夜、風呂から上がったら
かずきとでるたがダンボールで寝ていた。
いや、よくあることなんで最初はチラッと見ただけで気にしていなかったのだが
ふと
もう一度見直したら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・でるたん、なんか変な寝方じゃない?
って感じだったので
またつい写真を撮ってしまった。
【最初は見過ごしていたんだけど・・良く見たら変!??】

よくありがちな光景なのだけど・・・
良く見たらでるたんのお尻・・・なんでそんな盛り上がっているんだ?
でるたんー
なんか変な寝方だねーと 笑いながら後に回って見たら

やっぱり、ますます変だった(笑)
お尻をなぜかダンボールの縁に置いて寝ようとしているし。
・・・・・・・・・・・・・・・そこまでしてかずきと一緒に寝たいかなぁ・・・^^;
こなつとかずきはサイズ的に収まりも良く
丸くなって2匹で眠れていたけど
でるたとかずきじゃなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
サイズ的に一緒に寝るのはきつきつな気がする。
しかも、猫ベットの素材がダンボールで伸縮性がないだけに
こんな風になっちゃうのもしょうがない気がする。

でも、僕は満足にゃりよ♪
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日の記事もだけど
ほんとに
若者黒猫軍団、かずきが大好きらしい(笑)
いや、ちはやさんだってかずき大好きだもんなぁ・・・・・・・・・・・・・・
なんかフェロモンでも出てるのかね?かずきって(笑)
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓

先日の
「猫の体のサイズってどう測る?」
のこと。
色々見たら
どうやら私の測ったサイズは
「ペット用の服のサイズ」だったみたいだ(^^;
首周りはみなさんご存知のとおりなのだけど
緩みを持たせて測ったらダメなのだそうだ。
・・・・・・・ってことは?と思って首輪周りだけ測りなおしたら
なっちゃん、17~18センチほどだった(^^;

色々見ていたら
やっぱり立った姿勢が良いみたいだ。
線①の胸からお尻までが、猫の体長らしい。
犬や猫の測定の仕方なのだそうだ。
線②は犬や猫の洋服のサイズの測り方。
いわゆる「着丈」っていうのだろうか?
首の付け根から尻尾の付け根・・・だそうな。
線③は胴回り、体の一番太い部分を測るそうだ。
(ちなみにウェストはこれよりもっと下半身よりの一番細い部分)
って感じだそうだ
(ちなみに「体長(伸長?」」ははっきりとは載っていなかった。
馬などと同じに考えれば、という意見で
肩の一番高い場所から一番下まで、と書いていた人もいた)
そんなわけで。
我が家のこなつの身体測定は、猫の洋服用の測り方なのだけど
(しかも香箱座り状態で、背中がまっすぐに近い状態だけど)
まぁ前回のデータもそういう計り方だしいいっかなーと思っている。
この測り方で服もちょうど良かったしいいかな、と。
あと、前回と同じ状態で測ったほうがいいだろうし
大体やんちゃなこなつに静かにまっすぐ立ってね!と言っても聞かないし~
・・・・・・・・と、色々言い訳してみた(笑)
でも、なっちゃんの体長が確実に成長していることはよくわかったし
伸長も伸びれば体重も増えるよねと思えるし
測ってよかったなーと思っている(^^)
追伸:::
この調べたのが正しいのかどうかはよくわからないけど
他にこういうのもある!って方がいらっしゃったら教えてくださいね~
かずきとでるたがダンボールで寝ていた。
いや、よくあることなんで最初はチラッと見ただけで気にしていなかったのだが
ふと
もう一度見直したら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・でるたん、なんか変な寝方じゃない?
って感じだったので
またつい写真を撮ってしまった。
【最初は見過ごしていたんだけど・・良く見たら変!??】

よくありがちな光景なのだけど・・・
良く見たらでるたんのお尻・・・なんでそんな盛り上がっているんだ?
でるたんー
なんか変な寝方だねーと 笑いながら後に回って見たら

やっぱり、ますます変だった(笑)
お尻をなぜかダンボールの縁に置いて寝ようとしているし。
・・・・・・・・・・・・・・・そこまでしてかずきと一緒に寝たいかなぁ・・・^^;
こなつとかずきはサイズ的に収まりも良く
丸くなって2匹で眠れていたけど
でるたとかずきじゃなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
サイズ的に一緒に寝るのはきつきつな気がする。
しかも、猫ベットの素材がダンボールで伸縮性がないだけに
こんな風になっちゃうのもしょうがない気がする。

でも、僕は満足にゃりよ♪
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日の記事もだけど
ほんとに
若者黒猫軍団、かずきが大好きらしい(笑)
いや、ちはやさんだってかずき大好きだもんなぁ・・・・・・・・・・・・・・
なんかフェロモンでも出てるのかね?かずきって(笑)
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓


