今私がやっている治療です

牽引する機械 後ろからしか撮れませんでしたが
牽引用椅子に腰掛けるとウィ~ンと後ろに倒れ
腰かけたままの状態で仰向けになる
(シートベルトがあるのでこけない 脇も固定される)
仰向けになったままの状態で
腰を引っ張ったり戻したり~を10分間
気持ち良いです
30数年前とはぜんぜ~ん違ってらく~♪
もう一つは電気治療

電気が流れる機械
右側にベッドがあって横になる
腰に(肌に直接)コードの付いた吸盤を数個付けてもらい
電気を流してもらう
気持ちがいい~という強さで15分間
いろんなパタ~ンの電気の流れがあって気持ちいい
治療はまだ2回しかしていませんが
牽引のせいかしびれが酷くなってるような
腹筋を鍛えると
筋肉がコルセットの役をし
ずいぶん楽になるそうですので
腹筋を鍛えることにしました
初めて聞いたような言い方ですが
昔から言われ知っていたのに怠っていたバカ者です
あまりやり過ぎてもよくないということなので
兼ね合いが難しいのですが
ぼちぼちやってます
効果が出てくるのはいつのことやら

牽引する機械 後ろからしか撮れませんでしたが

牽引用椅子に腰掛けるとウィ~ンと後ろに倒れ
腰かけたままの状態で仰向けになる
(シートベルトがあるのでこけない 脇も固定される)
仰向けになったままの状態で
腰を引っ張ったり戻したり~を10分間
気持ち良いです
30数年前とはぜんぜ~ん違ってらく~♪
もう一つは電気治療

電気が流れる機械
右側にベッドがあって横になる
腰に(肌に直接)コードの付いた吸盤を数個付けてもらい
電気を流してもらう
気持ちがいい~という強さで15分間
いろんなパタ~ンの電気の流れがあって気持ちいい
治療はまだ2回しかしていませんが
牽引のせいかしびれが酷くなってるような

腹筋を鍛えると
筋肉がコルセットの役をし
ずいぶん楽になるそうですので
腹筋を鍛えることにしました
初めて聞いたような言い方ですが
昔から言われ知っていたのに怠っていたバカ者です

あまりやり過ぎてもよくないということなので
兼ね合いが難しいのですが
ぼちぼちやってます
効果が出てくるのはいつのことやら

自分の腰の状態を細かく知りたいために
MRI検査の予約をしようと思ったら
今日空いているとのこと
心の準備が無いまま検査を受けることに
MRIは以前頭の検査をしたことがあったので
今回2度目になります
でも以前とは違うタイプの機械だった
検査には30分ほど要すると聞いて
覚悟して受けたのですが・・・・
しんどかった
最初「足を動かすと腰がぶれて台無しになります」
とレントゲン技師さんに言われ緊張
頭の時と違い足を動かせないというのが
こんなに辛いものかと思い知らされました
30分ですよ
結構長いです
退屈しないように音楽を流してくれているんですが
(徳永英明の歌を音量上げて流してあった)
機械の音がほとんど鳴っているのであまり聞こえない
それでいろんなことを思うんです
『あーこれが検査でなくて治療だったらな―』
『これが治療の光線で、痛みやしびれがすっきり治ったらいいのに』
『早く終わらんかなー、あと何分だろう』
『徳永英明の曲が1曲5分くらいなら6曲で30分だなあ。短いのもあるか。
今何曲目?』
『もう持てそうにもないぞ、叫びたくなってきた』
『技師さんに言って途中で止めようか』
『でもやり直しだったらまたこれをやらなならん
だったら我慢我慢だ
』
ほんとに30分間微動だにしなかったです
呼吸も忘れそうで
『ああ息はしていいんだ』とお腹を膨らましていました
終わった時技師さんに思わず「疲れました
」
と言いました
技師さんはなんでか「すみませんでした」
と謝りました
結果は来週かな?
MRI検査の予約をしようと思ったら
今日空いているとのこと
心の準備が無いまま検査を受けることに

MRIは以前頭の検査をしたことがあったので
今回2度目になります
でも以前とは違うタイプの機械だった
検査には30分ほど要すると聞いて
覚悟して受けたのですが・・・・
しんどかった

