撮り鉄男

私、阪和線快速221系が撮影した鉄道写真や
鉄道情報などを綴っていくブログです。

8000系8002F 本線へ回送

2008-01-29 10:06:29 | トレイン トピックス(南海)
1/25、広告ラッピング予定で無塗装の8000系8002Fが夕方の本線回送スジで
千代田→住ノ江へ回送されました。種別表示が試運転で車内には検測.測定機器が
積まれていたことから、何らかの試験を兼ねての回送であったと見られます。
また、T8852のLED種別行き先表示機は故障のためか機械ごと取り外されており、
裏から「試運転」と書かれた紙が貼り付けられていました。


千代田を出発し、本線へ向かう8002F。一発目を金剛で撮影するも、ブレて失敗(>_<)。


気を取り直して、堺東で4番乗り場入線シーンを撮影。ここで特急こうやを待避します。


発車まで時間があるので、その間に停車シーンをじっくり撮影。
電車を待っていたお客さんも、この後珍しそうに注目していました。


T8852のLED種別行き先表示機は故障のためか、機械ごと抜き取られた状態に・・・。


8002F発車後に来た準急でなんばへ先回り。なんば入線シーンを撮影。


こんな並びも撮影。しかし、8002Fは無塗装なので違和感がある…。


発車直前の様子を撮影。何か、昔のなんば駅を連想させるような光景だ。


なんばを出発。本線に入っていきました。

以上です。
自分は、この後の区急和歌山市行きに乗って帰宅しました。

7100系7193F 高野線内で試運転

2008-01-29 09:27:20 | トレイン トピックス(南海)
1月23日、千代田工場に検査入場していた7100系7193Fが検査から出場し、
千代田工場~堺東間で試運転が行なわれました。
試運転を行なった後、夜の千代田出場スジで羽倉崎へ回送された模様です。
この他、千代田工場には7173Fや車番不明の7100系2連車も入場しています。
また、この日は生憎デジカメを持っていなかったため、画像は携帯で撮影したものです。


堺東で折り返し待ちの様子。堺東行きは時間の都合上、撮影できませんでした。


返しの千代田行きを金剛で撮影。

8001F+1033F 併結試運転

2008-01-24 14:09:45 | トレイン トピックス(南海)
昨年12/18に高野線内で1032Fとの併結試運転が行なわれましたが、
1/16.1/17には南海本線内で1033Fとの併結試運転が行なわれました。
住ノ江~和歌山市間を走行し、8000系の和歌山市乗り入れは今回が初となりました。
画像に関しては、全て1/16に撮影したものです。


1033Fを和歌山市方に連結し、南海本線内では初の併結試運転を実施。
鶴原~井原里にて


1033Fと8001Fの連結面。
鶴原~井原里にて


和歌山市への初入線を果たし、検車区内で休憩中の8001F。


和歌山市で折り返し、住ノ江へ向かう8001F+1033F。
みさき公園にて


みさき公園に数秒停車した後、発車していきました。

近畿車輛から223系2500番台2512F4連+2513F4連が出場

2008-01-15 00:15:03 | トレイン トピックス(JR西日本)
1/10、近畿車輛から223系2500番台2512F4連+2513F4連が出場し、有年ルートで公式試運転が行なわれました。
現在、223系2500番台3次車は3月15日のダイヤ改正での関空/紀州路快速4連+4連化に向けて
近畿車輛から出場ラッシュで、新造モハ組み込みのために再入出場を繰り返す編成も出ています。
既存の0.2500番台も、3月に入ったあたりから組み替えが行なわれるものと見られます。


近畿車輛から出場し、有年ルートで公式試運転が行なわれた223系2500番台2512F4連+2513F4連。
1/10 加古川にて


ケツ打ちで2513F4連側を撮影。しかし、鶴ヶ丘に似ていると思うのは僕だけかな…?
1/10 加古川にて

223系2000番台2パンタ車 おおさか東線で試運転開始

2008-01-14 23:47:06 | トレイン トピックス(JR西日本)
2007年12月、深夜時間帯におおさか東線内で宮原総合車両所所属の223系2000番台2パンタ車による
試運転が行なわれましたが、2008年1月4日からは日中時間帯の試運転も開始されています。
編成はMA05編成(2108)が使用されましたが、現在はそれ以外の編成も使用されており、
1月10日にはMA12編成(2115)による試運転も行なわれていました。


奈良電車区所属の103系・201系6連に続き、宮原総合車両所所属の223系も試運転を開始。
画像は、久宝寺へ向かう様子。
1/4 放出~高井田中央にて


久宝寺駅八尾寄りにある引き上げ線から下りホームに入る様子。これから、放出に向かいます。
1/4 久宝寺にて


大和路線に223系が入線したという証拠で、駅名板と絡めて撮影。


こちらは、宮原総合車両所→塚口→放出ルートでの送り込み回送。
1/6 尼崎にて


第2パンタを上げて東西線に入線。しかし、223系に前パンタは違和感を感じる・・・。
1/6 尼崎にて


翌週からは、MA12編成(2115)も試運転を開始。
1/10 京橋~鴫野にて

住吉大社に特急サザン・区間急行・空港急行が臨時停車

2008-01-07 19:07:32 | トレイン トピックス(南海)
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
今年も当ブログをよろしくお願いします。
本題に入りますが去る1/1~1/3、10:00~16:00台のラピートを除く特急・空港急行・
区間急行が住吉大社への初詣参拝客に対応するため、住吉大社に臨時停車しました。
画像については、全て1/1に撮影したものです。


泉佐野駅の列車案内表示機(空港急行)。「住吉大社に臨時停車いたします」と表示されています。


同じく、こちらは自由席特急。こちらも「住吉大社に臨時停車いたします」と表示されています。



住吉大社に臨時停車中の7100系7139F空港急行。


同じく、こちらは自由席特急。


最後に、一部座席指定の特急サザン。