harublo

おもにどうでもいい雑記。緑園マッサージの公式ブログです♪

卵は安値で庶民の味方☆

2009年03月19日 23時54分45秒 | 日常
今日はお子さま3人引き連れて、「マダガスカル2」を観て来ました。
映画の最初の、犬から教わったナンタラカンタラ…みたいな予告で
あまりに可愛いラブちゃんを見て、チェリー(享年12歳・ゴールデン)を思い出し、
はっきりとあり得ないほどの号泣~!
隣の娘にトントンと肩を叩かれ、静かに深くコクリと頷かれました。

娘が大人に見えました。

その一瞬で泣き疲れ?
マダガスカル2も笑いましたが、1の方が面白かったかな~
エンドロールでテーマソングがかかり(踊るの好き好き♪みんなも~好きっ♪)、
危うく立ち上がって踊り出しそうでしたが、平凡な日本の主婦ですので止めておきました。


さて、我が家の冷蔵庫がとうとう静かに終結の時を迎えました。
えぇ、冷凍室だけじゃなく、冷蔵室もただの倉庫になりました。
友人に
「とりあえずメーカーに連絡して、この冷蔵庫がリコールが出てないか確認しなよ」
と言われて、いそいそと電話しましたが、ハズレでした。
リサイクル屋さんの友人のところで中古品を買うか、
やはり最新のナウい(死語であろう)冷蔵庫を買うか、真剣に悩み中。
いや、予算的にキツいので、答えはかなり明確に出ているのですが。
悲しい…。


画像は娘が英会話教室で作ってきたイースターエッグ。
卵の形って可愛いですね♪
空の卵の殻を用意しなくてはならず、縫い針で上下に穴をあけ、上から息を吹いて中身を出すのですが、
面倒クサ~
で、オットに頼んだのですが、まずは穴をあけるのにかなり手こずり、
「なんかドリルとかなきゃ無理だな~」
とか、これまた面倒な事を言い出したので
「いいや♪あたしがやる!」
と可愛く奪い取りましたが、オットも意地になり、頑張って穴をあけて、息を吹き入れてたら
あろうことか息が強すぎて、卵、粉砕!
ベットベトの手で降参したので、わたしがトライ☆
一個目はなんとか出来たのに、二個目は下の穴が大きくひび割れ!
結局6個の卵液で卵焼きを作り、お弁当のおかずにしました。
で、中を洗い、乾かしていたら、台所に来た母がギャーッという悲鳴と共に
二つ落として見事に割ってくれました!

今夜の夕飯に中華風コーンスープを作り、溶き卵をたっぷり流し込みました。

卵の消費の激しい1日でありました。

何が怖いって…

2009年03月19日 08時08分11秒 | 日常
昨日から小学校の給食が終わりました…。
息子は
「お弁当はイヤだ!卵かけごはんがいい!」
と言うので、娘だけにわたし達夫婦と同じお弁当を作りました。(昨日の)
・エビとレンコンとピーマンのチリソース炒め
・鶏のササミの梅照り焼き
・じゃがいもとごぼうとニンジンのきんぴら
・ブロッコリーのポン酢和え
・ウィンナーのグリル焼き(ちょっと焦げた!)
・ゆかりごはん


わたし、確定申告の打ち込み作業中、座ってパソコンに向かっているのも飽きて、
フローリングの床に寝そべって打ったりしてたら、
ミシッときました。

腰がっ!痛ぁ~いっ(涙!涙!)


腰がフツフツと痛いってのは、計り知れない恐怖ですね。
ドカンと痛みがきたらど~しよ~的な。

不思議と治療中は痛くないんですよ。
ソロリソロリと日常を送っております。


今日は卒業式で、息子も娘もさっき登校しましたが、9時10分には帰宅。
近所の息子の友人も連れて、映画を見に行く予定です。

うわっ☆もう帰ってくる~!