先日の
「猫の体のサイズってどう測る?」
のこと。
色々見たら
どうやら私の測ったサイズは
「ペット用の服のサイズ」だったみたいだ(^^;
首周りはみなさんご存知のとおりなのだけど
緩みを持たせて測ったらダメなのだそうだ。
・・・・・・・ってことは?と思って首輪周りだけ測りなおしたら
なっちゃん、17~18センチほどだった(^^;

色々見ていたら
やっぱり立った姿勢が良いみたいだ。
線①の胸からお尻までが、猫の体長らしい。
犬や猫の測定の仕方なのだそうだ。
線②は犬や猫の洋服のサイズの測り方。
いわゆる「着丈」っていうのだろうか?
首の付け根から尻尾の付け根・・・だそうな。
線③は胴回り、体の一番太い部分を測るそうだ。
(ちなみにウェストはこれよりもっと下半身よりの一番細い部分)
って感じだそうだ
(ちなみに「体長(伸長?」」ははっきりとは載っていなかった。
馬などと同じに考えれば、という意見で
肩の一番高い場所から一番下まで、と書いていた人もいた)
そんなわけで。
我が家のこなつの身体測定は、猫の洋服用の測り方なのだけど
(しかも香箱座り状態で、背中がまっすぐに近い状態だけど)
まぁ前回のデータもそういう計り方だしいいっかなーと思っている。
この測り方で服もちょうど良かったしいいかな、と。
あと、前回と同じ状態で測ったほうがいいだろうし
大体やんちゃなこなつに静かにまっすぐ立ってね!と言っても聞かないし~
・・・・・・・・と、色々言い訳してみた(笑)
でも、なっちゃんの体長が確実に成長していることはよくわかったし
伸長も伸びれば体重も増えるよねと思えるし
測ってよかったなーと思っている(^^)
追伸:::
この調べたのが正しいのかどうかはよくわからないけど
他にこういうのもある!って方がいらっしゃったら教えてくださいね~
かずじいちゃんを気づかってるのだと
思いますよ。お尻を降ろすと、
かずきくんを敷いてしまうでしょ・・重いもの・・優しさだと思う
かずきくんは、なっちゃんとも仲良く眠れるしそんな、優しいオーラがでてるのですよ、きっとね
でも一緒にいたいんだね。かずきさんオーラ凄い☆
なんだかお尻とか痛そうだけど。。。(表情にもガマン感が出ているような・・・)
それでも、かずきくんのそばにいたいのですね~
私は猫の身長とか測ったことなかったけれど、今度時間のあるときやってみます。
優しいのかな?
大好きなかずきくんと一緒なら、多少ヘンな格好でも、
気にしないで寝ます!って事でしょうか。
カワイイですね^^
体長の測り方、わざわざありがとうございます!
さっそくウチも測ってみようかな♪
何となく緊張しているみたい。
「かずきさんと同じ箱に入れて、し、し、幸せです。。。
あ、お尻ですか?気にしないでください。かずきさん。。。。」
って、感じでしょうか?
後から入ってきたのがでるたんだって、
バレバレですよね!
椅子取りゲームだったら、負けだよ
でるたん!
おっしゃるように、でるたなりのかずきへの気配りかな?と思っています(^^)
でも、この姿勢のでるたんには参りました。
結構きつい姿勢と思うんですけど・・・・
それでもかずきが大好きなんですもんね♪
かずきとでるたじゃきついと思います。
しかし!
それでも一緒に入ろうとするでるたの姿勢に頭が下がります。
かずきのオーラがすごいのか、でるたの執念がすごいのかは謎ですが(笑)
この時期2匹一緒は暖かくていいですよね~♪
ほかに寝るとこあるのだし、そっちへ行けば良いのに・・・って思うのですが
でるたはこのかずきのそばが良かったんでしょうね(笑)
ほんとに可笑しくて、写真撮りながら笑ってしまいましたもん。
猫のサイズの測り方って良く知らなかったので
調べてみたらそうだったのねーと納得。
まぁ猫の成長過程を知るにはたまにサイズ測るのもいいかもですね(^-^)
ちはやさん以下、みんなかずきに面倒見てもらっているんで
みんなかずきのことは大好きなのはわかるんですが・・・
ここまでして一緒に寝たいかな?と(笑)
たぶん、でるたは真剣そのものだったんですが
見てるほうは可愛いやら可笑しいやらで・・・って感じでした(^-^)
体長、私もすごく気になって調べてみましたが・・・
こんな感じで書かれてました♪
ま、参考程度にどうぞ(^^)
ほんと、そんな感じだったかも、でるたん(笑)
でもでも
「お尻気にしないでください」って言われても・・・
こっちは気になる~~~って感じでした(笑)
いつも、こっそりとかずきの寝てるとこへやってきては
一緒に寝ようと試みるでるたんです。
普通の猫ベットだと、素材も柔らかいしいいんですが
ダンボールは形そのままですからねぇ(^^;・・・
でるたん、きつそうでした