撮り鉄男

私、阪和線快速221系が撮影した鉄道写真や
鉄道情報などを綴っていくブログです。

7020系増備車 デビュー

2008-04-13 15:17:48 | トレイン トピックス(泉北高速)
カテゴリーに「トレイン トピックス(泉北高速)」を追加しました。
ここでは、泉北高速鉄道についての話題を扱っていきたいと思います。
本題に入りますが、2月下旬から3月上旬に掛けて7020系増備車である7523F6連.7525F4連.7571F2連が
製造元である川崎重工兵庫工場から光明池検車区へトレーラー車によって輸送・搬入され、
泉北線内で何度か試運転が行なわれましたが、3月下旬より営業運転を開始しました。
性能等は昨年登場した7521F6連と特に変わりはありませんが、
7020系としては初の4連車.2連車が登場したことになりました。
このため、これまで6連の運用のみに入っていた7020系がラッシュ時の8連.10連運用にも
入るようになり、さらに平日朝ラッシュ時のみ運行されている泉北区間急行運用にも入っています。
また、組成については7521F6連+7571F2連=8連.7523F6連+7525F4連=10連となっていますが、
日中時間帯には7523F6連単独で準急運用に入ることもあります。



今回の増備で、7020系としては初となる7525F4連.7571F2連が登場。
3/27には泉北線内で7525F4連+7571F2連=6連による試運転が行なわれていました。



ラッシュ時の8連.10連運用にも進出。画像は7523F6連+7525F4連=10連による平日朝ラッシュ時限定の
泉北区間急行運用で、7020系の区間急行運用も今回が初めて。
4/8 天下茶屋にて


日中時間帯には、7523F6連での単独運用にも入っています。
4/10 三国ヶ丘にて

3/28 南海本線泉大津駅

2008-04-11 15:04:20 | 撮影日記
久々に撮影日記を更新していきたいと思います。
本題に入りますが、南海本線で行ったことのない良い撮影地がないかどうかを探していたところ、
泉大津駅の下りホームなんば寄りが良さそうだと思って行ってきました。


たまにある住ノ江~羽倉崎.和歌山市間の不定期回送スジで回送される2230系2233F。
っていうか、本線を走る支線車両は何か違和感を感じる…。


7100系7163F 普通関西空港行き。


7000系7039F 空港急行関西空港行き。


10000系10009F 特急サザン和歌山港行き。


何と、8000系8001Fの回送が通過。住ノ江へ向かった模様。


50000系50502F 特急ラピートβ関西空港行き。


minapitaラッピング編成である1000系1010F 空港急行関西空港行き。これに乗車しました。


岸和田で住之江競艇ラッピング編成である1000系1005F 特急和歌山市行きを撮影。

8000系デビュー

2008-04-10 10:52:18 | トレイン トピックス(南海)
昨年12月以降、南海本線.高野線で試運転を繰り返していた8000系が3月26日よりデビューを果たし、
8001Fが羽倉崎16:38発の普通なんば行きから運用入りしました。
また、31日からは8002Fもデビューを果たし、「HITACHI WOOO」の車体広告ラッピングも施されました。
デビュー初日からデビュー記念のヘッドマークが取り付けられ、しばらくの間はなんば~羽倉崎間の
限定運用に入っていましたが、現在は和歌山市方面へも乗り入れています。
4連のため普通運用のみですが、8001FのMc8101に女性専用車両のステッカーが貼り付けられているため、
今後8連運用に入る可能性も考えられそうです。


「やさしいがうれしい」のコンセプトでデビューした8000系。
画像は、3/26にデビューを果たした8001Fです。
3/27 羽衣にて


デビュー記念ヘッドマークも取り付けられました。


車内の様子。JR東日本E231系と全く同じ仕様になっています。



3/31からは8002Fもデビューし、、「HITACHI WOOO」の車体広告ラッピングも施されました。

1000系2連×3本=6連走る

2008-04-10 10:38:58 | トレイン トピックス(南海)
3月中旬から4月初旬に掛けて1051F4連が検査の関係で千代田工場に入場していたため、
1051Fの併結相手である1036F2連が1034F2連+1035F2連と併結した2連×3本=6連で運用に入りました。
そのため、普段は普通運用のみに入っている1034F2連+1035F2連が区急.空港急行などの
優等運用にも充当されました。


