ハレノクニでワイン

11年間の島暮らしから、ワイン農家を目指して山暮らしへ。
グッドライフを探す旅と美味しいものを綴ります。

人に会うことの喜び

2023-05-18 | 暮らしの日記

5月初旬、友人が遊びに来てくれた。

彼らと飲もうと思っていたワインと、彼らが飲もうと思って持ってきてくれたワイン。

今年で25年のつきあいになると、飲みながら気がついた。

 

私を岡山に導いてくれた方から教わった、イタリアのシェフがやってるピザのお店に行った。

友人夫妻は昨年イタリアに行ってきたばかりだと言う。

現地の空気を思い出し、良い時間が過ごせた。

 

近所の温泉に浸かった。

「最近、なに聴いてる?」

共通の友人である、温泉が好きな友人の顔を思い浮かべ、彼が遊びに来たらここに来ようと思った。

 

一日の差で間に合わなかった、これまた別の、共通の友人が焙煎したコーヒー豆が届いた。

ロースタリーを始めると言って、ずいぶんと時間は経ったけれど、ついに彼はやった。

毎日の朝が楽しみになった。

 

友人が関心を寄せている作庭家の手によるお庭が近くにあると知り、一緒に見せてもらえることになった。

近くで暮らされている方のお宅に、これほどの庭があろうとは。

見せていただくのみならず、大変なお心遣いをいただき、素敵な話を伺うことができた。

おかげで新しい関心ごとが自分の中に芽生えた。

 

こんな風にそれぞれの人が日々積み上げていることが、人と出会うときに混じりあう瞬間が好きだ。

 

だから、日々を納得のいくように過ごそう。

次に会うときまで。

 


ついに苗を植え始めました!

2023-05-15 | ワイン農家

GW明けからワイン用ブドウの苗を自分の畑に植え始めました。

年明けから準備を進めてきて、畑にようやく誘引線を引き終わったのが4月中旬。

こちらは区画「観音下」。広さは約20aあります。

 

こちらは区画「タンク」。広さは12aほど。

どちらも自宅から歩いて1分の距離なので、作業がしやすいです。

苗は葉の成長と根の発根状況にばらつきがあるため、準備が整った苗から順次植えていきます。

こんな感じで根が出ていればいい感じ。

水を張ったバケツで吸水させながら植えていきます。

植えてみて、これまでの挿し木作業の善し悪しがわかってきたことがいくつかありました。

順調に育っていくことを願っています。

 

 

 


自作のスズメバチトラップを実験

2023-05-14 | ワイン農家

4月上旬、畑にスズメバチ対策としてトラップを設置しました。

おととしは収穫時期にスズメバチが大挙してブドウを食べたたため、だいぶ収量が落ちたそうです。

そこで、昨年は上の写真にあるような市販品を購入し、一定の成果があったようなので

今年も対策を行っていきます。

スズメバチトラップに使うのは、ネットで作り方を調べた自作誘引液。

水と砂糖と焼酎とお酢を混ぜると書いてあったのですが、ワインの澱を使ってみました。

けっこう美味しそうな色合いじゃないですか。

自宅の裏にある畑には、自作のペットボトルトラップを設置。

2週間ほどして見て見ると・・・

何やらいろいろ入ってますね。

これは本命のオオスズメバチの女王蜂。

5㎝くらいの大きさでとにかくデカい。

この時期に捕まえておけば近くに巣を作られることを防げます。

 

トラップを作ると、朝早く起きて見に行くのが楽しみになりますね。

 

夏になったら今年もクワガタ&カブトムシトラップも作らなきゃな。