goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく暮らすDIY

『こうなったらいいのにな……』をDIYで実現 🙌オリジナルで暮らしを楽しみませんか☆😊

第36回 カインズ東大阪木工サークルレポート

2017-06-10 23:23:07 | 木工サークル
まず…

3周年おめでとうございます(*≧∀≦*)

凄いですね~
サークルになって3年!!
みんなで支え合い、教え合い、相談し合って3年を迎えることが出来たこと。
本当に素晴らしいです!!

そんな三周年のレポートです

今回はそんな3年間、頑張って引っ張り続けてきてくれた、偉大なるリーダーから行きましょう♪







まずは、はしごタイプのラダーのような棚(*^^*)

ボックスを取り外しすると、はしごとして使えます
その時の気分で形を変えられるものは素敵ですね♪



そして花台
階段タイプは映えますね~
花や雑貨で賑やかになるとなお可愛いでしょうね!!

そしてお次は代表者として、お家が忙しく大変な中、深い深い木工愛で、短時間でもずっと3年参加し、サークルを暖かく見守ってくれたこの方




お花を飾る台です♪
今も玄関に素敵なのがあるのですが、年数がかなり経っているので、2代目だそうです。
今回はお店の方とお話の時間があり、屋根の部分が完成待ちとなってしまいましたが…その後報告お待ちしております!!


そして、たぶん教室に通われていた年数を越えてしまったのでは…
とても熱意のある生徒さんで、教えられなくなるのがもったいないなと思っていましたが、見事に続けて下さいました!!
しかも、本当に確実に上達しているこの方





もうすぐ生まれてこられるお孫さんのために、娘さんが授乳するときに使える収納ベンチです

お孫さんが大きくなられたら、おもちゃボックスに出来るように可愛いくて、丸みのあるデザインになっています。

こんなお母さんが居たら、娘さんは本当に幸せですね(*´ー`*)
そして、こんなおばあちゃんがいるお孫さんも…(*´ー`*)
何かとても素敵!!


そして本日のトリはこの方
教室に最初に来られたとき、『何て器用な人!!』と驚きました。
一作目から、完璧に作る人でした。
今は図面も自分で書き、アイデアもどんどん溢れています!!




子供さんたちが帰って来たときに、小物をポンポンと置けるような、階段脇の便利な棚

だと思っていたら…





!!(゜ロ゜ノ)ノ

天板を外したら、飾り梯子に変身!!

子供さんが大きくなって、使わなくなった後のことも考えての設計!!

これはお見事です!!
DIYの神降りてきてますね!!



三周年にふさわしい、素敵な作品ありがとうございます(*^^*)

これからも、みんなで楽しく、ランチや情報交換も楽しみつつ、笑顔の絶えない素敵なサークルで、あり続けて下さいね(*´ー`*)