EL工房

深過ぎず浅過ぎず、マイペースに加工します。たまにEL以外も加工します。

オロネ25 503を製作その1

2015-10-13 20:00:24 | N-客車

まだまだ北斗星用車両の製作は続きます。

 

今回はオロネ25 503。

 

 

ヤフオクでジャンク品を確保しておきました。上のオロハネ25 550は551になります。帯が3本線になりますが、塗装は落とさず加工していきます。

 

502/503はオハネ25 0番台からの改造なので、個室側の窓が広いです。マーカーで描いた線まで拡大していきます

 

 

まずは一番右側を拡大してみました。しかし広く空け過ぎたので、瞬間接着剤をパテのように盛って調整していきます。

 

さらに厄介なのが、方向幕以外の窓が埋められていること、そして何故か右側の手すりが14系手すりに改造されているのが特徴。点検蓋も形状が違うので埋めていきます。何故実車はこんな余計な改造を…


 

拡大作業が終わりました。この後はカッターとヤスリを駆使して整形します。

 

 

そして帯モールドを剥いでいきます。

 

 

 

通路側。こちらは非常口窓を埋めます。

 

ただし、実車は完全には埋まってないようなので、(土台が残っている?ようなので…)そこはうんたらかんたらして適当に再現しようと思います。

 

 

こちらも帯モールドを剥ぎました。こちらがわの手すりは原型のようで…

 

では、こちらの車両は駆け足で加工していきます。

 

 

今回の投稿は予約投稿ですよ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