EL工房

深過ぎず浅過ぎず、マイペースに加工します。たまにEL以外も加工します。

EF65 535 完成

2012-11-08 21:12:00 | N-EF65 500
ちょっと間が空いてしまいましたが、

加工していたEF65 535が完成しました♪






















1エンド正面




2エンド正面

ぶっちゃけ鼻筋が潰れてるかわからないww

スノプロステップにもちゃんと色入れしてますよ(´・ω・)あまり目立ってませんが…




屋根上

黒一色です。

どの写真見てもパンタ下はグレーには見えなかったんでツヤ消しブラックで塗装しました。




側面

やはり目立ちませんが各台車に空転検知装置を取り付けてます。


あくまでも現役当時を表現したかったので、屋根上、台車はツヤを消してます。

ボディはクレオスのスーパークリヤーを使って535号機特有のツヤツヤボディにしています(*´∀`)


以下使用パーツ

〇前面
・窓下手すり…0.2mm真鍮線自作
・誘導員手すり…RLF4.5mm幅手すり
・HMステー、標識灯掛け…材帯自作
・ワイパー…銀河モデル
・飾り帯…ジェラルミンフィニッシュ(ハセガワトライツール)
・ナンバー…GDI金属インレタ

〇側面
・標記類…くろま屋
・ナンバー…GDI金属インレタ
・乗務員ドア上手すり…RLF1mm幅手すり

〇屋根上
・手すり…RLF1.2mm幅
・フック…RLF EL用クレーンフック
・信号炎管…銀河モデル
・避雷器アース線…0.4mm内径0.22mm真鍮パイプ・0.2mm真鍮線自作
・列車無線アンテナ…TOMIX純正
・GPSアンテナ…TOMIX純正

〇下回り
・空転検知装置…0.3mm真鍮線自作
・速度検出・記録装置…銀河モデル
・エアーホース…銀河モデル
・カプラー…kATOかもめナックルカプラー

〇塗装
調色クリーム1号
調色青15号
フラットブラック
ねずみ1号


以上です。501号機と殆ど変わりはありませんw


次は完成した539号機を紹介します~

それでは

最新の画像もっと見る

コメントを投稿