goo blog サービス終了のお知らせ 

月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

かずきとちはや

かずきとちはやさんに出会っていなかったら 猫と暮らす今の生活はなかったよ 出会えてよかった。ありがとう

脚がみょーん♪

2009年11月16日 | でるた
PCしながら、何気にひょいと猫の寝てるほうを見たら

ステキな脚を見せてくれてるでるたんが!




みょーんと伸びてる足】






・・・・・・・・・・でるたん、またすごい格好で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・^^;

最近はあまりなかったけど
また小さいおっちゃん入ってる!?

・・・・・・・・と思いながらカメラを向ける








う~・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん










くー・・・・くー・・・・・くぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




そして、見よ

この立派な肉球!




きゅう~!



でるたんの肉球!(≧▽≦)
真っ黒で立派な肉球なりっ!

触りたい人は我が家までどうぞ(笑)


しかしこの寝姿・・・・・・・・・・・・・・・
また小さいおっさん入っているのかなーと思うほど
面白い寝姿で(笑)


そして

こんな感じで、私はすっかりでるたんの寝姿と肉球に癒されましてでございます♪


はー

良い事も悪いことも、色々な人生だわにゃ・・・と思った夜だったー
(たいした意味はないけどw)




・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★




えーと
昨日のねこ茶、なのだけど
今朝起きて見たら・・・・・・・・・・・・・・・・・・若干少なくなっていたけど
あまり減っていなかった(^^;

しかもねこ茶の近くに吐いた跡があったしー^^;
(たぶん、ふきちゃんっぽいかな?)
そんなわけで
我が家ではやはり、こなつ以外は「ねこ茶」の効力は少ないという判断になった。
(ティーパックだけならかなり効果はあるのだけどね~^^;)

まぁ普通に水道水から入れた水が美味しいらしい、と言う結果だった(笑)

そして、いつも作っている手作り食に新しい(?)メニューをくわえてみた。
かぼちゃと少量の白菜のペーストと鹿肉!(笑)
かぼちゃやジャガイモは良く使っているけど、白菜は初めてだった。
鹿肉は・・・かずきとふきちゃんにどうかなーと思って使うことに。
(生で食べれない鹿肉だったので、薄く切って軽くあぶる)
かずき、こなつはこれでもか!というほど食べていた。
(さすが、生肉好きな2匹だ・・・・・・・)
ちはやさんとでるたは、かぼちゃと白菜のペーストは大丈夫だったけど
やはり鹿肉がどうしてもダメだったらしい^^;
この2匹は胸肉を茹でて細かくしてペーストと一緒にあげる。

そしてふきちゃん。
腎臓のサポート食をお湯で溶いたものに
野菜のペーストと鹿肉少しを細かく切ってくわえて混ぜてみた。
それをそろ~っとあげてみたら・・・・・・・・

なぜかいつも以上に食い付きがよかった!

おぉすごい勢いで食べてる~と嬉しく思ったり。
腎臓に悪いものは入れていないはずなので、まぁこういうメニューもいいのねと思いながらメモしておいた。

もう少し調べて、そのうち手作り食をきちんと作ってみたいなと思っている。
かずきとふきちゃん、できたら他の猫も。
でも・・・かずきは肝臓食でしょ
ふきちゃんは腎臓食でしょ
ちはやさんは老猫のダイエット食
でるたとこなつは普通食・・・・・・・・・・・・・
さて どこでどう折り合いをつけたらいいのか(^^;
難しそうだなー







        いつもご訪問ありがとうございます!
        応援ポチッとお願いします~(^-^)
              ↓

       にほんブログ村 猫ブログへ