畑の仕事はばあばあの仕事?
主人は自分のワクチン接種に必死。
昨日~ズーット電話、家の固定電話とスマホで。なかなかつながらない。
朝から電話するも今日もまた繋がらない。
家の固定電話だったら年寄りのする事なーんて思ってくださるかな?なーんてかってな思惑で、電話をしている主人。
結局のところ、ワクチンの数は終了🤣との有線放送。
ばあばあは畑仕事で、若いお兄さんに「65歳以上の方」聞いたら、スマホの申し込みで取れたとのこと。
慌てて家に帰って、スマホの申し込みを息子に聴いて、やっとできたと思ったところ、何処もいっぱいでした。そこで有線放送、申し込みは終了しましたとのこと。
「必ずワクチンの接種は出来ますので、ご安心ください」と、何度も有線放送をして下さっていますが・・・・・
5月中旬に、次回の申し込みが出来ますとのことですが、それまで
県内も、かなりの方のコロナ感染が出ている旨、放送されています。
担当してくださっている方々には感謝ですが、空動きのばあばあ家、なんか😞ガッカリな日でしたー
畑仕事、他何やかやで今日は随分疲れましたー
「ワクチンみんなの分無いんだって!!」って主人に言うと
「だから市役所に駆けつける人もいるって、テレビで言ってたじゃないか。」
あらそうだったの?
みんなの分無いんじゃ、みんなに行き渡るのはいつになるか分りませんねぇ。
医療従事者の方も半分も接種できていないそうで・・・・・。
こちらでは、カラオケに集団で行った高齢者がクラスター。
昨日は過去最高は30人代だったのに、一気に76人。怖いです。
どうなっていくのかしら??
バラが咲き始めましたね。楽しみですね。
ばあばあ様宅も同じ都忘れなのね。私紺色のが欲しいんだけれど・・・・・・。
滋賀も大変よー
大阪、東京、他、大都市周辺、どのように終息してくれるのかな?
ミミママさん、貴女良いねー自分ちのお庭で充分に遊べますものねーそして、楽しめますよー
あーあ、羨ましいです。そして、都忘れ、前の所には濃い花色があったのにー😨
またねーいつも(人''▽`)ありがとう☆