![]() リンゴ@管理人 |
旅を含めた遊びの方が一段落付いたので、またボチボチとブログの更新を再開したいと思います。 と言うか、紹介したいネタがいっぱい溜まってるのだ。 |
![]() くまい |
で、今回は今日行ってきた三越の催事場でやってた「北海道味覚めぐり」のことだな。 |
![]() リンゴ@管理人 |
そうなんです。 この催し物の期間は2月4日~14日まで。 そう、明日までなんですよね。 これはいち早く紹介しなくちゃいけないって事で、今日はこの「北海道味覚めぐり」の記事をアップしますよ。 |
![]() くまい |
味覚めぐりのリンク先を見ると、道内各地のいろんなグルメが楽しめるようだけど、 リンゴの目当てはなんだったんだ? |
![]() リンゴ@管理人 |
それはもう帯広で有名なあの「インデアンカレー」のみ! |
![]() くまい |
カレーライス大好きだもんな。 |
![]() リンゴ@管理人 |
いろんなカレー屋に行ったけど、ここのカレーが今のところナンバー1なのだ! このブログでもこことかこことかここなどで、かなりの回数紹介してるくらいのお気に入り。 |
![]() くまい |
店舗が音更と帯広と釧路にしかないから、札幌だと気軽に食べられないんだよな。 |
![]() リンゴ@管理人 |
それもひとつの魅力なのかもしれないです。 その場所でしか食べられないようなご当地グルメって、ものすごく魅力あるもんね。 そんなインデアンカレーが札幌で食べられると聞いたら、これは行くしかないでしょ!! |

![]() リンゴ@管理人 |
今回ここのイートインコーナーで注文したのは、ノーマルのインデアンカレー大盛525円也。 |
![]() くまい |
そしてまた安いよな。 |
![]() リンゴ@管理人 |
そう。 帯広の店舗でも、800円もあればもうお腹いっぱい食べられるからね。 |
![]() くまい |
で、このイートインのカレーはどうだった? |
![]() リンゴ@管理人 |
帯広で食べるインデアンカレーそのものでした。 特徴があるネットリとしたルーは辛いけど、甘さもあってコクが絡み合う絶妙な美味しさ。 まさかこのカレーが札幌で食べられるとは夢にも思わなかった。 三越さん!インデアンカレーを出店してくれてありがとう。 |
![]() くまい |
この催し物、インデアンカレーだけじゃなくてもっと他にもあるんだろ? |
![]() リンゴ@管理人 |
そうだね。 有名な室蘭やきとりや士別産のサフォークラム肉、むかわ産の生干ししゃもにスィ-ツなんかもありました。 皆さんも“北海道の味覚めぐり”してみませんか? 明日最終日は午後6時に閉場するようなので、お早めに! |
ちなみに金曜は音更でテイクアウトしました。
私もまたそのうちナベ持参して、テイクアウトしたいな。