぱい飲んだ。
このお店、何だか妙に落ち着けて良い雰囲気だったな。



リンゴ@管理人
そしてなによりも、店長らが生演奏で唄う沖縄ソングがすごく良かった。



リンゴ@管理人
沖縄料理をつまみつつ、チビチビ酒を飲みながら聞く沖縄ソングが最高でした。
生の三線の音色が今も耳に残ってます。

くまい
生演奏ってのがいいな。

リンゴ@管理人
ライブがあるって聞いてはいたけど、こんなに良いものとは。
それはそうと、ライブ中R2ちゃんがリコーダーで参加しようしてたのが面白かったね。
ちゃんと止めておきましたが(笑)

くまい
ホントにいつもリコーダー持ち歩いてるんだな(笑)

リンゴ@管理人
最後の方は飲み過ぎて記憶が途切れ途切れだったけど、
何だかとても良い時間を過ごせました。
そしてすごく沖縄に行きたくなった!

くまい
来年は沖縄旅行くか?

リンゴ@管理人
来年行けるかはまだわからないけど、それまでの間は、
このがじゅまる食堂で沖縄旅行の気分を味わいたいと思います。
そんなわけで、思吉班のみなさん昨日はありがとうございました。
また一緒に行きましょうね~

くまい
ところで料理の写真が一枚も無いのは気のせいか?

リンゴ@管理人
気のせいじゃないですね。
あとでデジカメ見て自分でもビックリしたんだけど、
酔っぱらってて一枚も撮ってなかったみたい(^_^;)

くまい
罰としてオリオンビールを買うためだけに沖縄に行く刑


■沖縄や がじゅまる食堂
札幌市中央区南2条西3丁目15 北宝ビルB1
平日 11:30~15:00 17:00~24:00

十勝豚丼いっぴん 東雁来店(札幌市東区)

2008-11-27 23:59:14 | 食べある記

リンゴ@管理人
行ってきました!

くまい
昨日の今日でもう行ってきたのか!?
よっぽど食べたかったんだな。

リンゴ@管理人
いやいや、ホントは行く予定なんかこれっぽっちもなかったんだけど、
仕事終わりのマミーを迎えに行ったら、「たまには外で食べよう」ってことになって、
迷わず「いっぴん」を推薦して行くことにしたんですよ。

くまい
どうでもいいけど母親をマミーって言うな!


しつこいけどW63CAで撮影。白熱灯のWBがうまく調整できないなこれ。


リンゴ@管理人
柔らかいジューシーなロース肉と、それに絡められた特製ダレ。

ホントに美味い。

幸せだ。

もう言うことないです。

思い出すだけであぁぁぁぁぁ~

くまい
リンゴが豚丼のあまりの美味さにやられちゃったので今日はこの辺で。

十勝豚丼いっぴんホームページ

麺匠 極味(札幌市東区)

2008-11-26 23:59:59 | 食べある記

リンゴ@管理人
仕事が終わり、東区方面で用事を済ませていたら遅くなってしまったので、
夜は東雁来の「いっぴん」で豚丼でも食べようと思って行ってみると、
「本日社員研修のためお休みします」の張り紙が。
何で今日に限って社員研修なんだよ!

くまい
リンゴの日頃の行いが悪いからだな。

リンゴ@管理人
久し振りに豚丼が食べられると思って楽しみにしてたのに、
落胆は大きかったですよ。

くまい
で、そのあとどうしたんだ?

リンゴ@管理人
他のいっぴんに行こうかとも考えたけど、かなり腹も減っていたので、
同じ敷地内にあった「麺匠 極味」というラーメン屋へ行くことにしました。

くまい
結局ラーメンか。

リンゴ@管理人
今回オーダーしたのは味噌ラーメン(800円)。


W63CAで撮影


リンゴ@管理人
何でも全国から選び抜いた4種類の味噌がブレンドされてるそうで、これがまた濃厚なお味。
脂っこさはなくて食べやすかった。
具の半熟卵と柔らかい肩ロースのチャーシューもなかなか美味しかったですね。

くまい
お、なかなかの高評価。

リンゴ@管理人
うん。
最近の新規開拓の店ではレベルが高かったです。
ちょっと家から遠いけど、裏道から行けばそんなに時間がかからないので、
暇を見つけては行ってみようかと思います。
スタンプ(10個でラーメン1杯サービス)も貯めるぞ~


