語学学習ノート日記です.たまに仏教学習ノート日記です.

語学学習をしたあとのノートです.
ご一緒に学習しましょう.

3903番:ペルル嬢(104)

2024-05-16 17:58:46 | 日記


ペルル嬢(104)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


——————————【104】————————————————
   
   Il  s'arrêta  de   nouveau,   et,   de   toute  sa
force,   il  cria  quatre  fois   à   travers  la  nuit
vers  les  quatre  coins  du  ciel: « Nous  l'avons
recueilli ! »   Puis,  posant  sa  main  sur  l'épaule
de  son  frère,  il  murmura:  « Si  tu  avais tiré
sur  le  chien,  François ? »    

       
     
———————————(訳)————————————————

 再び父は立ち止まった.そして思い切り大声で4度、
夜の闇を縫って四方向の空に叫んだ:「この子を引き取
りましたぞ!」 それから片方の手を兄弟の肩にポン
と置いて、呟きました.「フランソワ、お前が銃の引き
金を引いていたら、どうなっていたと思う?」

 

———————————《語句》————————————————
        
s'arrêta:(3単単純過去) < s'arrêter (pr) 立ち止まる
de nouveau:再び、もう一度   
de toute sa force:力の限り     
cria:(3単単純過去) < crier (自) 叫ぶ   
à travers ~ :(前句)~を通り抜けて、を通して  
vers les quatre coins du ciel: 大空の四方向に向かって
recueilli:(p.passé) < recueillir (他) (孤児、動物などを)
   引き取る、  
posant:(p.pré) < poser (他)  
murmura:ぶつぶつ呟いた (3単単純過去) < murmurer   
tiré:(p.passé) <tire (他) 引く、発射する、撃つ    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3902番:ロビンソン・クルーソー(33)

2024-05-16 07:20:43 | 日記

投稿はしなかったので、まぼろしの(33)です.

 

THE LIFE AND ADVENTURES OF
ROBINSON CRUSOE,² ☮c.

ロビンソン・クルーソー(33)
(お蔵入り決定)
 


———————————【33】————————–———————

  He  told  me   it   was  for  men  of  desperate  fortunes
on  one  hand,  or  of  aspiring,  superior  fortunes  on  the
other,  who  went  abroad  upon  adventures,  to  rise
by  enterprize,   and  make  themselves famous in  under-
takings  of  a  nature  out  of  the  common  road; that
these  tghings  were  all  either  too  far  above  me,  or
too  far  below  me; that  mine  was  the  middle
state,  or  what  might  be  called  the  upper  station
of  low  life,  which  he  had found  by  long  experience
was  the  best  state  in  the  world,  the  most  suited
to  human  happiness,  not  exposed  to  the  miseries
and  hardships,  the  labour  and  sufferings  of  the
mechanick  part  of  mankind,  and  not  embarrass'd
with  the  prode,  luxury,  ambotion  and  envy  of  the
upper  part  of  mankind.

      .

.———————————(訳)——————————––—————

やる気喪失につき空白

———————————⦅語句⦆—————————––—————
               
戦意喪失につき空白


———————————≪感想≫————————––——————

 
これがたったひとつの文なんですけど、
ちょっと、もうこの学習やめましょう.
途中どこにもピリオドがないよ.
初心者の私には、ついて行けません.
お蔵入り宣言します.

 

—————————≪お蔵入りの目安≫————————––——————

 1600年代の小説はやめましょう.

それと
10行以上にわたり、ピリオドがない長文にであったとき、
この時点で学習戦意喪失するはずなので、ここで学習打ち切り、
オクラ入りとさせていただきます.
今後は17世紀の本は読まないことにします.

 


—————————≪と決めていたのですが≫————————––——————

 

古典も学習しましょう.古典といっても江戸時代だから読めるぞ.

そして長文は途中で切って訳しましょう.
ミミズが途中で切っても
生きているように、殺さない程度に切って
分けて学習します?ネコがエサを何度も分けて
食べるように!

 

じゃ、再チャレンジ(33のネコ分け)やってみよう.

 

THE LIFE AND ADVENTURES OF
     ROBINSON CRUSOE,² ☮c.
ロビンソン・クルーソー(33)

(お蔵から引っ張り出して学習)
 
———————————【33】————————–———————
 
He  told  me   it   was  for  men  of  desperate  
fortunes on  one  hand,  or  of  aspiring,  superior  
fortunes  on  the other, 
 

.———————————(訳)——————————––—————
 
父は私に言った.そんなことは、かたや絶望的な運命に
見舞われた人間か、また一方は、よほどの幸運の持ち主
が投機としてすることだ.
 