2連×3本=6連&パンタグラフ6基という、高野線2000系以外では見られない組み合わせで
空港急行運用に充当される1034F+1035F+1036F。
4/3 春木にて

元オール瀬戸内色113系F401編成 阪和色に塗装変更

2008-04-06 15:25:12 | トレイン トピックス(JR西日本)
3/25、オール瀬戸内色編成であった日根野電車区113系F401編成(5254~5568)が吹田工場で
検査を受けたと同時に阪和色へ塗装変更され、吹田工場試運転線にて構内試運転が行なわれました。
F404編成(5262~5559)と同様に転落防止幌も設置され、阪和色では2本目の転落防止幌付編成となりました。
また、阪和色以外で残る日根野電車区の113系非体質改善車は瀬戸内湘南編成である
F403編成(5255~5561)のみとなり、阪和線.きのくに線を走る阪和色以外の非体質改善車が
見られるのも時間の問題となってきました。
また、F401編成は4/1に運用に復帰しているのを確認済みです。


吹田工場試運転線で構内試運転を行なう113系F401編成(5254~5568)。


4/1には5運用に入っているのを確認しました。3/31の4運用から?復帰した模様。

3月15日 JR西日本ダイヤ改正(本線系統)

2008-04-04 22:07:57 | トレイン トピックス(JR西日本)
本線系統(JR京都線.神戸線)では321系がJR東西線.学研都市線運用にも進出し、
一部の松井山手~西明石.新三田間等の普通に限定して運用されています。
321系は過去に試運転でJR東西線.学研都市線に入線した実績がありますが、
営業運転での入線は今回が初めてとなりました。
この他、JR京都線.神戸線では島本駅.須磨海浜公園駅.はりま勝原駅の3駅が開業もありました。
また、今回の改正では寝台列車の廃止.減便も行なわれ、改正当日の朝は新大阪駅などで
廃止となった「なは.あかつき」.「銀河」を撮影するファンも多かった模様です。


これまでJR東西線.学研都市線乗り入れ普通運用に入ることのなかった321系が
今回のダイヤ改正よりJR東西線.学研都市線に乗り入れるようになりました。
しかし、321系にピンクアンダーラインの種別幕は新鮮だ。


寝台特急なは.あかつきは今回のダイヤ改正により廃止。鉄道ファンにとっては悲しい出来事ではあるが、
やはり時代の流れには勝てないのでしょうか…。



寝台急行銀河も廃止に。時折、ゲッパことレインボーカラーのEF65-1118が銀河の運用に入ることがありましたが、
今回の廃止によって関西圏で見ることが出来なくなってしまいました。


日本海は全面廃止にはならず、減便となりました。

3月15日 JR西日本ダイヤ改正(おおさか東線開業)

2008-04-04 21:37:53 | トレイン トピックス(JR西日本)
兼ねてから放出~久宝寺間で工事が行なわれていた「おおさか東線」が今回のダイヤ改正で部分開業しました。
この他に、高井田中央.JR河内永和.JR俊徳道.JR長瀬.新加美の5駅も開業しました。
将来的には新大阪まで延伸される予定で、全線開業は平成23年度になる見込みです。
日中は放出~久宝寺間で線内普通列車が奈良電車区所属の103系.201系6連で運用されており、
朝夕ラッシュ時間帯には宮原総合車両所所属の223系6000番台による直通快速が
奈良~尼崎間で運行されています。これにより、初の奈良県~兵庫県間を結ぶ列車が登場したことになりました。


おおさか東線開業初日の様子。201系.223系に「おおさか東線」開業記念のヘッドマークも取り付けられました。
久宝寺にて



日中時間帯は、奈良電車区所属の103系.201系6連によるシャトル列車のみの運用です。
3/18 高井田中央にて



朝夕時間帯には宮原総合車両所所属の223系6000番台による直通快速が奈良~尼崎間で運行されています。
朝の時間帯は尼崎行き、夕方時間帯には奈良行きが運行されています。