■麺匠 極味
札幌市東区東雁来10条3-1-10 東雁来ショッピングセンター内
平日 11:00~15:00 17:00~20:00
土日祝 11:00~20:00
毎週月曜日定休(祝日の場合は営業)

ラーメンしろくま(札幌市白石区)

2008-11-12 23:59:46 | 食べある記

リンゴ@管理人
今日は仕事が休みだったので、弟と一緒に近所のラーメン屋に行ってきました。

くまい
流通センターの「しろくま」と言えば、結構有名だよな。

リンゴ@管理人
有名なんだけど、私はまだ行ったことなかったんだよね。
その昔、軽トラで全道を走り回ってた時から知ってて行ってみたかったんだけど、
今回やっと念願叶って初「しろくま」です。
ネットや雑誌でも、美味しいと評判のお店なんですよ。


味噌豚角煮850円


リンゴ@管理人
ひとくち口に入れて思ったが、麺が非常に硬麺ってこと。
ここまで麺が硬いラーメンははじめて食べるかも。
スープは野菜や鶏ガラなどのダシが効いていて、とってもすっきりとした味わいです。
全然脂っこくないですね。

くまい
肉厚の角煮が美味しそうだな。

リンゴ@管理人
この角煮、とろけるくらい柔らかいの。
これクセになりそう。
もう何年も前から知ってる近所のラーメン店なのに、
今の今まで行かなかったのが悔やまれる~
また近いうちに食べに行きます!!


■ラーメンしろくま
札幌市白石区白石区流通センター5-1-13
10:30~21:00

大戸屋 イオン札幌発寒ショッピングセンター店(札幌市西区)

2008-11-08 23:59:44 | 食べある記

リンゴ@管理人
仕事終わりにマメシバさんと待ち合わせ。
頼まれたモノを渡したあと、発寒のイオンにある「大戸屋」で食事してきました。

くまい
マメシバのお気に入りだとか。

リンゴ@管理人
私の大戸屋デビューは海老名駅(神奈川県)にある店舗。
それから北海道の店舗で何回か食事してるんだけども、
味の方は可もなく不可もなくって感じで、そんなに好きじゃなかったんですよ。

でも今回は違った。
今日オーダーしてメニューは美味しかったな。


熟成豚ロースのキムチ丼と板そば


くまい
そばが入った器がこれまた大胆だな。

リンゴ@管理人
こういう店でそばを注文するのもどうだろうと思ったけど、
結構ボリュームありそうだったので思わずオーダー(笑)
でも、思ったよりもコシがあって美味しかったです。

くまい
大戸屋のメニューは家庭料理をちょっと豪勢にしたっていう印象があるな。

リンゴ@管理人
そうそう。
ここに来ると、よくウチで食べられるようなメニューが結構あって、
あんまり外食しに来たって感じがしないんだよね(笑)
でも、逆にそこがここの魅力なのかなと今回食事して思ったりして。

美味しそうなメニューもまだたくさんあるので、また行ってみたいですね。
そんなわけで、マメシバさん次回もよろしくお願いします。

室蘭やきとり「今昔」(札幌市北区)

2008-10-31 23:59:34 | 食べある記

リンゴ@管理人
札幌の麻生にある室蘭やきとり「今昔」に、どんぶりメニューが登場しましたよ!

くまい
「登場しましたよ!」って、半年も前の話だって言うじゃないか。

リンゴ@管理人
じゃぁ「半年前に登場しましたよ!」にした方がいいか。

くまい
そう言う問題じゃないくて、ネタとして古すぎるだろ。

リンゴ@管理人
ネタを寝かしすぎたね。
というか、ただ単に忘れてただけなんですが・・・

くまい
やっぱりな。

リンゴ@管理人
そんなわけで、そのどんぶりメニューとはこちら!!



リンゴ@管理人
「やきとり丼」です!!

くまい
・・・そんなに珍しくないんじゃないか?

リンゴ@管理人
確かにありがちなメニューなんだけど、
本場焼鳥屋でメニューとして出してる所ってそんなにないのよ。

写真のやきとり丼、具材はやきとりとレタスってだけでかなりシンプルだけど、
今昔秘伝の甘辛いタレがついてるやきとりが、ご飯に合ってとっても美味しいのです。
ちょいとボリュームあるけど、サイドメニューにオススメの一品です!!


室蘭やきとり今昔(札幌店)
札幌市北区麻生町5-7-29
17:00~24:00(LO 23:00)
http://www.konjyaku.jp/