 
———————————⦅語句⦆—————————––—————
 
men of desperate fortunes:絶望的な運命に見舞われた人間
men of aspiring, superior fortunes:幸運に恵まれた投機家

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3901番:引退したので少ない少ない年金生活のはじまりはじまり~

2024-05-16 07:03:31 | 日記

引退したので少ない少ない年金生活のはじまりはじまり~

 

——引退したらどうなるか?

——はい、少ない年金生活になります.

——そうなると、どんな暮らし向きになるのだ?

——はい、晩ごはんの時間が遅くなります.

——なぜですか?

——スーパーのお惣菜コーナーの食品に「半額」シールが貼られる時間ということです.

——それはつらいのう.

——贅沢はいえません!イスラエルやパレスチナの人々の暮らしを思えば!

——難民生活者だな.ロビンソン・クルーソーのような生活をするかい?

——ロビンソン・クルーソーの漂着した無人島はまだいいほうだよ.

——そうなの?

——鳥島を知っているかい?あの島には川が流れていないから、水がないんだよ.

——お前も水道料金を滞納したら、その生活を味わえるぜ.

——中断していた「ロビンソン・クルーソー」の学習を再開するよ.

——なるほど.これからの窮乏生活のヒントになるかもしれないね.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3900番:レ・ミゼラブル(英語版)(1)

2024-05-16 06:23:46 | 日記


Victor Hugo

レ・ミゼラブル(1)
Les Misérables Ⅰ

          
————————    Chaper I  ————————

——————      Monsieur Myriel ————————


.——————————【1】—————————————————

  In  1815,  Monsieur  Charles-François-Bienvenu
Myriel  was  Bishop  of  Digne. He  was  then 
about  seventy-five  and  had  presided  over  the
diocese  of   Digne  since  1806. 

.——————————《訳》—————————————————

 1815年、シャルル・フランソワ・ビヤンヴニュ・
ミリエル氏はディーニュの司教であった.75歳ほどの
老人であった;1806年以来、彼はディーニュの司教
職に就いていた.


——————————〘語彙〙—————————————————

Monsieur:[発音ムッシュー](フランス語)  英語のMr. に相当   
preside over ~:~の立場にある:(~は責任ある立場);
      ~の要職にある、~を統轄する
diocese:[発音ダイアシス dáiəsis] 教区  
     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3899番:レ・ミゼラブル(20)

2024-05-16 05:57:57 | 日記

レ・ミゼラブル(20)

 

———————————【20】——————————————

C'était  une  âme  plus*¹  encore  que  ce  n'était  une  vierge.
Sa  personne*²  semblait  faite*³  d'ombre;  à  peine*⁴  assez  de  
corps  pour  qu'il  y eût  là  un sexe;  un  peu  de  matière*⁵
contenant*⁶  une  lueur*⁷;  de  grands  yeux  toujours  baissés;  
un  prétexte*⁸ pour  qu'une  âme  reste  sur  la  terre.

 
————————————(訳)——————————————

その透明さは乙女の清純な透明というより、魂そのものの透明さ
だった.彼女の身体は影で作られているようにも思えた;そこに
は、性別がわかる十分な肉体はほとんどなかった.微光を含んだ
物体というようなものだった、大きな目は絶えず伏せがちだった;
それはまるで1個の魂が地上に留まるための言いわけのようでも
あった.


————————————《語句》——————————————
            
*1)  C'était  une  âme  plus*¹  encore  que  ce  n'était  une  vierge.:
     それは処女というより、むしろ魂と言えるものだった.
     一般に [c'est  A  plus  que  c'est  B] 
       BというよりむしろAである.
     encore は「ずっと」
   直訳は、「Bであるより、ずっとAである」
*2)   personne:身体、容姿
*3)   semblait faite d'ombre:影で出来ているようだった
     一般に [être fait de ~  ~でできている]
*4)   à peine:[否定的] ほとんど…ない
    Je comprends à peine sdes paroles.
        私は彼(女)の言葉がほとんどわからない.
*5)   matière:(f)  物質、物体      
*6)   contenant:(現在分詞) <contenir (他) を含む、中に収める、入れる
    (面積・容積が) …ある       
*7)   lueur:[リュール](f) 微光、閃光、(目などの) 輝き
*8)   prétexte:(m)  ①口実、 ②機会、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする