原谷 ミニバス通信

チームのこと、ミニバスのこと、秩父のこと…。

チーム原谷(サンボーイズ,サンフラワーズ)のブログです。

秩父市でミニバスケットボールを楽しんでいます。 現在、新団員と、交流相手を求めています!

セルティックスとレイカーズと子どもたち

2008-12-27 12:20:00 | バスケ…NBA
26日のBS(NBA)では素晴らしいカードの放映があった。 2007-2008シーズンのプレイ・オフで覇権を競ったセルティックスとレイカーズのゲームは当然のエキサイティング・カードだ。しかも、この時期にはもったいないほどの展開でもあった。 結果としては、ホームのレイカーズが勝利を手中に収めたのだが、今後のバスケットボールを考えても注目すべきところがあった。 全試合時間をとおして、ほぼレイカーズ . . . 本文を読む

風邪ひいちゃいました‥ (*_*)

2008-12-26 21:35:03 | バスケ…チーム原谷
師走~ってなワケで.. (だから、いったいどういうワケなんだ?) 親子大会(子どもたちに言わせれば“子親”大会)の様子を少し紹介します。 まずは体をほぐし、少しずつ時間をかけて「体と気持ちの年齢差の認識の儀式」を行います。 長い親子のゲームの機会をとおして、ようやく身についたことで、大切な時間です。寝ころんで足でボールを挟み、受け渡す。これって、良いストレッチにもなりますね。 そ . . . 本文を読む

お疲れ様。。

2008-12-24 01:28:17 | バスケ…チーム原谷
クリスマスカップは2日間お疲れさま。 多くのチームが集まり今年最後の 試合だったけど強いチームが多い中、 女子は2勝2敗とまずまず。男子は残念ながら 勝ち星をあげる事が出来なかった。 負けた試合から学ぶ事は多く、みんなが バスケットをもっと学べるチャンスだと 思って頑張って欲しいと思います。 帰りの車では2日連続で朝も早くさすがに 疲れてしまいみんな熟睡でした。 こんな可愛い寝顔を見てると負 . . . 本文を読む

クリスマス行事②…クリスマス会

2008-12-17 21:13:09 | バスケ…チーム原谷
てな、ワケで (またまた、いったい、どんなわけですか?) 大掃除のあとは、クリスマス会です。 1年生から6年生まで、いや大人までが出し物を用意してウデを競うお楽しみの時間。 今年も見事な出し物がいっぱいで、このスペースでは紹介しきれない楽しさ! 6年生女子はアラジンの「陽は、また昇る」、もちろん振り付き。 5,6年生男子は華麗なマジック・ショー。4,5年生女子は振り付きクリスマス・ソング。 . . . 本文を読む

クリスマス行事①…大掃除

2008-12-15 20:13:57 | バスケ…チーム原谷
と、いうワケで(って、どんなワケです?)、まずは、大掃除の開始。 あいにくの雨で、体育館の外周は掃除できなかった(一部に『ラッキーの声あり』)。したがって、器具庫、倉庫、男女トイレ、二階通路、ステージ、等々をキレイに。 1年生も6年生も関係なく、全員がマスク着用でぞうきん持参。掃除が好きな子も、掃除以外が好きな子も、時々コーチに褒めてほしい子も、時々コーチに叱ってほしい子も、2時間あまりぞう . . . 本文を読む

年末行事。楽しかった..。

2008-12-14 22:35:12 | バスケ…チーム原谷
毎年12月には、体育館大掃除+クリスマス会+ファミリーバスケットボール大会抗を1日で行う。 朝8時に集合し、大掃除に2時間、クリスマス会に2時間半、そしてバスケットボール大会が終了するのは午後4時。 とても疲れるが、毎年それ以上に楽しい1日となる。 今年は、ご父兄が約30名も参加してくれた。 明日から、3回に分けて報告致します。 [#27] “And if you play bask . . . 本文を読む

県北親善報告-2

2008-12-07 08:42:11 | バスケ…チーム原谷
昨日の男子の写真を見て、あらためてビックリ。 いや、よく頑張った。特に低学年の子どもたちが気持ちを引かずにプレイしたことに感動してしまう。 さて、また張り切って練習しよう。 [#27] “And if you play basketball you're my friend” Copyright (c) 2007 Haraya m-b J.S.C. All rights reserv . . . 本文を読む

北部親善報告

2008-12-06 22:43:08 | バスケ…チーム原谷
いやぁ、まいりました。 身長は平均で 20cm 以上の差があったでしょうか。年齢的には、前半の10人で学齢で平均2学齢近くありました。こんなときには、一体どうすればよいかと思案に暮れてしまいそうな相手の神川ミニ戦。 ケガも心配、ですが、それでもみんな勇敢でした。ペネトレイトしてショットを放っては上から塞がれてしまうといったシーンが何回もありましたが、自分たちのスタイルがそれであれば、工夫を織り交 . . . 本文を読む

秩父夜祭 (ホーリャイ!)

2008-12-03 22:55:51 | 徒然…秩父の話
秩父生まれ(育ち)ならば、今日は夜祭。 太鼓の音が体を揺する。屋台囃子はこの地の人びとの体に染みついている。 「ホーリャイ、ホーリャイ」というかけ声と屋台囃子。そして、花火。 昼前に行われた祭典に出席の機会を得た。 すでに境内では屋台囃子。そして、本殿では厳かな祭典。門ひとつ隔てたふたつの世界が真逆の空気の中で結びつくことが、不思議にも自然だ。 冬の夜の澄んだ空気を体に吸い入れ、実りまでの . . . 本文を読む