昨日の鶏の唐揚げが余ってたので酢鶏にしてみた。
具は買い物行ってないので残り物のタマネギと人参とネギ、それと
食品庫の奥深くで眠っていたパイナップル!
パイナップルが入ってるのを見た娘が「げ~~~!パイナップル」
「なに?何か文句あるん??」「な…ない。。。」「よろしい!」
だってこんな時じゃないと使わないもんね~、パイナップル缶
お味はまぁまぁ?かな??
いつもは即席の酢豚の素で作るけど今日は適当に調味料合わせて作ったから
かな~り酸っぱかった
サブメニューはマカロニサラダ
これは娘の大好物
「自分で盛り付けていいよ!」ってゆっといたら山盛りに盛り付けてた
さぁ~、いつもなら娘を送って行った後のまったりタイムだけど
今日はやることてんこ盛り
頑張って一つずつ片付けていかんとね
よっしゃ!頑張るぞ~~~~~!!!
本人のやる気がずぇ~んずぇん無いのが辛いところ

少しでも早い時間に塾に行ってもらおうと
仕事から帰ったらマッハで晩御飯作ってるんだけど
それを食べる娘のスピードが遅すぎて塾に行くのも遅刻気味

なのでなるべく娘の好きなメニューにして少しでもスピードUPするよう
今日は唐揚げにしてみた

娘よ!母は母なりに努力してんだぞ~~~!!

私のだ~~~い好き

すご~く美味しかったのでレシピを教えてもらってチャレンジ

今回は漬け込む時間が短かったもののやっぱり美味しい

次は前の日から漬け込むことにしよう

こっちも娘の好きな材料を使った料理


春雨の酢の物

春雨大好きな娘のために…というよりはお酢を効かせた料理が食べたかった
自分のために作った(笑)料理

ゆず酢をじゃぶじゃぶ使っただけのことはあって酸っぱウマ

さ、そろそろ娘の用意もできた頃だし塾に送って行きますか



義理チョコ持って行った先で牡蠣のお裾分け

やったー!初牡蠣やぁ~~~!!!

早速レンジでチン


久しぶりだったのと他事してたのとでチンし過ぎた

でも身はプリプリで美味し~~~い!

そして…

残りご飯とちりめんじゃこ・高菜・卵・ごまでチャーハン

さらに…

野菜たっぷりの豚汁と菜花のマヨネーズ和え

わーい、ご馳走ご馳走!!!

お腹もいっぱいになったことだし娘送って行ってきま~す!

塾への送り迎えで大忙しなかおりんです

なので平日は


ちょうど石狩鍋セットをもらったので久しぶりに


鍋セットには鮭・蟹・海老・貝柱が入ってたのでイカもプラス


熱々の石狩鍋に一味唐辛子をた~~~っぷりふっていっただっきま~す♪

酒かすとお味噌を多めに入れて濃い味付けにして正解!
魚介類がめちゃめちゃ美味いわ~~~


てことで350mlの缶ビールを一瞬にして飲み干してしまった

以前は1本丸々は飲めんかったのにね


ただ…
昨日の夜中、釣りに行っててほとんど寝ないまま今日の行事をこなしてたため
酔いが回るのもめちゃ早


今夜は早く寝るぞ~!!!



今回はチョコ味のスノーボールをば


結局20人分作ったワケで…

やっと完成~~~



ちょっとだけつまみ食いしたけどかなり美味しかった

年々数が増えてるけど…来年はどうなるんぢゃ?

肩の荷が下りてやれやれなかおりんでした~~~!

