
リンゴ@管理人 |
充実した連休だったぜー♪ |

くまい |
それはいいんだけど、昨日からリアルタイムのレポが中途半端に終わってるのは気のせいか? |

リンゴ@管理人 |
気のせいじゃないですよ。
昨日も今日も色々あって、リアルタイムのレポをしてる場合ではなかったのよ。 |

くまい |
一体何があったんだ。 |

リンゴ@管理人 |
まず昨日。
昨日は深川に行きたいという友人に全てのプランをお任せして、
私とマメシバ君はただ同乗してお供をさせてもらうって感じのドライブだったのよ。
で、深川まではなんとか順調に行けたものの、
昼食にと友人が行きたかった深川駅近くのそば屋に行くと、なんと定休日。
日曜でしかも連休真っ直中って言うのに定休日。
なんという殿様商売なんだ!
その友人が以前食べて美味しかったって言ってたから楽しみにしてたのに。 |

くまい |
あ~それは残念だったなぁ。
それから? |

リンゴ@管理人 |
それじゃぁ仕方ないから次は温泉に行こうと、
秩父別(ちっぷべつ)町の温泉「ちっぷ・ゆう&ゆ」へ移動。
ところがここの温泉って浴室が日替わりで男女入れ替わるそうで、
この日はどうも友人がお気に召さない方の浴室だったのよ。
そんなわけで、そこのロビーにだけ入ってすぐ退場(笑)
ま、仕方ないわな、友人のこだわりなんだから。 |

くまい |
妥協も大切な選択だと思うぞ。 |

リンゴ@管理人 |
そして温泉の第2候補地として、深川のICよりさらに奥にあるという温泉に向かいます。
リンゴさん深川出身ですが、そこに温泉がある事なんて知りませんでした。
で、いざ現地に行くと「あぐり工房まあぶ」という所に到着。
よ~く探しても、温泉の“お”の字も無いでやんの(^_^;) |

くまい |
なんかオチが見えてきたかも。 |

リンゴ@管理人 |
我々も愕然としましたよ。
でも今調べたら温泉ちゃんとあるじゃん!
もっとわかりやすく案内して下さいよ「まあぶ」さん(T_T)
ここにきて時刻は午後2時過ぎだったかな。
いい加減お腹も減ってきたので、温泉は後回しにして昼飯だ!
だけどもう深川では美味しいところが思いつかなかったので、
私が以前行って気に入った、隣町の滝川にあるレストランに行くことに。
そこは昼の部の営業時間が午後3時半までなので、
なんとか間に合うように走ってもらい、いざ行ってみると・・・
もうすでに「準備中」の看板。
|

くまい |
やっぱり!! |

リンゴ@管理人 |
まだ3時半まで45分以上もあったのに「準備中」ってなんなんだ!!!
かなりショックだったけど、落ち込んでる時間はありません。
帰りの時間も迫ってきてたので、温泉だけにでも入ろうって事で、
仕方なく滝川の「ふれあいの里」に入浴。
ここで今日の不運を忘れて一息入れようと思ってたけど、
極度の空腹のため逆にイライラモード(笑)
結局ここまで来て口にしたのは、滝川の道の駅で食べたコロッケ2つのみですよ。
私たちは一体何しに来たんでしょうか(笑) |

くまい |
ホントただのドライブだな。 |

リンゴ@管理人 |
でも話はここで終わらなくて、札幌に帰って他のメンバーと落ち合い、
いざみんなでご飯を食べようとレストランなんかに行ったら、
ちょうどご飯時の上に連休中って事もあって、行くとこ行くとこみんな行列。
結局何軒回ったか忘れたけど、やっと夕食にあるつけたのが午後8時過ぎですよ。
もうヘトヘトだったね。
もう朝から何軒こういう店回ってるんだよって感じ(笑) |

くまい |
こんなことってあるんだな。 |

リンゴ@管理人 |
実はこのプランを立てた人がそういう運命にある人みたいで、
私たちもその運命に翻弄されてしまったわけですね。
と、まぁそんな事がありまして、レポできる状況ではなかったのです。 |

くまい |
じゃぁ今日は? |

リンゴ@管理人 |
今日はもう帰りの定山渓付近の渋滞対策です。
今日は札幌を9時前に出て、午後1時前には自宅に向けて走り出してたからね。 |

くまい |
やることだけやって帰ってきたって感じだな。 |

リンゴ@管理人 |
レポするヒマほとんど無し!
おかげでスムーズに帰ることが出来たけど、
反対方向(中山峠方面)は豊平峡温泉を先頭に、藤野あたりまでほとんど動いてなかった。
交通情報聞いてたら、定山渓まで120分以上はかかるって言ってたのはビックリしたな(^_^;)
230号線があんなに渋滞してるのはじめて見たかも。 |

くまい |
やっぱり連休中は出掛けない方がいいかもな。 |

リンゴ@管理人 |
どこ行っても人だかりだからね。
「鯉川温泉」だってもう何度も行ってるけど、あんなに他の客がいたことはなかった。
ベストは平日の休日だなぁ。
そんなわけで、明後日10月15日の平日。
富良野周辺で紅葉とグルメと温泉、そして今年度の道の駅スタンプラリーのラストランを飾ってきます!! |