最初「足を動かすと腰がぶれて台無しになります」
とレントゲン技師さんに言われ緊張

頭の時と違い足を動かせないというのが
こんなに辛いものかと思い知らされました
30分ですよ

結構長いです
退屈しないように音楽を流してくれているんですが
(徳永英明の歌を音量上げて流してあった)
機械の音がほとんど鳴っているのであまり聞こえない

それでいろんなことを思うんです
『あーこれが検査でなくて治療だったらな―』
『これが治療の光線で、痛みやしびれがすっきり治ったらいいのに』
『早く終わらんかなー、あと何分だろう』
『徳永英明の曲が1曲5分くらいなら6曲で30分だなあ。短いのもあるか。
今何曲目?』
『もう持てそうにもないぞ、叫びたくなってきた』
『技師さんに言って途中で止めようか』
『でもやり直しだったらまたこれをやらなならん

だったら我慢我慢だ


ほんとに30分間微動だにしなかったです
呼吸も忘れそうで
『ああ息はしていいんだ』とお腹を膨らましていました

終わった時技師さんに思わず「疲れました

と言いました
技師さんはなんでか「すみませんでした」
と謝りました
結果は来週かな?
たまたま「徹子の部屋」を観たらば
田部井淳子さんがゲストでした
いつだったか
夫に見せられた新聞の下部分に
田部井さんが「余命3ヶ月!?」という文字がありました
「え?田部井さん癌なの?」
と思いながら調べることもなくそのままだったのですが
今日偶然観た番組に田部井さんが出演されていて
驚きました
だってそれを観る前にちょろっと「田部井さん」のことが
頭によぎったからです
私 なにか能力ある?
徹子の部屋では
その「余命3ヶ月」のお話がありました
ごきょうだいにも誰にもされていなかったお話
2つ下のご主人には固く口止めされていたお話
2年前の3月に告知されたそうです
病名はガン性腹膜炎
骨盤の中に複数のガンがみられ
抗がん剤治療→手術→抗がん剤治療
*寛解(かんかい)して山登り再開
(国連に加盟しているだったか?国の最高峰に登られている)
「山に登ると気持ちいい」が印象的でした
60歳で始められたシャンソン歌手の活動も
治療中にもされたそうですが
好き+目的(使命感)があるとすごいことができるんだな
と思いました
74歳の田部井淳子さんのお話は
とても元気をもらえるお話でした
2つ下のご主人(うちも2つ下)が登山をされる方で
羨ましいなーと思いました
*寛解とは・・病気の症状が一時的あるいは継続的に軽減した状態
または見かけ上消滅した状態をいう
田部井さんの闘病記
「それでも わたしは山に登る」文芸春秋
田部井淳子さんがゲストでした
いつだったか
夫に見せられた新聞の下部分に
田部井さんが「余命3ヶ月!?」という文字がありました
「え?田部井さん癌なの?」
と思いながら調べることもなくそのままだったのですが
今日偶然観た番組に田部井さんが出演されていて
驚きました

だってそれを観る前にちょろっと「田部井さん」のことが
頭によぎったからです
私 なにか能力ある?

徹子の部屋では
その「余命3ヶ月」のお話がありました
ごきょうだいにも誰にもされていなかったお話
2つ下のご主人には固く口止めされていたお話
2年前の3月に告知されたそうです
病名はガン性腹膜炎
骨盤の中に複数のガンがみられ
抗がん剤治療→手術→抗がん剤治療
*寛解(かんかい)して山登り再開
(国連に加盟しているだったか?国の最高峰に登られている)
「山に登ると気持ちいい」が印象的でした
60歳で始められたシャンソン歌手の活動も
治療中にもされたそうですが
好き+目的(使命感)があるとすごいことができるんだな
と思いました
74歳の田部井淳子さんのお話は
とても元気をもらえるお話でした
2つ下のご主人(うちも2つ下)が登山をされる方で
羨ましいなーと思いました
*寛解とは・・病気の症状が一時的あるいは継続的に軽減した状態
または見かけ上消滅した状態をいう
田部井さんの闘病記
「それでも わたしは山に登る」文芸春秋