ハレノクニでワイン

11年間の島暮らしから、ワイン農家を目指して山暮らしへ。
グッドライフを探す旅と美味しいものを綴ります。

薪のある暮らしと電気代の高騰

2023-02-25 | 古民家暮らし

先日ご近所さんの紹介で「木を倒したので必要ならあげる」とお誘いいただきました。

聞いてみると場所は息子たちが通う小学校のすぐそばで、直接軽トラで入れる好立地。

(背景の赤い屋根が小学校です)

荷台に4回分の木を重機で積んでくださり、至れり尽くせり。

とりあえず庭に運んだ細めの木たち。

こちらは太めの木たち。

大人の男ふたりでなんとか持ち上げることができるくらいの重量が有ります。

ご近所さんがこれまた重機を出してくださり、荷下ろし完了。

そいでもって、チェーンソーまで貸してくださることに。

ほぼ新品ですけど・・・いいのかな?ありがたや。

何日かしたら、さらに電話をいただき薪割り機も貸してくださるという。

何から何まで。

休日はお借りしたチェーンソーでせっせと玉切り。

推定1トン?ほどの木を手に入れました。

薪割り機に収まらない太めのやつは斧でパカッとしてから機械で割ります。

 

憧れの自然エネルギーを取り入れた生活。

薪ストーブを手に入れたことで、我が家の熱エネルギー使用状況は以下の通りとなりました。

 

調理・・・IHクッキングヒーター(お湯・煮物系は薪ストーブ)

給湯・・・灯油ボイラー

暖房・・・薪ストーブ(浴室脱衣所のみ灯油ストーブ)

 

折しも電気料金値上げで家計には大打撃の声が良く聞かれるようになりました。

我が家もご多分に漏れず史上最高値を更新。

1月分に当たる12月中旬はまだ薪ストーブが無く、リフォーム工事中だったので

寝室にオイルヒーターやエアコンを使用していたのが原因かと。

 

この金額に怯えて各種電気使用量を見直した結果、オイルヒーターはメルカリで旅立っていきました。

周りの人たちに電気代の値上がりを訴えると、4万円や6万円など驚愕の高額請求の事例がゴロゴロ。

我が家は全然少ない方だったみたい・・・

翌月には政府の補助7円/kWhも始まり、金額的にも使用料的にも目に見えて節電できました。

 

今年はせっせとリフォームで出た廃材を燃やしていますが、

来年こそは憧れの広葉樹薪ライフ。

 

少しずつ、暮らしを整えています。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