楽しく暮らすDIY

『こうなったらいいのにな……』をDIYで実現 🙌オリジナルで暮らしを楽しみませんか☆😊

第69回東大阪木工サークルレポート

2023-10-25 18:58:20 |  DIY
素敵なレポートが届いて、ようやくブログ書く元気湧いてきました
💪
なんと2つの文化祭から出品のご依頼いただいたそうで、新作が生まれました🙌



この方らしいこういう作品見るとほんと元気もらえます😆
木工の可能性ってどこまであるんだろうと思わされるようなコラボレーション。
色の組み合わせとか、センス凄すぎ!

そして







今回驚かされたのはこれ!
木工と何のコラボだと思いますか?
何となんと服に着いてるタグ🏷!
確かに可愛いなあと思うものはあっても、よくよく考えずに服から切り離して捨ててしまっていたアレですよ!
それをデザインとして取り入れてしまったって凄くないですか!
しかも可愛い❤

ちなみに芝生に見えるのは芝生じゃなくて、写真のシートだそうで、使い勝手に影響しない様です。
この方の作品は、デザイン性がすごく高いけど、実用性も凄く高いところ。
どちらかに偏りがちな両極端を結びつける作品。
沢山の人と仲良くなれるこの方のお人柄が見えるような素敵な作品ですね。






そしていつも人気のチェア?デスク?台?何にしてもいいよとおっしゃるこのシリーズ。
今回はよYOASOBIの歌詞を散りばめられたそうです😄
そういう発想ってほんとどこから湧いてこられるんだろう。
凄いし、フリーハンドでさらさら書けちゃうところがもう尊敬しかない✨






そしてもうお一方の作品はこれまたナチュラルで優しい作品😍
お花やアンティーク雑貨が似合いそう!
こんな風に使うといいかな〜なんてことを想像させられちゃいますね。
そういう余裕というか、思いやりというか、何かそういうのがこの方の作品の魅力なんだと思っています。
足し過ぎないさり気ない感じにファンが付いちゃうかもですね😌

お二人の作風は全然違うけれど、お二人それぞれに凄くいい味を持っていらして、それがそれぞれを尊重し合っていて、同じサークルで同じ時を共有してこんなふうに色んな作品が生まれることが、私は素晴らしいことだと思っています。
それぞれのアイデンティティーが確立していて、DIY木工の真髄だと思っています。

素敵なご報告ありがとうございます🙌
凄く元気もらいました!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