ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

己書幸座(講座)♪

2018-11-11 20:31:38 | おでかけ

2018.11.11(日)曇り

朝から弁当持参で己書幸座へ。

3回コースをして帰ってきた。

同級生のるーちゃんは初回の体験コースを終えて、二回目も受講すると。

お昼をyukiさんと一緒に食べていろいろおしゃべりしてたら、なんとなんと繋がることが多くてびっくり♪るーちゃんとも話が合ってこちらも繋がっていてびっくり♪

「繋がっているんだねぇ」なんてみんなで喜んでいた。

 

年賀状と魚偏の字などを描いた。

先生から「郵便局の年賀状だと紙がすべって筆の味わいが出ないので、画仙紙の方が良いですよ。描いたはがきに年賀切手を貼れば良いです。年賀切手は62円と、お年玉くじ付年賀切手(寄付金付き)で65円の二種類があります。」とのこと。知らなかったなぁ・・。

 

そんなに疲れはしなかったのだが、お風呂に入って船をこいでいた。やっぱり疲れたのだろうか・・

 

今日の作品

「平凡なことを続けることが本当の非凡」なるほどねぇ。いい言葉♪

「雑巾を当て字に書けば蔵と金あちら福々(拭く拭く)こちら福々」なるほどねぇ。いい言葉♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜いただく♪&堀川のちくわ | トップ | ハワイにも眠る・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な言葉だなぁ… (サンマーメン)
2018-11-11 22:09:15
平凡を続けることが非凡になる、素敵な言葉だなぁ…。
お年玉切手、はじめて聞いてビックリです(*゜Q゜*)
そんなものがあるんですね〜
船をこぐほどつかれたんですね、ゆっくり休めますように。いい夢を見れますように(^○^)
サンマーメンさんへ (ラジビタはな)
2018-11-12 09:41:42
いらっしゃいませ。

素敵な言葉ですよね♪
サンマーメンさんもお年玉切手は知らなかったのですね。あまり宣伝をしていないのかなぁ・・なんて。
疲れていないと思っていても、やっぱり疲れたのですよねぇ。でも楽しいことをして疲れたのだからよしとしましょう♪
ゆっくりと休めて今朝はすっきりです。お気遣いありがとうございます。

コメントありがとうございました。うれしかったです。
ごぶさたでした (chidori)
2018-11-13 08:49:53
3回コースって、90分を3回?すごいですね。
今私は空っぽ状態。まだ切り替えができていません。
己書についてのお話もちょっとだけさせてもらったのですが、うまく伝えることができなかった。あまりに環境が違う世界だから無理もありません。
でも色紙を15-6枚展示してみた頂きました。はがきは全員のプレゼントして、余った分でほしい方は、チャリテイーにと2枚1組で100円でカンパいただき40組ぐらい出ていたようです.。鹿児島でのイベントの件はまだ聞いていませんが、番組に市山さんに出ていただくので明後日には聞けると思います。
さぁ日常に戻らなければ・・です。
暖かいコメントいつもうれしいです。
chidoriさんへ (ラジビタはな)
2018-11-13 20:03:55
いらっしゃいませ。

パスポートの要らない二日間の海外旅行お疲れさまでした。
chidoriさんの中から出てくるわ、出てくるわ、楽しい遊びに懐かしいお歌♪島の皆様もとっても笑顔いっぱいで楽しそうでしたね。
残った己書をチャリティーにすることをすぐに思いつくなんて、機転が利いてさすがですね♪

今、北園師範のフェイスブックをちらっと覗きに行ってきましたら、初日はなんとなんと130名のお客様がいらしたとのとが書いてありました。
すごいですよね~!
chidoriさんが、市山さんにお聞きするまえにバラしてしまいましたね(^^ゞ

はい。己書は90分を3回しました。会場に行くだけで車で約40分ほどかかるので、行ったからには、なるべく3回は受けるようにしています。

日常に戻る。適応能力が強いchidoriさんです。切り替えも早いかと思います。

コメントありがとうございました。うれしかったです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おでかけ」カテゴリの最新記事