楽しく暮らすDIY

『こうなったらいいのにな……』をDIYで実現 🙌オリジナルで暮らしを楽しみませんか☆😊

第62回東大阪木工サークルレポート

2020-08-29 16:32:02 |  DIY
暑い中元気なレポートが届きました🙌

まずはこの方から

行きますよ!



















たくさーん🙌
お花や雑貨を飾る棚たち
四角い枠は、自由自在に使えますから、とっても便利ですよね!
中に、上に、あえて中には飾らずに両脇に…などなどアレンジ自在
100均で見つけたプレートを上手く組み込んで下さってるのもあって、進化も楽しみです😆
しかし、これだけ沢山ほんと凄いですね!

ちなみに、少しだけ





こんな風に進化されます!
ペイントや文字入れなどもアイデアが沢山あって、素敵です😊
この方の作品には、2つとして同じものはこの世にないという仕上がりです。
ペイントまですると、全部違う顔になっていて、ワイワイと楽しさ倍増なんです🙌✨


もうひと方は







サークル時間で完成しなかった部分を、お家に帰ってから仕上げて下さり送って下さったお写真
日が落ちた時間まで頑張って下さったのだと…本当にお疲れ様です😆
木工愛ひしひし伝わってきます!

お花を飾るグッズです😊
少し大きいようなので、鉢物とかも飾れそうですね😆
ワイヤーと組合せたアイデアも素敵!
個人的には、1枚目のチェア型の作品が飾り映えしそうで素敵だなあって思いました🙌💕

今回もコーナンさんの工房をお借りしてとのこと。
お店のスタッフさんたちもとても親切にしてくださるそうです。
いつもとても楽しそうに、でもバリバリと勢い良く木工されるお二人なので、お店の方も引き込まれちゃうのかな?とか、思ったりします。
私もお二人の木工されてるときのお姿とても好きです💕

まだ暑さは続きそうですので、お体お気を付けて、来月も素敵なレポートお待ちしています😍






多肉とアイアンペイント

2020-08-20 12:17:08 |  DIY
熱心にアイアンペイントを学びに来て下さるかたがいらっしゃいました。
大きなお花農家さんの奥様で、お花や多肉のことを色々とお聞きしてたのですが、なんとなんと、お玉にアイアンペイントをして、多肉の寄せ植えをして下さいました。
思わぬプレゼントにビックリ😲
なるべくお外にってことなので、毎日洗濯物を干すときに見える場所へ。
吊り下げて、目の高さに出来るので、毎日可愛いなあと見られてほっこり幸せです💕





古いものと暮らす(コリーン鉛筆削り)

2020-08-16 13:28:48 | 暮らし
以前書きかけていたことですが
私は少し昔のデザインがどうしても好きで😊
今の物が良くない訳ではないのですが、どうしてもそちらに目が行ってしまう。


鉛筆削りは今までどうしても出しておくというデザインに巡り会えておらず、逆に『引き出しに入る高性能』の方向で探したりしておりました。
ところが、先日アンティークショップで、こんな素敵な子に出会ってしまいました。
今は日本にはない会社『コリーン』の鉛筆削り。
こんな素敵なデザインの文具を作れる会社が日本からなくなってしまったなんて、本当に残念ですね。
かなり古いものですが、見えるところに出しておいても可愛い😆



私のアンティークの条件は
『現役で使えること』
これはもちろんちゃんと使えます🙌

ちなみにこちらは
『店なし雑貨のお店』というお店で購入。
イベント出店専門で、店なしだったお店にお店が出来ましたので、行ってみたら出会いました。
そんなところからも面白い出会いです😆❇️


のこぎりにもまな板を

2020-08-16 01:19:30 |  DIY
夏休みなので、少しDIY講座😁

『のこぎり』について




のこぎりを選ぶ時ですが
沢山種類ありますよね。
初めて🔰買う時には、悩みます。
特殊なのこぎりは別として、大雑把に仲間分けしてみました。

①のこぎりの刃の荒いもの、逆に細かいものがあります。
太い木をザックリざくざく切りたいのか、細い木を切り口丁寧に仕上げたいのか。

②ガイドを付ける可能性があるかどうか。
のこぎりの背中に芯がある造作用のこなどは、ガイドを付けることが出来ません。
ガイドを使うのが大前提ならば、まずはそちらから選び、取り付け可能なのこぎりを選んでください。

のこぎりの使い方なのですが、まだのこぎりに慣れていない方は、『まな板』を使用してください。
本物のまな板ではなく、要らない木のことです😁
それを敷いて、作業テーブルに傷つけることなど気にせず、安定の良い場所で切って下さい。



安定の良い作業台の上で、ガイドとなる宛て木をして、しっかり切り筋を入れます。
余程厚い木でなければ、台の上で切ってしまうことが出来ます。
のこぎりに慣れるまでは、空中で斜めに…とやらなくてはならないと思わなくて大丈夫です。
アドバイザー試験受ける人は出来ないとダメですが😁





のこガイドを使用することも有効です。
DIYを始める人には、大工さんのように、修行をする時間も常に手本を見せて教えて下さる師匠も居ませんから、素人でもなるべく良く出来る方法を上手く活用してください😊

ちなみに、日本ののこぎりは、刃を見て見てください。
『引く』時に切れるようになっています。
海外ののこぎりは『押す』ようになっています。
YouTubeなどで見るときは、ご注意を😁




ネジザウルスリキッド(錆び落とし)

2020-08-13 23:19:48 |  DIY

私は古い物が大好き。
それは、昔のデザインが好きなんです。
そのことは、また後日語らせていただくことにして😁

古い物には、錆が付き物。
そんな訳で、群馬県の『古花市』で出会った幼稚園の椅子にも、もれなく錆はありまして😅


でもでもうちにはこれがある!

『ネジザウルスリキッド』

以前、DIYショーでご紹介させていただいたものです😆
錆をシュワシュワ落としてやりますよ!





この泡が、グロいくらい紫色になります!
それを拭き取ると錆が落ちています!

この可愛い子は、私のカバン置き場になってます。
小さい子は居ないけど、小さい子の物って、独特のサイズで可愛いんですよね😍