ダンナがいっぱいチョコをもらってきた。
こんだけあったらしばらくはチョコに困らんわね
明日は夕方から娘の友チョコ作り
よぉ~く聞いたら20人分作るとかぬかすので
「それはなんぼなんでも無理」と丁重にお断りしました
で、減らしに減らしても11人だとか。。。
何時までかかるのかめちゃめちゃ不安だ~~~
頑張るぞ!
野菜をモリモリ食べたい気分だったので…
かぼちゃの煮付け
いろいろ野菜の蒸し焼き
これは冷蔵庫にある残り野菜を適当に切ってフライパンに重ねていって
蓋をして蒸し焼きにしただけのもの。
肉っ気もちょっぴり欲しかったから豚バラ薄切り肉少々も追加。
これを手作りポン酢+粉唐辛子でいただきます
あっさりしててなんぼでも食べれるぞ~!!!
冷蔵庫、もうな~んも残ってないわ
いい感じぢゃ~~~
岳洋社さんから本日発売される『SW3月号』に…
なんと私が載っております!!!
こんな感じ
5ページにわたって特集して頂いたのですが、
今回いろんな方にお世話になったワケで…
なんと、ビッグネームな方々が私の紹介文を書いてくれた!
「紹介文という名目で悪口を!」がお題だったらしいけど(笑)、
皆さんそれなりに(爆)私のことを良く書いてくださってて感謝・感謝・感謝!
その感謝の気持ちを直接伝えたくて単身Fショーに行ったワケで…
今回ご紹介くださった方々を写真でご紹介いたします(昨日撮った順番)
タニちゃん
いつも紳士なタニちゃん、家庭の心配までしてくれてありがとう
タニちゃんのお話はいつも真摯に受け止めております これからも心配してね
うりちゃん
一緒の遠征はいつも楽しい
またうりちゃん自慢の石焼き鉄板で美味しいお肉食べさせてね
淳ちゃん
私のヒラの先生である淳ちゃん!飲んでる時もシラフの時も楽しい人です
懲りずに通うんでまたいろいろ教えてね♪
ボス
めちゃくちゃ怖い人かと思ったらすっごく優しくて素敵な方
次四国来る時はイカ釣り教えてくださいね~!!!
島さん
釣りに行くたびにあるネタでいつも私を困らせる島さん(笑)。いつも優しい
次は○ネタは無しということで(爆)。 またご一緒しましょう!
漁ちゃん
お酒飲んだら怖いモン無しの漁ちゃん!私よりも準備が遅い漁ちゃん!!(爆)
また一緒に遊びましょ~~~!!!
でーぶ
私と同じニオイがするらしい(笑)でーぶ!いつも私のことを褒めて(?)くれて
ありがとう メバル対決(あるのか!?)、楽しみにしてるけんね
チャッキー
会うたびに私の被害に遭ってるチャッキー!(爆)
お気の毒というかなんというか… また一緒に遊ぼうね
重見ン
会うたびに「オマエ、どんくさいんぢゃ!」が口癖の重見サマ
(ほんとは優しい) 次こそはツッコミ入れられないよう頑張りマス!
よっちゃん
よっちゃん、最近会ってないね~~~
ぺぺ兄とばっか釣り行ってないでたまには私と行きましょう
ぺぺ兄
ぺぺ兄のシゴキにだいぶ慣れてきた気がする今日この頃…
どんくさくて覚えの悪い弟子ですがこれからもよろしくね
そして…写真はないけどクマミン!
いつも「お元気ですか?聞かなくてもお元気ですよね?(笑)」
から始まるメールありがとうございます
クマミンの温かい人柄で取材中もリラックスできたし取材以外でお会いしても
とっても楽しいしで毎回会うのが楽しみです
これからも元気良過ぎるかおりんですがどうぞよろしくお願いします!
Fショーでお会いしたある人に「かおりんはいい環境で釣りができて幸せやね!」
って言われたけど…ほんとその通りだと思う!
いろんなご縁で知り合った沢山の人達に支えられて伸び伸びと釣りができて…
ほ~んと幸せ
今回企画から取材、紹介文等お世話になった皆様、
本当にありがとうございました!
宝物が増えてすご~くすご~~く嬉しいです
ここに遊びに来てくださってる方々も、よろしければ買って読んでくださいね♪
おススメですよ
男女群島にグレ釣りに行ってたグレッチさんより立派なグレを頂いた
写真の上2匹が尾長で下のが口太だそうな
尾長1匹はダンナの実家へ。
残り2匹はかおりん家の晩御飯となりました
グレの刺身
上半分が尾長、下が口太
口太のほうが歯応えがある…けどクセがなく食べれるのは尾長かな?
生姜醤油で食べたから臭いは全く気にならんかった
なのでどっちも美味し~い!
こっちは口太のソテー
クレイジーソルトをたっぷり振ったグレをオリーブオイルと白ワインでソテー
これまた美味ぢゃ
最後は尾長の煮付け
本日の一番人気はこれでした
脂の乗った寒グレはやっぱりウマい!
美味しいグレがいっぱい食べれても美味しくて最高ぢゃ~~~
グレッチさん、どうもありがとね
行ってきました!『フィッシングショーOSAKA』
一番の目的は…写真も多く、文章も長くなりそうなので後ほど書きます
(の写真がヒント
)
とある釣具店のバスツアーを利用して一人で行ったんだけどこれが正解!
ラクチンだし会場内で下ろしてくれるしダイワとシマノのカタログも車内で
プレゼントしてくれたし行き帰りにジュースももらえたし…
前売り券もついててなんと5500円やすっ!!
来年もよほどの予定が無い限りこのツアーで行こうと決めたかおりんです
お世話になった方々の写真は次の日記でUPするとしてぇ…
滅多に会えない友達にも会えた
ディアブロ愛好家さん、一緒に写真撮れなくて残念
(途中で見失ってしまいました)
会えるといいな…な人にも会えた
滞在時間5時間半で会った人は30人?くらい???
会場に行くまでとブースを移動してる時以外はずっと誰かと会ってる状態で
とんでもなく忙しかったけど、今まで行ったFショーの中では一番充実してて
いっちば~~~ん楽しかった一日でした。
なのでブース内に展示してる新製品を見るヒマはほとんどなく…
チラ見した中でのナンバー1はFINAのブースにあったコレ
か…カッチョエ~~~!!!
船での餌釣りやジギングにいいらしい
私、魚屋さんに勤めてたら絶対に買うわ~
釣り具置いてる部屋に飾っといても楽しいカモ?(笑)
タニちゃんもかなり気に入ってたみたいやけどよく似合うやろね
オマケ
一緒にご飯食べてくれた友人達&私が食べたお弁当
いや~、ほんっと~~~に楽しかった
来年もまた行くぞ~!!!