EL工房

深過ぎず浅過ぎず、マイペースに加工します。たまにEL以外も加工します。

EF65 1041を制作2両目完成

2013-05-29 22:38:15 | N-EF65 1000
さて完成していた1041号機の詳細を。今日もアイス食いながら更新。




1エンド側のスカートはカプラー開口部を縮小化しています。

KATOかもめナックルカプラーも小さくしてみました。





パンタグラフの碍子の色がエンドで違うのも特徴でした。



メインの屋根上配管。あんま目立ってないw












現役末期時代なので屋根上は黒一色。汚れてて元の色があんま分かんないんですよね(´・ω・)


以下加工内容

〇前面
・窓下手すり…0.2mm真鍮線自作(KSモデル)
・誘導員手すり…0.2mm真鍮線自作(KSモデル)
・HMステー、標識灯掛け…材帯自作(RLF530)
・ワイパー…ボナファイデプロダクト P319 機関車用ワイパーC
・テールライト…ボナファイデポロダクト P205 EL用新型テールライト
・ナンバー…ジオマトリックス・デザイナーズ・インク J1005 機関車用汎用文字A

〇側面
・表記類…くろま屋
・エンド表記…RLF 183 機関車用エンド表記 青15号
・ナンバー…RLF 584 EF65白ナンバー
・乗務員ドア手すり…0.2mm真鍮線自作(KSモデル)
・所属区名札…銀河モデル N-507 区名札ステッカー電機・DL
・JRマーク…特製品
・製造銘板…銀河モデル N-705 メーカーズプレート

〇屋根上
・手すり…RLF 1726 1.2mm幅
・フック…RLF 465 EL吊り金具 改良版
・信号炎管…銀河モデル N-001
・避雷器アース配管…0.3mm内径0.12mm真鍮パイプ・極細アース線自作
・パンタ高圧線…0.2mm真鍮線自作(KSモデル)
・列車無線アンテナ…TOMIX純正
・GPSアンテナ…TOMIX純正
・ホイッスル…TOMIX純正

〇下回り
・空転検知装置、速度検出装置…0.3mm真鍮線自作
・速度記録装置…銀河モデル N-048
・エアーホース…銀河モデルロストワックス製
・エアーホースコック撤去跡…0.4mm真鍮線(KSモデル)
・カプラー…kATOかもめナックルカプラー
・車輪…黒染め一体圧延輪心付き車輪に交換

〇塗装
調色クリーム1号
調色青15号
フラットブラック
ねずみ1号
ダークグレー(2エンド側スカート)
ボディ表面…GM半艶クリアーにて保護。
屋根上・下回り…クレオス艶消しクリアーを吹付け


この車両は無事に転属していきました。大事にして下さると凄く嬉しいです(*´∀`*)


次回は…


一次型の広島更新色と五次型でJRF所属機でブロックナンバー化されていた車両を作ります。後者は2両目ですw

それでは

EF65 1041を制作2両目その3

2013-05-27 20:21:00 | N-EF65 1000
さて記事作成の再開を(´・ω・)



前回の記事はここまで終わってましたが


取りあえず塗装編です。アイス食いながら更新。




いつも通り、青部分を塗装する為マスキング。

PFは意外と凹凸が多いので結構時間がかかります。




塗装後半日置いてマスキングテープを剥がしました。



そして青部分をマスキングして…




じゃーん☆

前面のナンバー部も綺麗に決まりましたw




乾燥中にスカートも加工。ただラインがずれてたのでこの後修正しました。



完成まであと一歩ですo(^▽^)o

実は

2013-05-22 21:53:29 | 日記


EF65 1041 完成してますw

途中経過を入力中、操作をミスって全部消えちゃいましたΣ(゜д゜lll)


しかも今は左腕が筋肉痛の為、詳しい途中経過(←書き直します と完成車両も後日紹介しますm(_ _)m

EF65 1041を制作2両目その2

2013-05-10 21:00:00 | N-EF65 1000
1041号機、鋭意製作中です(`・ω・´)

塗装の前に大事な箇所を…




屋根上です。この時点では既に出来上がってますが。。。

配管はФ0.3mm内径0.12mmの真鍮パイプと0.1mm極細金属線を使ってます。




真鍮パイプを1.5mmに切断し、先端をライターで炙って柔らかくしておきます。写真では炙りすぎましたw




そして0.1mm極細金属線を真鍮パイプに貫通しておきます。金属線が事故で切れないよう、瞬間接着剤で固定&補強!



後は実写写真を参考に目測と気合で折り曲げて割りピンで固定!

パンタ鍵外し線はФ0.2mm真鍮線です。これも目測と気合でry

ちゃっかり支柱も取り付けてますw




あとはワイパー。窓ガラス表現の物も除去します。

精密ノミでモールドを削り、#400→#600→#800→#1000→#1500→#2000の順で耐水ペーパーで磨きます。結構疲れます。。。

そして登場するのが!




ミスターホビーのコンパウンド。左から順に、先端が細い綿棒につけてひたすら磨きます。




左の窓が終わったやつです。まだ微妙に残ってんじゃねーかというツッコミはナシで

これが限界じゃない…(´・ω・)?

残り3つの窓ガラスも同じようにやってから試しにボディに取り付けてみました。



ボナファイデのワイパーを使用します。ちょっと目立たないんでプライマー処理してからシルバーで塗るとします。
左側は間違えてEF66用の物を付けてしまいましたw

次回こそ塗装に入ります(・∀・)それでは。

EF65 1041を制作2両目その1

2013-05-09 21:00:00 | N-EF65 1000
どうもこんばんは橋本です。

また種車買ってきてしまいました。




TOMIXのEF65東京機関区です。

これを…





こうしますw

タイトルでも分かりますが、コイツには1041号機になってもらいます。

今回は1001号機に続いて自分なりのフルディティール仕様に加工します。




先ずはいつも通り元のモールドを削り、パーティングラインも切除。

この時点で既に屋根上フックも取り付けています。



今回はエンド表記をレボリューションファクトリー製の物を使用するので、表記の位置に穴を開けときます。

中期型にするので梯子掛けのモールドも切除。

そして後はひたすらヤスリ磨きw



ここまで来ましたw

次回はパーツを取り付けてから塗装に入れますね(`・ω・´)

それでは。