先日の日記で、ちょっとだけ触れていた
ダイニングチェアのこと。
キッチンワゴンに引き続き、
今回もまた、組み立て式を買ってしまいまいました(>_<)
デザインが気に入ると、
よく見ずにポチッとしちゃう私がいけないんですが。。。
確かに、組み立て式と書いてあったような。。。
細かいことを気にしない私(ー_ー)!!
今回もまた、
届いたときには家に私一人。
早く使いたい一心で、組み立てました(笑)

カントリー調チェアーAD
楽天のスクロール・生活雑貨で購入*
箱を開けると、
この状態。

ちゃんと組み立て方のレシピはついていますが、
ちょっとわかりにくいかな~。。。

とってもシンプルです。

材料はこれだけ。
最初に、ダボとか、ネジの数をチェックします。

背もたれなどの似たような細長い板に、
C/D/E/Fのマークをつけて。。。
(シールは手持ちのマステです。付属品ではありません)

とりあえず、この板にダボと鬼目ナットを取り付けます。


そして、組み立てにはいるわけです。



全体的に、ちょっとわかりにくいんですよね~。
この商品、明らかに女子向けなので、
もう少しわかりやすい組み立て説明書だと助かるんですが。。。
でもね、一つ目はなんとかできました。
そして、二つ目は、慣れて簡単だったんですが、
気持に余裕ができて、間違えました(T_T)
背もたれのネジ穴。。。
背もたれ側に見えるはずのネジの穴を
表側にしてしまいました。

出来上がってから気が付いたので、
疲れて、このままに。。。
クッション置けばいいかな~っと
自分に言い聞かせながら。
1つ、最後の仕上げの座面の取り付けは、
一人ではできませんでした。
まっさらな座面に電動ドライバーで少し穴を開けてから、
白い枠に木ネジで固定するんです。
そんなの、慣れない私にはできませんよ~(>_<)
手伝ってもらって、完成です。

出来上がりが、とってもかわいいので
やりがいはあります。
組み立てができる人には、
お勧めですよ~(*^。^*)

にほんブログ村
買う時に詳しい~情報見ないでポチって
私もよくやってます~w
組立、初めから旦那さんに任せてない所が
偉いよぉ~!!
私いつも旦那にパスしてるぅ~w
最近頼んで旦那に組立頼んだら
どう考えても違う部分が。。。
手は早いけど、説明見ない人だからぁぁ~w
こんばんは~(*^_^*)
旦那さん、ここのところずっと多忙なので、
丸投げができなかったのと、
はやく完成がみたくて、
私が帰りを待てなかったのとで。。。笑
失敗したけど、がんばりました~*
はなちゃんさんも、ポチしちゃうんですね(笑)
これいいっ!!って、思ったら、勢いでしょうかねぇ(^_^;)
私、数か月前からずっとチェックしてたイスだったのに、
肝心な部分はスルーしてました~
自分のうっかり具合にも、びっくりですよ~(@_@;)